メゾン・シンビーオ(在宅就労の豆知識部屋)
こんにちは☺
今回は茨城県の通信制高校の情報をご紹介します◎
通信制高校とは、主に通信教育を使って場所を選ばずに勉強できる高校です。
毎日学校に通うコースを設置している通信制高校もありますが、
基本的には通学の必要がほとんどないのが特徴です。
アルバイトや趣味と学習を両立したい人や、
自分で立てた計画に沿ってじっくり学習したい人に適しているのではないでしょうか☺
ご自分にとって通いやすい学校探しのご参考になれば幸いです◎
最新情報や詳細については検索サイトより公式ホームページからご確認をお願いいたします。
フリースクール・フリースペース・適応指導教室・学習支援教室・不登校特例校の
↓それぞれの役割についてご興味のある方はこちらの記事へどうぞ↓
フリースクール|フリースペース|適応指導教室|学習支援教室|不登校特例校の役割について
↓通信制高校・サポート校・技能連携校の役割の違いについてご興味のある方はこちらの記事へどうぞ↓
もくじ
(クリックすると該当箇所までジャンプします☺)
1.【牛久市・守谷市・鹿嶋市】学校法人つくば開成学園 つくば開成高等学校
牛久本校・守谷学習センター・鹿嶋学習センター
【つくば開成高等学校の6つの特色】
■ぴったりな登校スタイル
つくば開成は、安心して高校生活を送れるよう、好きなときに、いつでも通えます。
■成長できる3つのコース
「一般」「基礎基本徹底」「進学」の3コースを設けています。
■心強い進路サポート
「未来のジブンをつくる力」を育てるため、生徒一人ひとりの個性に応じて、「生活」「学習」「進路」の3つの力を強化します。
■大学進学に強い
少人数対面授業・心強いサポート体制・受験に集中できる環境で、あなたを合格に導きます。
■いつでもどこでも学べる
生徒全員もらえるタブレット型PCで、いつでもどこでも学べるのも魅力の1つ。
■頼れる!つくば開成の先生
あなたを真剣に考え、ありのままを受け入れて成長へ導いてくれる先生がたくさんいます。不安や悩み、先生に相談ください。
・登下校の時間は、各生徒が自由に決めることができます。
本校の場合、1時間目は9時40分からはじまり、6時間目が16時5分に終わります。
1時間だけ学習していく生徒、午前(午後)で下校する生徒、まる1日、全日制高校のように学校生活を送る生徒などさまざまです。
・レポートには、中学校の復習も含めていますので、ご安心ください。
レポート以外に、個別に学びたい内容(小学校や中学校での学習内容)を進めていくこともできます。
・月に1回程度、体育実技の授業を行っております。
近くの体育館やテニスコートを借りて、バドミントン・バスケットボール・卓球・テニスなどを行います。
・テスト(単位認定試験)は、前期・後期、1回ずつ行います。
・学校全体で行う行事や各校舎・学習センター独自で行う行事が数多くあります。学校行事への参加は自由です。
【新入学】
中学校卒業見込(現在中学3年生)の方
中学校卒業後、高校に入学したことがない方
【転編入学】
現在高等学校に在籍している方
高校を中途退学された方
| 住所 | アクセス | 電話番号 |
|---|---|---|
| 【牛久本校】牛久市柏田町3315-10 【守谷学習センター】守谷市中央1-20-4 【鹿嶋学習センター】鹿嶋市宮下3-6-6 | 詳しくは公式ホームページをご覧ください。 https://ibaraki.tsukuba-kaisei.ed.jp/access/ | 【牛久本校】029-872-5532 【守谷学習センター】0297-38-4455 【鹿嶋学習センター】0299-84-0220 |
2.【鹿嶋市】学校法人 鹿島学園 鹿島学園高等学校
当通信制課程は、全日制普通科高校の鹿島学園が、
「通信制高校で学びたい」という生徒の皆さんの要望に応えて開設したものです。
オプションコースを選ぶことが出来ます。
大学進学コース/アニメ・マンガ・ゲームコース/ダンス・芸能・声優コース/音楽コース/スポーツコース/
ファッション・デザイン・アートコース/ネイル・メイク・美容コース/eスポーツコース/ペットコース/
製菓・製パンコース/ITコース/スキルアップコース/保育・福祉コース/海外留学コース
【週2日~5日制】週に2日~5日学習等支援施設に通学できて、指導を受けられるコースです。
【週1日制】週に1日学習等支援施設に通学して、指導を受けられるコースです。
【自宅学習制】年間数日のスクーリング以外は通学せず、自学自習で学習するコースです。
【個人指導制】学習等支援施設で、希望の時間に個人指導が受けられるコースです。
【家庭教師制】講師が自宅に来て、指導を受けられるコースです。
【ネット指導制】パソコン、スマートフォン、タブレットなどで、ネットテレビ電話などを利用して、指導を受けられるコースです。
【新入学】
・中学校卒業見込みの者・中学校既卒者
・その他の学歴の者
【転編入学】
・転入学︓高等学校に在籍中の者
・編入学︓高等学校を中途退学した者
| 住所 | アクセス | 電話番号 |
|---|---|---|
| 鹿嶋市田野辺141-9 | ホームページの地図をご参照ください。※スクールバス有 https://kgh.ed.jp/access/ | 【本部】0299-85-2020 【入学相談室】029-846-3212 |
3.【北相馬郡】学校法人タイケン国際学園 日本ウェルネス高等学校
利根キャンパス
一人ひとりの学習スタイルに合わせてサポートを行なっており、無理なく高校卒業資格を取得できます。
レポート作成のサポートやカウンセリングなど、
学習・生活全般のサポートが行われるので、誰でもマイペースで高校生活を送ることができます。
■単位制なので自分のペースで学習できる ■全日制高校と比べて自由な時間が取れる
■以前在籍していた高校の単位が卒業単位に換算される ■“落ちこぼれ”を出さない復習重視の学習サポートシステム
■充実した大学受験対策 ■不登校生への支援が充実
【週5日スタイル】
確実に高校卒業資格を取得し、大学進学を目指す方にお勧めです。大学受験に向けたカリキュラムを無理のないスケジュールで編成しています。
【週2日スタイル】
このコースでは不登校生の支援を行います。
「中学校から不登校で、学力に自信がない」、そのような声にお応えするため、
生徒さん一人一人の学習進度に合わせた学習のフォローアップを実施しますので、無理なく確実に高校を卒業することが出来ます。
【通学0スタイル】
働いている方や様々な事情で学校に通っていない方に最適のコースです。
登校は、年4日間のみで、レポート学習とスクーリングで無理なく、マイペースで高校を卒業できます。
中学校を卒業した方
現在高等学校在学中の方(転入生)
高等学校を中途退学した方(編入生)
| 住所 | アクセス | 電話番号 |
|---|---|---|
| 北相馬郡利根町布川1649 | JR布佐駅から徒歩15分 | 0297-80-9170 |
4.【久慈郡】ルネサンス高校
■スクーリングは、あなた次第。日程も参加スタイルも、自分に合わせて選べます。
■充実のネット学習。いつでもどこでも、好きな時間に学習を進めてください。
■専門スクールで、なりたい自分に早くなる。
〈ダブルスクールコース※オプションコース〉・海外留学コース/代アニコース/ビューティーコース
■学校に通うなら普通の高校にはない学びを。
〈3つの通学コース※オプションコース〉・通学スタンダードコース/eスポーツコース/アコピアK-POPコース
【学習の仕組み】高校卒業資格取得に必要な基本授業
・動画授業(メディア学習)・レポート(ネット学習)・面接指導(スクーリング※年4日~)
プラスしてオプションコースが選べます。
【在学中の生活について】
海外留学・プロスポーツ選手をめざす、芸能活動と両立など、さまざまな生徒がいますが、
アルバイトをしながら卒業をめざす生徒が多いです。
また、オプションで通学スタンダードコースもご用意しています。
通信のみの生徒でもキャンパスで開催されるイベントや自由登校に参加して生徒や先生と楽しく過ごす生徒もいます。
新入学
中学校を卒業見込の方
中学校を卒業された方(高校在籍なし)
転入学
現在、他の高等学校に在籍中の方(休学中の方も含む)
編入学
高等学校を中途退学された方
| 住所 | アクセス | 電話番号 |
|---|---|---|
| 久慈郡大子町大字町付1543 | JR水郡線「下野宮」駅より車8分 | 0295-76-8031 |
5.【古河市】学校法人晃陽学園 晃陽学園高等学校
本校では、高校卒業資格取得に向けた基礎・基本を重視した普通教育に加え、
併設する晃陽看護栄養専門学校およびEIKA美容専門学校との技能連携・Wスクール等の専門教育を取り入れることで、
実社会で即戦力として活躍できる人材の育成に努めています。
教職員との距離感も近く、学習や登校に悩みを持つ生徒に対しても、少人数制のメリットを活かして個別でのサポート体制を敷いています。
また、社会に出る上で不可欠となる基本的生活習慣の確立を目指し、日々の教育に取り組んでいます。
【食物調理コース】平日登校・週5日・3年制
【医療コース】平日登校・週5日・3年制
【パティシエ・スウィーツコース】平日登校・週5日・3年制
【美容師コース】平日登校・週5日・3年制
【自由登校コース】転編入学可・自由登校・週3日~・3年制
【進路・進学選択コース】平日登校・週5日・3年制
◇学校行事
集団行動における思いやりやマナー、積極性などの社会性を身につけます。学校行事を通して専門学校の学生との交流が多いのも魅力です。
中学校卒業見込者および既卒業者または、
学校長がこれと同等以上の学力を有すると認めた者。
| 住所 | アクセス | 電話番号 |
|---|---|---|
| 古河市東1-5-26 | 「古河」駅東口から徒歩3分 | 0280-31-5455 |
6.【高萩市】第一学院高等学校 高萩本校
【高萩本校の基本情報】
1人1人の生徒と向き合い、1人1人の生徒の幸福を願って、1人1人の生徒を育む学校。
在校生(ピアサポーター)が互いに個性を尊重し、支え合うアットホームな環境です!
なりたい自分になるためのきっかけ(サークル活動やイベント)を生徒主体で企画・運営しています!
中学校の復習から大学受験対策まで、自分の学力や希望進路に合わせて学習を進めることができます。【高萩本校開講コース】
・スポーツコース(サッカー部)
・本校通学コース[高萩本校/養父本校]
・Mobile HighSchool(オンライン)
本校通学コースの皆さんは週1回の登校で卒業を目指しますが、
スクーリングに参加する他のコースの皆さんは、年1回このスクーリング時に高萩本校で面接指導を受けることになります。
個々に時間割を確認し、自分が受ける授業の教室へ移動をするため、自然とスケジュール管理をする力も身についていきます。
体験学習や体育の授業では友人との会話も弾み、楽しく有意義な時間を過ごしていました。
(※高萩本校ブログ 2023.11.08)
募集要項は最寄りのキャンパスにお問い合わせください。
中学校卒業見込みの者
中学校卒業後、高等学校に入学していない者
(※高萩本校通学コース)
| 住所 | アクセス | 電話番号 |
|---|---|---|
| 高萩市赤浜2086-1 | 高萩駅から車で9分 | 0293-20-5800 |
7.【つくば市・水戸市・取手市】
学校法人角川ドワンゴ学園 N高等学校・S高等学校
茨城つくば本校・水戸キャンパス・取手キャンパス・つくばキャンパス
【ネットの高校の特長】
■好きな時に、好きな場所で学習 効率的に高卒資格を取得
■増えた時間でやりたいことを 将来へつながる多くの経験ができる
■ICTツールを活用 ネットでもリアルでも友だちができる
■スクールライフを充実させるために複数のメンターで生徒をサポート
【コース】 ネットコース/通学コース/オンライン通学コース/通学プログラミングコース
【普通科】普通科/普通科ベーシック
【N塾】基礎学力定着コース/共通テスト突破力養成コース/難関大対策コース
【通学コースのキャンパス】全国63キャンパス
【必修授業/映像学習・レポート】学習アプリ「N 予備校」を利用
【必修授業/スクーリング(1・3年次)】全国拠点のスクーリング会場
【必修授業/スクーリング(2年次)】沖縄伊計本校(沖縄県)+ 全国拠点のスクーリング/茨城つくば本校(茨城県)+ 全国拠点のスクーリング
【必修授業/テスト】
【生徒の1日 ネットコース】
■eスポーツに集中できる環境
ゲームの練習が生活の中心ですが、勉強も自分なりにタイムスケジュールを組んで進めています。
授業を何度も見返せたり、ゆっくりノートをとれたりと自分のペースで勉強できるのは、映像学習ならでは。
■好きな勉強を好きなだけ取り組める
1日のスケジュールは決まっていませんが、休憩を挟みながら気の向くままに勉強しています。
オンラインコーチングで2週間ごとに受ける面談では、分からないところを聞いたり、学習計画を相談したりします。
休憩時間は音楽を聴いたり、絵を描いたり。学校で開催されたイベントを通して友達もできました。
■プロの格闘家としても大学受験も奮闘する
勉強は、練習後に5時間ほど集中して一気に進めます。課外授業で物理や化学の映像授業を見ることも多いです。
学びたい気持ちさえあれば、時間や場所を問わず学習できるのがうれしいところ。
・新入学
中学校卒業見込みの方
中学校卒業後、高等学校に入学していない方
・編入学
高等学校を中途退学した方
高等学校とは種が異なる学校に在籍している方
・転入学
現在、高等学校在学中で、N/S高への転校を希望する方(休学中も含む)
・海外からの入学について
海外在住の方で入学を希望している新入生・編入学・転入学の方
| 住所 | アクセス | 電話番号 |
|---|---|---|
| 【茨城つくば本校】 つくば市作谷578-2 【水戸キャンパス】 水戸市南町1-3-35 オカバ水戸三の丸ビル3階 【取手キャンパス】 取手市新町1-8-38 新町第6ビル3階 【つくばキャンパス】 つくば市吾妻1-7-1 トナリエクレオ4階 | 【茨城つくば本校】 記載なし 【水戸キャンパス】 JR水戸駅 徒歩10分 【取手キャンパス】 JR取手駅 徒歩3分 【つくばキャンパス】 つくばエクスプレスつくば駅 徒歩4分 | 0120-0252-15 |
8.【土浦市】学校法人 土浦日本大学学園 土浦日本大学高等学校
■本校の通信制課程は、自らの将来を主体的かつ具体的に見出す生徒を求めています。
そのために日本大学への進学を念頭においた,あらゆる学習および進路支援を展開します。
自分に合った学習そして高校生活を通して、次の高等教育を目指すことが本校通信制課程に所属する強みとなります。
多様な社会に応じた生徒一人一人の夢の実現のために、新たな教育の機会を提供します。
■全付属校で実施される基礎学力到達度テストの2・3年次の総合成績で、日本大学への推薦入試に出願できます。
また、進学に向けた特別講座も実施していきます。
本校通信制課程は本校全日制で培った学習指導と進路指導を活かした内容を提供します。
日々の学習は教科書と副教材で行い、レポートを提出します。添削後にはWeb指導や対面指導を行います。
登校が必要な授業時間は集中スクーリングを基本として、年間およそ26単位を履修します。
レポートと集中スクーリングを経て単位認定テストを受け、単位が認定されます。
また、スポーツ活動や芸術芸能活動に専念できる体制も整えています。
■進学コース ■通学コース ■スポーツ・芸術コース ■一般コース あり。
・茨城県に居住する者と、学校が指定する都道府県・国と地域(詳しくはお問い合わせください)
新入生
・中学卒業見込みの者
・中学校を既卒の者
転入生・編入生
・現在高等学校に在籍の者
・高等学校を退学している者
| 住所 | アクセス | 電話番号 |
|---|---|---|
| 土浦市右籾1521-1 | ・荒川沖駅東口から関東鉄道バス 「土浦駅西口行き」に乗り停留所「右籾」で降車(10分程度)そこから徒歩3分 ・土浦駅西口から関東鉄道バス 「荒川沖駅東口行き」に乗り停留所「右籾」で降車(13分程度)そこから徒歩3分 | 029-893-3030 |
9.【日立市】翔洋学園高等学校 日立本校
他に通信教育連携協力施設として、
水戸キャンパス・土浦キャンパス・古河キャンパス ・下館キャンパス・
シオン学苑・志徳館学園・TSUKUBA学びの杜学園があります。
翔洋学園の日立本校は太平洋が望める、のどかな環境の中にあります。
イベントやミニ講座も盛りだくさんで、個性豊かな先生たちに囲まれ、生徒一人ひとりがそれぞれに楽しい時間を過ごせるキャンパスです。
【多様な学習スタイル】
学習する科目や学習時間が自由なだけでなく、学習の仕方も自分に合ったスタイルを選ぶことができます。
必要な時間数参加しなければいけないスクーリングは、3 つの方法を組み合わせて自由に選ぶことができます。
自分で計画し自主的に学ぶことの積み重ねは「自分育て」の基本であり、学ぶ力や主体性を育みます。
■校外学習:校舎を飛び出し見学や実習を通して楽しみながら学習します。
■スクーリング:決められた場所で自習や授業を受けます。1日で複数教科のスクーリングができます。
■メディア学習:インターネット等を使い自宅で自分のペースで進められます。※メディア学習は上限が定められています。
【先輩たちのライフスタイル】
◇学校行事や体育スクーリングに参加する中で、目標を見つけることができました。
月曜:登校/火曜:登校・大学受験対策学習/水曜:登校/木曜:登校・大学受験対策学習/金曜:自宅学習
◇HRやスクーリングなどを通して、友人もでき、今では楽しく学校生活を送っています。
月曜:登校/火曜:アルバイト/水曜:アルバイト・登校/木曜:フリー♪/金曜:登校・アルバイト
・決められた曜日や時間に通わなければいけないわけではありません。スケジュールは予定の一例です。
☆イベントやミニ講座も盛りだくさん!好きなものに参加できます。
理科実験、書道体験、調理実習、情報モラルセミナー、国際交流、各種職業体験、
有権者教育、思春期教育、スーツ着こなしセミナー、ボランティア活動など
新入学:現在中学3年生の方/中学校卒業後高校未入学の方
転入学:現在高校在学中の方/現在高校休学中の方
編入学:高校を中途退学された方
| 住所 | アクセス | 電話番号 |
|---|---|---|
| 日立市大みか町4-1-3 | JR常磐線大甕駅 徒歩10分 その他の住所、アクセスは公式ホームページからご確認ください。 https://www.shoyo.ac.jp/school/index.html | 0294-27-1101 |
10.【日立市・水戸市・筑西市・高萩市】
学校法人明秀学園 明秀学園日立高等学校
本校・日立キャンパス・水戸キャンパス・下館キャンパス・高萩スクーリング会場
■「無常識な大人になる」ための取り組み
本校は単なる「高卒資格取得」を目的とせず、あなたの「無常識」をカタチにすることで、それぞれの存在価値を見出すことを第一義としています。
■キャンパスのサードプレイス化
「学校という空間が苦手…」という生徒でも安心できるよう、明秀日立の各キャンパスはサードプレイス(第3の居場所)化を追求。
■オープンイノベーション
生徒・教職員の「心理的・物理的距離ゼロ」化のほか、
ICT環境整備(対話型ホワイトボードの導入・生徒用PCおよびWi-Fi環境整備)によるキャンパス間の「物理的距離ゼロ」化にも取り組んでいます。
■ICTツールの活用
対話型ホワイトボード/教育プラットフォームClassi/電子図書/無学年式オンライン教材すらら/オンライン学習動画
■ゼミ学習(全14講座) ■スマイルサポート ■進路サポート
年度初めに自分のペースに合わせたコースを選択。また、コースによって学費が変わることはありません。
【キャリアコース・月2日程度登校+α】
高卒資格取得は最低限の登校日数で、それ以外の時間は夢の実現に向けて有効活用したい方向けのコースです。
※水戸市近郊在住で、「集中スクーリング以外は数名程度の環境で学習したい」という方は、
提携校(桜徳高等学園)にて学習支援を受けることも可能です(別途費用が必要)。
【一般コース・週2~3日登校+α】
週2~3日の授業日はレポートの解説にとどまらず、あなたの知的好奇心を刺激する魅力的な内容が盛りだくさん。
とくに本校独自のゼミ学習では、学年に関係なく同じような興味・関心を持つ生徒が集まって学ぶため、
楽しみながら社会で役立つ知識やスキルを身につけることができます。
※茨城県または栃木県に居住する者
新入学
現在中学3年生または中学校既卒者。
転入学
現在高校に在籍の方。
編入生
高校を中途退学した方。
| 住所 | アクセス | 電話番号 |
|---|---|---|
| 【本校】 日立市神峰町3-2-26 【日立キャンパス】 日立市若葉町1-17-9 【水戸キャンパス】 水戸市宮町2-2-31三友ビル2F 【下館キャンパス】 筑西市丙156-1小倉ビル1F 【高萩スクーリング会場】 高萩市大字石滝2490-1 | 【本校】 JR日立駅より徒歩15分 【日立キャンパス】 JR日立駅より徒歩9分 【水戸キャンパス】 JR水戸駅より徒歩3分 【下館キャンパス】 JR下館駅より徒歩5分 【高萩スクーリング会場】 JR高萩駅よりバス利用10分 常磐自動車道高萩ICより車で15分 | 【本校】 0294-25-1556 【日立キャンパス】 0294-23-2400 【水戸キャンパス】 029‐222-4240 【下館キャンパス】 0296-25-6240 【高萩スクーリング会場】 0293-24-5815 |
11.【水戸市】茨城県立水戸南高等学校
■働きながら学ぶことのできる学校です。
自学自習が中心で、面接指導(スクーリング)は月2回程度ですが、卒業後の大学受験や就職等の資格は、全日制と同じです。
■本校は「単位制」ですので、従来の「学年制」のように、
学年ごとに設定された科目や規定の単位をその学年で修得しなければ進級・卒業できない、ということはありません。
■4年間での卒業を標準としていますが、意欲があり学習時間を十分に確保できる人は3年で卒業することも可能ですし、
5年以上をかけて卒業する人もいます。また、前の学校の単位を生かせる編入学、転入学も受け付けています。
《学習》
自宅での教科書・学習書を中心とした学習と面接指導(スクーリング)によって、「報告課題(レポート)」を作成し、学校に提出します。
教科担任によって添削されたレポートが返送された後、さらに復習し、学習を深めます。
テレビ・ラジオの放送(NHK高校講座)なども利用できます
《学校生活》
面接指導は毎月2回程度(日曜日または火曜日)あり、登校して先生の指導を受けます。
面接指導では各教科の指導のほか、ホームルームなど生徒同士のふれあいの場ももたれます。
そのほか、クラスマッチ、理科野外学習、遠足、宿泊学習、修学旅行等もおこなわれ、
多くの友との交流を深め、学校生活を有意義なものとしています。
「茨城県内に住所を有する者」「茨城県の隣接県内に住所を有し茨城県内に勤務地がある者」
「茨城県の隣接県内に住所を有し特別な理由により通信教育を受けることが適当であると水戸南高等学校長が認めた者」のいずれかで、
次の各号のどちらかに該当する者。
(1)中学校、または中学校に準ずる学校を卒業見込みの者
(2)中学校、または中学校に準ずる学校を卒業し、出願時に他の高等学校等に在籍していない者
| 住所 | アクセス | 電話番号 |
|---|---|---|
| 水戸市白梅2-10-10 | 記載なし | 029-247-4284 |
12.【水戸市】学校法人栗村学園 水戸平成学園高等学校
■学習管理システム
スマートフォンやタブレット、パソコンからいつでも学習状況(レポート提出・スクーリング出席状況)を確認できます!
■ICT教材『すらら』 パソコンやタブレットを使ったe-learningシステム。
■自由に選べる登校日 週5日授業を実施!登校は毎日でも週1でもOK!担任と登校計画を作ることも可能!
■安心のサポート体制…複数担任制で生徒一人ひとりをサポート。
■進路指導の徹底
■資格取得
■選べるたくさんの特別活動
スクーリング(面接指導=授業)登校は毎日でも週1でもOK!曜日・時間を自由に選べます。
■一斉授業(午前)…教科書を使った一斉授業、ポイントをとらえた科目の学習が中心。
■個別指導(午後)…レポート作成や、個人の習熟度に合わせた学習を個別指導でサポート
■大進(週18時間)…進学を目指す生徒対象の授業
■レポート(添削指導=課題)
各科目の学習の成果を先生が添削指導!教科書を見ながら解き、分からないところは午後の授業(個別指導)で解決できます。
■単位認定試験(前期+後期)
前期・後期のそれぞれの学習内容を範囲として年2回実施。スクーリング(授業)でも試験勉強をサポートしていきます。
■サークル活動
新入生
・中学校卒業見込みの方
・中学校を卒業した
編入生
・高校を退学した方
転入生
・現在高校に在学している方(休学者含む)
| 住所 | アクセス | 電話番号 |
|---|---|---|
| 水戸市根本2-545 | ■水戸駅北口より徒歩25分 ■水戸駅北口よりバス「水戸気象台下」下車すぐ ■水戸駅北口よりバス「南町三丁目」下車徒歩10分 ※お車でお越しの際は千波湖方面から梅香トンネルを抜けて1つ目の信号を左折しすぐ右側になります。 ※水戸駅南口よりスクールバス(無料、通常10往復/日)を運行しております。 | 029-300-5777 |
13.【水戸市】学校法人緑丘学園 EIKOデジタル・クリエイティブ高等学校
水戸本校
【個別最適な学び×協働的な学び×個別サポート】
(1)「個別最適な学び(インプット)」個に応じた指導
「スーパーEIKOオンラインスタディ(有名予備校講師による完全個別WEB授業)+個別サポート」
大学進学を希望する生徒、中学の基礎を復習したい生徒など、自ら設定した目標や学習状況に応じて、主体的に学ぶよう個別サポートします。
(2)「協働的な学び(アウトプット)」主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ
「PBL(課題解決型学習)・SDGs(持続可能な社会の実現)」
多様な学びを提供し、様々な近未来の課題に取り組みます。その上で、課題解決のための創造性(クリエイティブ)を養成します。
【コース】
■リベラルアーツコース:「リベラルアーツ講座」を通して、主体的に学び、自由に発想し、新しい価値を創造する人材の育成を目指します。
■スーパーアドバンスコース:東大・京大・医学部・難関大学への進学を目指します。
■eスポーツコース:強いメンタル・コミュニケーション力・論理的思考力・課題解決力・英語力を養成します。
【担任制、個別サポート】
■生徒が主体的に学ぶために、担任がそれぞれの目標に合わせた学習を個別サポートします。
■フリースタイルスタディ(学校・自宅等)+集中スクーリング(水戸本校、浦和校)で効率良く学習できます。
■自習室(水戸本校、浦和校)を完備し、学習ができる環境を整えています。
茨城県または埼玉県に住所がある者
新入学
・現在中学3年生(新卒生)
・中学卒業後、高校に入学していない方(既卒生)
編入学
・高校を中途退学した方
転入学
・他の高校に在学中の方
・休学中の方
| 住所 | アクセス | 電話番号 |
|---|---|---|
| 水戸市見川町2582-9 | 記載なし | 029-297-4018 |
茨城県の通信制高校の情報は以上です◎
ここまでご覧いただきありがとうございました☺
maria

シンビーオの定着支援担当です。


