メゾン・シンビーオ(在宅就労の豆知識部屋)
こんにちは☺
今回は千葉県の技能連携校の情報をご紹介します◎
技能連携校とは
技能連携校は、それ単体ではサポート校同様に高卒資格を取ることはできません。
そのため通信制高校(もしくは定時制高校)と、技能連携校の両方に入学します。
技能連携校では、職業に関する専門的な勉強をすることができます。
技能連携校のキャンパスに通いながら、職業に関する専門的な教科の勉強と、
高校卒業に必要な普通科の単位を取得することになります。
最新情報や詳細については検索サイトより公式ホームページからご確認をお願いいたします。
フリースクール・フリースペース・適応指導教室・学習支援教室・不登校特例校の
↓それぞれの役割についてご興味のある方はこちらの記事へどうぞ↓
フリースクール|フリースペース|適応指導教室|学習支援教室|不登校特例校の役割について
↓通信制高校・サポート校・技能連携校の役割の違いについてご興味のある方はこちらの記事へどうぞ↓
もくじ
(学校名をクリックすると該当箇所までジャンプします☺)
1.【千葉市】学校法人瀧澤学園 千葉モードビジネス専門学校
高等課程 光校舎
連携先:あずさ第一高等学校
一人一人の無限の可能性を尊重し共に創造し育ててゆくことを共育の根本とします。
瀧澤学園・千葉モードビジネス専門学校での学びを実社会で生かし、自己実現できる人格形成を目指します。
少人数スタイルで、ひとり一人の個性に添った教育・対応をします。
未来への一歩である卒業後の進路も大学や専門学校への進学、
そして就労支援がバックアップしますので安心して進路を考えられます。
ファッションビジネス科
ファッションを学びながら高校を卒業できるのは、千葉県で唯一です。
漠然とファッションが好きで入学した生徒も、イベント、ファッションショー、スタイリング…
楽しくおしゃれを学ぶ中で本当に「やりたいこと」を見つけることができます。
情報ビジネス科
「将来何がしたいのかよくわからない」「勉強は嫌いだけどパソコンは大好き」情報ビジネス科はそんな生徒の応援をします。
パソコン上級者も大歓迎。個々の能力に応じた指導を行います。目指すは明確な目標をもったビジネスパーソンです。
新入生:中学校卒業見込みの方、中学校既卒者の方
転入生:出願時に高等学校に在籍中の方
編入生:高等学校を途中退学した方
| 住所 | アクセス | 電話番号 |
|---|---|---|
| 千葉市若葉区西都賀3-18-5 | JR総武本線 都賀駅より徒歩3分 | 043-307-1813 |
2.【柏市】学校法人パリ美容国際学園 パリ総合美容専門学校 柏校
高等課程 総合美容科 昼間
連携先:向陽台高校
■基本技術+『特別講師ゼミ』で現場技術に備える。
基本をしっかりと身につけることは、技術上達への第一歩。
本校では、カットを中心に美に関わる技術の基本を大切にしながら、きめ細やかな指導を一人ひとりに合わせて行います。
また、都内中心にサロン「apish(アピッシュ)」を展開する坂巻哲也や、
都内・韓国にサロン「ELICA(エリカ)」を展開する桜井靖浩による「特別講師ゼミ」で
トレンドのとらえ方や新しいカット技法、 プロとしての意識の持ち方を学び、即戦力となる人材を育成します。
本校の高等課程では、国家資格である美容師免許取得と、高等学校卒業資格、
選択でエステ・ネイル・メイク・まつエク・ヘッドスパ等の資格取得も目指します。
先生は普段はとても優しく丁寧に教えてくれるため、理解しながら授業に臨めます。
様々なサポート制度が用意されており、地方出身者には学生寮も用意しています。
中学校卒業から入れる課程
高等課程 総合美容科 昼間(2年制):(中卒以上)
通信制高等学校との提携により、高等学校卒業資格も取得可能です(3年間)。
| 住所 | アクセス | 電話番号 |
|---|---|---|
| 柏市柏3-4-7 | □JR常磐線「柏駅」(日暮里駅から快速20分)より徒歩5分 □東武野田線「柏駅」より徒歩6分 | 0120-695-881 |
3.【野田市】野田鎌田学園高等専修学校
連携先:あずさ第一高等学校
野田鎌田学園では、将来の仕事に役立つ知識や技術、
社会で必要な教養を身につけることができる「高等専修学校」として、多くの生徒が目標を見つけて学んでいます。
通常、調理師免許を取得する場合、飲食店や給食施設等で2年以上の調理業務経験を得た上で、
各都道府県の調理師試験を受験・合格する必要があります。
しかし本校は厚生労働大臣が指定する「調理師養成施設」であるため、決められた年数を学ぶことで、
卒業と同時に調理師免許を取得することができます。
高校卒業資格も得られ、在校中に食育インストラクターなどの資格も取得すれば、
卒業後の就職先はもちろん、大学や短大などへの進学の幅も広がります。
調理高等科
調理実習を中心としたカリキュラムで、料理に欠かせない知識と技術を習得。
日本料理、 西洋料理、 中国料理などの多様な料理を幅広く学びます。
レシピがひとつずつ増える喜びを肌で感じることができます。
情報高等科
一人一台のパソコン使用環境で初歩のキーボードの入力から、社会人必須のOfficeの習得から画像処理、言語までを学んでいきます。
また、進学・就職に有利な資格試験にも積極的に取り組んでいきます。
今までに1年生でITパスポートに合格した生徒もいます。基礎から検定までをカバーします。
中学校卒業見込みの方、中学校既卒者の方
| 住所 | アクセス | 電話番号 |
|---|---|---|
| 野田市野田389-1 | 東武アーバンパークライン(野田線) 野田市駅/愛宕駅下車 徒歩6分 | 04-7121-5523 |
4.【松戸市】興学社高等学院
【新松戸校】
連携先:星槎国際高校普通課程
自由に選択できる授業、職業の体験ができる、ソーシャルスキルが身に着く、といった3つの特色があります。
そして、1クラス15人前後の少人数制の学校で、生徒一人ひとりを大切にします。
また、習熟度別の教科指導では小中学校の基礎学習から指導します。
■単位取得に手厚いフォロー!高校卒業資格取得率は98.9%!(令和2年度現在)
■学校になかなか行けなかった子どもが楽しんで通えるような多彩な選択授業を実施
■卒業後の生き方を考えて、社会性を身に付けるSST(ソーシャルスキル・トレーニング)を実施
■発達障がい、こころの病気がある人へも安心のサポート
興学社高等学院のスクール・カウンセラーはいつでも気軽に何でも相談できます。
どんな場所でも自分の居場所を作ることができるようになる授業(SST)があります。
担任の先生の多くがカウンセラーの資格も持っているので、どんなことでも相談できます。
学校全体であなたに合う友だちつくりのサポートをしていきます。
選べる授業は約160種類。何の授業を選ぶかは「自分次第」です。
【自由選択教科(授業の種類は年度によって多少の変更があります)】
一般教科・検定関係:数学基礎・日本史・世界史・現代社会・漢字検定・英語検定・数学検定・歴史検定・情報処理検定など
パソコン関係:word・excel・PowerPoint・ブログ・タイピング・プログラミングなど
体育関係:体育・サイリウムダンスなど
芸術関係:POPデザイン・アートセラピー・イラスト・音楽鑑賞・ウクレレなど
その他:趣味や夢につながる授業…ホラー・韓流ドラマ研究・Photo・魔術・アイドル研究など
【必修基礎教科(習熟度別)】
国語:プリント学習や作文などをして言語能力を養います
音楽:合唱コンクールに向けた練習を通じて仲間と協力し、団結力や連帯感を養います。
SST(ソーシャルスキルトレーニング):
社会に適応する力を養うため、自分で解決できる力や対人関係を円滑にするための知識や技術を身につけます。
中学校卒業見込み、中学校既卒者の方
発達障がい等の方を受け入れ体制あり
| 住所 | アクセス | 電話番号 |
|---|---|---|
| 松戸市新松戸4-35 | JR常磐線・武蔵野線「新松戸駅」から徒歩2分 流山電鉄「幸谷駅」から徒歩2分 | 047-309-8181 |
千葉県の技能連携校情報は以上です☺
ここまでご覧いただきありがとうございました☺
maria

シンビーオの定着支援担当です。



