メゾン・シンビーオ(在宅就労の豆知識部屋)

ベストルーティンを探して早3年。睡眠下手な私の在宅勤務の過ごし方について
2024年08月08日(木) |

こんにちは☺
今日は「フルタイムの在宅就労ってどんな感じかな?」と思う方へ向けて
わたしの最近の業務の流れをご紹介いたします。

皆さんそれぞれのルーティンがあると思いますが、
睡眠が下手で仕事が楽しいわたしのルーティンはこんな感じです。

丁寧でわかりやすく、アニメーションも載っているmarutomoさんの
在宅勤務に関するこちらの記事は、参考になりますのでぜひご覧ください☺

トピックスの関連記事はこちら
精神障がいのある人が仕事を長く続けるために、大切な7つのポイント。
障がい者がモチベーションを保ちながら働くコツ ~限りあるエネルギーを効率的に使う~

朝4時~5時起床

ウグイスの鳴き声や、近所の人のアラーム音で目覚めます。
もうちょっと眠りたい気持ちはありますが、寝付けないので起きます。

以前のアパートでは線路が近く、始発の音で目覚めていたので、
かなり駅から離れた住宅地を選んだのですが、わたしは眠りが浅いようです。
いつか鉄筋コンクリートの静かなお家に住むのが憧れです☺

6時半くらいまでに朝散歩を済ます

起きたら自律神経を整えるために、お散歩に行きます。
最近は1年ぶりにポケモンゴーも再開しました。
朝散歩日記はこちらからどうぞ。

朝のうちに3000歩から6000歩ほど歩いていますが、瘦せることはありません。
ホメオスタシスが働いているのでしょうか。
人体の神秘なのかただの食べすぎなのか、あまり考えたくないです…☺

帰宅後は汗だくなので、軽くシャワーを浴びますが、まだとても眠いです。

7時頃に朝食

最近は食事を考える気力がないので
自分の取扱説明書に書いておいた「開けて食べるだけごはん」として、
「納豆ごはん朝定食」か「サバ缶朝定食」を、好んで食べます。

定食と言っていますが、お味噌汁と野菜を添えているだけです。
「野菜室の余りもの整頓お味噌汁」と呼ぶより「季節の具沢山お味噌汁」というと、
気持ちが上がるので、同じような心持ちで「朝定食」と呼んでいます。

まだまだ眠いのですが、寝付くのに物凄い時間がかかるので
「眠いからちょっと仮眠」は、わたしには難しい選択肢です。

9時~ 始業

早朝覚醒があるため、シンビーオの定着支援スタッフさんと
雇用されている会社の担当者さんのご配慮で、
9時半スタートだった勤務を、9時スタートにしていただいています。
朝の方が脳が働いているので、とても助かっています。ありがたいです。

納品が明確な業務は、テキパキとこなしたいので、
イヤホンでリズムの早い音楽を聴きながら取り組んでいます

眠くて眠くて仕方ないときは一回立ち上がって
麦茶に氷を入れて、氷ごとバリバリ麦茶を食べる(飲む)と目が覚めます。
人様にはお見せできない目の覚まし方ですが、私には一番効果があります。

毎日いかにモチベーションを保つかを考えていて、
タイマーを使ってみたり、仕事用音楽リストを作っておいたりしています。
運動会の時に流れる曲をかけると、自然と手が早くなって面白いですよ。

12時~13時 お昼休み

お昼休みにご飯を作ろうとすると時間が足りなくなるので、
朝のうちに用意しておいたものを温めて食べるようにしています。
お昼休みも眠いので仮眠に充てたいのですが、
一度横になるとずっと金縛りのようになって動けなくなるので起きています。

ベランダの植物を日陰に移動させたりして
軽く身体を動かして目を覚ますようにしています。
良い気晴らしになって、遠くを見ることで目も休められます。

13時~15時 午後の前半戦スタート

メゾンシンビーオや、ニュースルームの記事を編集します。
集中できるので、時間がかかる業務は午後に行うようにしています。

現在はワードプレスを中心に更新していますが、
日によってテキストの作成やホームページ移行作業など、様々な業務があります。
一日のTODOリストを作成して、業務工程の見通しを立てておくと安心です
自分の中で余裕がない日に追加業務が来ることもあるので
予定の中に「絶対に休憩する時間」を作るのが、私の大切なポイントです。

業務指示でわからないことは定着支援のスタッフさんに質問し、
技術的部分の不明点はパソコンや図書館の文献、YouTubeで調べます。
自分で理解できたと思うまで、根気強く取り組みます。

たまに一生わからないような気がして、焦る日もありますが、
自分のペースで業務が進められるのは、在宅勤務のメリットだと思います。
一度知識を自分のものにすれば、他の場面でも役立ちます☺

疲れて滅入ってきたら、オリジナルの変な動きの踊りをしたり、
「ねむいねむいの歌」「自分えらいぞ応援歌」など適当な歌も歌います。
一人ですが、もし傍から見たらさぞ楽しそうなことでしょう。

15時45分~17時30分 午後の後半戦 ~集中力との闘い~

しっかり休憩したあとの後半戦となります。
最近はここで「SNSの更新内容を作成する業務」を行っています。

文章作成と、画像作成、写真撮影などを組み合わせて試行錯誤しています。
ここでようやく眠気が楽になってきます。遅いですね。

業務を発注してくださった方はどんなことを求めているのか、
一人で行う在宅業務の後ろにある、人の想いを考えるようにしています。

17時20分になったら、業務報告書や勤怠表、その日の振り返りノートを書いて
明日の予定をざっくりと立てて、30分に退勤メールを送信します。

退勤後は自分の頭と体に話しかけてみる

どうしたら元気でいられるのか自分のことがよくわからない、
ということが多いので、中山きんに君の有名なネタを自分に問いかけます。

「今は横になりたいのかい、気晴らしにお出かけがしたいのかい、どっちなんだい!!」

正直まったくわかりません。
でも意思の力に任せていると私は「義務っぽいこと」を優先しがちなので、
物静かな「こころちゃん」に声をかけたり、
過敏な「からだちゃん」に質問したりして、体調を整えるようにしています。
自分を一人と思うより、共同体だと思っておくと、優しくできる気がします。

ということで、睡眠が下手で仕事が楽しいわたしの業務ルーティンのご紹介でした。

ここまでご覧いただきありがとうございました☺