障がいのある方を仲間として受け入れる際、
シンビーオでは、障がいのある方をご紹介するだけではなく、職場に定着するための支援に力を入れています。
企業のみなさまには障がいの特徴をご理解いただき、障がいに応じ最大限実力を発揮できるような カリキュラムをご提案いたします。
障がいのある方には職場や周囲の仲間のことをご理解いただき、働きがいを感じてもらえるようコミュニケーションの橋渡しをしていきます。
また、受け入れ後の配置や担当業務についてお悩みの企業様には、障がい者に適した業務を提供するサービスも行っております。
シンビーオマーケティング
実は日本の約9人に1人が何らかの障がいや疾患を抱えています。世の中の多様性を知り、みんなにとって居心地のいいユニバーサルな社会をつくっていくために、障がいのある方を受け入れるための制度を理解していただければと思います。
詳細はこちらシンビーオマーケティング
障がいのある方が行う業務としてパソコンを使った入力作業や、市場調査など障がいのレベルに応じた仕事をご用意しています。
詳細はこちらシンビーオ
障がいのある方と、企業の上司やご担当者との間で、障がいによって発生する意思のすれ違いを支援担当者が定期的にお伺いし調整いたします。
詳細はこちら
シンビーオでは、障がいのある方たちが在宅で仕事ができるよう必要な業務研修を行った上で、パソコン業務などの技術を持った障がい者を企業の皆様にご紹介をしています。
また、仕事の進捗状況、精神面・体調面のフォローなど企業の皆様に変わって管理いたします。
そして、月に1度以上は面談をし、問題なく業務を進められるかを確認しています。
企業の皆様は、仕事の指示をシンビーオにご連絡ください。
それ以降はシンビーオが企業のみなさまの代わりとなって対応させていただきます。
業務を提供する場合は、定着支援サービスを含めたプランでのご紹介となります。
年齢や体調面で企業で働くのが困難な方が、体や気持ちに負担がかかりすぎないように配慮された作業を、工賃をもらいながら行うことができる就労継続支援B型事業所。シンビーオ横浜では、通所だけでなく家で作業ができるよう、環境を整えて作業をお願いしています。
作業内容は個人に合わせて決めることができ、いつでも支援員に相談ができるので安心して作業ができます。
パソコンの貸し出しもおこなっています。
障がい者が業務を行う際、横浜にある就労継続支援B型作業所に「通所しての作業」か、「在宅での作業」かを選ぶことができます。