メゾン・シンビーオ(在宅就労の豆知識部屋)

こちらはシンビーオを通じて働いている方たちが運用するブログです
【全4件】茨城県のサポート校(3校)と技能連携校(1校)の情報まとめ
2025年10月28日(火) |

こんにちは☺
今回は茨城県の「サポート校」と「技能連携校」の情報をご紹介します◎

サポート校とは

サポート校とは、通信制高校の卒業をサポートする学校です。
通信制高校は学校教育法で高校として定められていますが、サポート校は、それ単体では高卒資格は取ることができません。

そのため、提携した通信制高校に同時入学するか、自分の選んだ通信制高校の他にサポート校に入学することになります。
日々の勉強以外にも、資格取得や受験勉強のサポートを受けたり、メンタル面のサポートを受けるなど、
多様なサポート体制が整えられています

技能連携校とは

技能連携校では、職業に関する専門的な勉強をすることができます。
技能連携校のキャンパスに通いながら、職業に関する専門的な教科の勉強と、高校卒業に必要な普通科の単位を取得することになります。

技能連携校は、単体ではサポート校同様に高卒資格を取ることはできません。
通信制高校(もしくは定時制高校)と、技能連携校の両方に入学する、ダブルスクール形式になります。


最新情報や詳細については検索サイトより公式ホームページからご確認をお願いいたします。

フリースクール・フリースペース・適応指導教室・学習支援教室・不登校特例校
それぞれの役割についてご興味のある方はこちらの記事へどうぞ

フリースクール|フリースペース|適応指導教室|学習支援教室|不登校特例校の役割について

通信制高校・サポート校・技能連携校の役割の違いについてご興味のある方はこちらの記事へどうぞ

通信制高校|サポート校|技能連携校の役割について

もくじ
(クリックすると該当箇所までジャンプします☺)

サポート校

1.【稲敷郡】NPO法人シオン学苑

「これ以上、学校の勉強を嫌いにさせない!」をモットーに学習支援をしています。先生からいっぱい褒めてもらい、勉強好きになってもらったらうれしいです。

■マンツーマンで教えてくれる
少し年上のお姉さんやお兄さんが、講師として定期的に来所しレポート作成の手助けをしてくれます。
■学活による幅広い教育
勉強だけではなく遊びや就労体験などを通して幅広い教育を行っています。
■ホーム退去後も継続サポート
仮に20歳までにまでに卒業できずにホームを退去しても、卒業するまでは継続してサポートするので安心です。

通信教育だから学校へは通いません。仕事を持っていても、空いた時間に自分のペースで勉強が出来ます。
少し年上のお姉さんやお兄さんが、講師として定期的に来所しレポート作成の手助けをしてくれます。
修学旅行やスキー合宿も行われます。

自立援助ホームとシオン学苑寮に入居している青少年のみ利用可能です。
ただし、入居していた青少年が自立した場合は、卒業まで通所可能です。

住所アクセス電話番号
稲敷郡阿見町うずら野1-5-12記載なし029-843-2282

2.【つくば市】TSUKUBA学びの杜学園 高等部

提携校:通信制の翔洋学園高等学校
少人数制の週5日まで登校できるスタイルで、生徒個々の状況に合わせた日程をプランニングし、自分のペースで高校卒業をめざすことができる「通信制サポート校」です。
TSUKUBA学びの杜学園は、一人ひとりの生徒に寄り添いながら、子どもたちが安心して高校卒業をめざすことができる環境を提供し、
生活面や高校卒業後の進路に対しても指導・サポートいたします。

当学園では高校卒業をめざす上で必要となる様々なサポートはもちろん、生活面や人との関わり合い等、
将来必要となる、生きていく力を身に付けるためのイベントや行事に参加することが出来ます。

記載なし

住所アクセス電話番号
つくば市吾妻3-11-5 ヴェルンハイムK103つくば駅から徒歩15分/つくバス 北部シャトル筑波山口行 妻木バス停下車029-898-9905

3.【つくば市・水戸市】トライ式高等学院

つくばキャンパス・水戸キャンパス

連携通信制高校:鹿島学園高等学校、日本航空高等学校、高松中央高等学校、ルネサンス高等学校、鹿島朝日高等学校のいずれか

全国に100キャンパスあります。120万人の実績を誇る「家庭教師のトライ」から生まれた通信制サポート校です。
トライ式高等学院は通信制高校卒業に必要な学習をしっかりとクリアすることを条件に、
残りの時間は「自由」に「学びたいことを学べる」ようにしています。
生徒一人ひとりの目標、現状に合わせて、「学習のプロ」であるトライがサポートしていきます。
キャンパスに通って仲間と学校生活を送る「キャンパス通学型」、自宅で授業を受ける「自宅型」から学習スタイルを選択することが可能です。

「普通科」と「特進科」があります。
将来の夢をゆっくり見つけていきたい、まずは卒業を目指したいという生徒は「普通科」で入学し、一人ひとりに合わせた進路を導きます。
途中で大学進学を目指したい方は「特進科」に変更することが可能です。
「特進科」では受験対策専門のプロ講師がマンツーマンで授業を行います。
科目の対策だけではなく学校推薦型・統合型選抜などの受験対策もトライ式ですべて受講が可能です。

【新入学】
[推薦]
・現中3生
・中学校卒業後高校に入学したことのない方
・本学院入学を単願希望の方で、在籍中学校の推薦がある方
・本学院実施のオープンキャンパスに参加した方
・入学試験は面接となります
※別途提携校の手続きが必要となります
[一般]
・現中3生
・中学校卒業後高校に入学したことのない方
【転編入学】
・現在、高等学校に在学中の方(休学中の方含む)
・高等学校中途退学者

住所アクセス電話番号
【つくばキャンパス】
つくば市吾妻1-5-7 ダイワロイネットホテルつくば1F
【水戸キャンパス】
水戸市宮町1-2-4 マイムビル4F
【つくばキャンパス】
つくばエクスプレス「つくば駅」A5出口より徒歩1分 ダイワロイネットホテルの1F
【水戸キャンパス】
JR常磐線「水戸駅」北口 ペデストリアンデッキ直結 改札より徒歩1分
0120-919-439

技能連携校

4.【筑西市】学校法人細谷学園 細谷高等専修学校

水戸南高校との技能連携校です。
水戸南高校の授業とは別に、普通科目は家庭総合・国語・現代社会・地理・歴史・数学・体育・英語などを基礎・基本からしっかりと学習していきます。
専門科目では、洋裁・和裁・手芸などの作品作り、フードデザインや栄養などの調理・食物関係、その他着付けや華道など様々な実習を行います。
また、ビジネスマナー、コミュニケーション、生活産業基礎、パソコン、保育、礼法など、社会に出てから直接役に立つ科目も数多くカリキュラムに組み込まれています。

■県内唯一の県立高校を卒業できる高等専修学校
■いろいろ選べる5つの専攻科目:ヘアメイク・ネイル・美容/ファッション・服飾/介護・福祉・保育/クリエーター/パフォーマー
■少人数制の利点を活かし生徒の個性に合わせたきめ細かい指導

中学校卒業者及び卒業見込みの者

住所アクセス電話番号
筑西市乙288下館駅(JR水戸線、真岡線、常総線)より徒歩10分0296-22-2733

茨城県のサポート校と技能連携校の情報は以上です
ここまでご覧いただきありがとうございました☺

maria