メゾン・シンビーオ(在宅就労の豆知識部屋)
スクリーンリーダーを使ったwebの閲覧で困ることのご紹介
突然ですが、皆さんはこんなことを経験したことはないでしょうか。
- 「パソコンのマウスが壊れた・なくした」
このようなときは代わりのものを買うか当面キーボードだけで操作しなければいけないかと思います。
画面が見えていれば操作に困ることはほとんどないかと思いますが、スクリーンリーダーという画面読み上げソフトを利用している場合はwebサイトによっては操作に困ることが多くあります。
今回は画面が全く見えない私がウェブを閲覧するときに困ることをご紹介します。
webの閲覧で困ること
アイコンやスイッチなどのボタンが押せない時がある
サイトによっては「スタート」などのボタンがキーボードではフォーカスを合わせられないものがあります。
これではマウスを使わないといけないので操作が出来ず、とても困ることがあります。
メニューなどの操作項目がレイアウト重視で項目名を読み上げない
スプレッドシートなどでセルに対して行いたい操作を選ぶ場合、キーボードによってフォーカスを合わせます。
しかし、その内容が「メニュー項目」としか読み上げないのではどの項目を押したらいいのかわからず、操作ができないことがあります。
見出しや1つの文章が複数行に分かれている
内容がとぎれとぎれになってしまい、理解が難しいです。途中で理解するのを諦めてしまうこともあります。
もし上記のようなことを相談された場合にボタンは見かけ上はきちんと存在しているため、「あるでしょ」と思う方もいらっしゃるかもしれません。
そんな時には一緒にスクリーンリーダーの音声を聞いてみていただけましたら幸いです。
いかがだったでしょうか。今回はスクリーンリーダーでのウェブ操作について、私が困っていることをご紹介しました。この記事を通して視覚障害者がウェブを閲覧することにすこしでもご興味を持っていただけましたら幸いです。
私は視覚と聴覚に障害があり、視覚障害については何も見えていません。
当事者の一人として、皆様に白杖や点字ブロック以外のことも知っていただけたらと思い、視覚障害者が利用しているツールについてご紹介していこうと考えています。
皆さま、どうぞよろしくお願い致します。