メゾン・シンビーオ(在宅就労の豆知識部屋)

【全7件】東京都の「こども・若者の利用できる福祉施設」の情報まとめ
2024年05月27日(月) |

こんにちは☺
今回は、東京都の「こども・若者の利用できる福祉施設」の情報について7件ご紹介します!
ご参考になれば幸いです◎

※この記事に掲載されている情報やリンクは調査時に確認できたものになります。
最新情報や詳細については公式ホームページからご確認をお願いいたします。

フリースクール・フリースペース・適応指導教室・学習支援教室・不登校特例校
それぞれの役割についてご興味のある方はこちらの記事へどうぞ

フリースクール|フリースペース|適応指導教室|学習支援教室|不登校特例校の役割について

通信制高校・サポート校・技能連携校の役割の違いについてご興味のある方はこちらの記事へどうぞ

通信制高校|サポート校|技能連携校の役割について

もくじ

1.【北区】特定非営利活動法人でんでん子ども応援隊 学習サポート教室事業

学習サポート教室/子どもクラブ

http://dendenroom.or.jp/kids/

①学習サポート教室
小学生 火~金曜日 午後5:00~6:40
中学生 月~金曜日 午後7:00~8:40
*生徒のこだわりや知識の習得方法にあわせて、グンっと伸ばします。
②子どもクラブ–書DOUプラス(しょどうぷらす)
月曜日(月3回) 午後5:30~6:30/午後6:40~7:40
*書を学び自己表現としてのアートに昇華させていく過程を、目一杯楽しみましょう。

子ども支援は、でんでん子ども応援隊の中心的な事業です。
勉強を通して(学習サポート教室)、また様々な経験を通して(子どもクラブ)、
子どもたち自身が自分の個性や存在をみとめ、他人を尊重することを学び、自立し、いきいきと成長していけるよう、
子どもたちに寄り添い、子どもたちの言葉を聴きながら、サポートしていきます。

小学生 / 中学生

住所アクセス電話番号
北区十条仲原1-27-3JR「東十条」駅、JR「十条」駅より徒歩03-3905-2355

2.【渋谷区】YES International School 東京校

アンブレラスクール

https://yesinternationalschool.com/

●オンライン講座(5歳から大人まで)
■気になる最新科学 (5歳~大人まで)
■プログラミング道場(年齢制限なし)
■英語マンツーマンレッスン(25分授業)(5歳~大人まで)
■文章講座 (5歳~大人まで)など
●YES Homeschool × PRO
●センスオブワンダー…YESの竹内校長と工学博士の田森先生と一緒に「世界の不思議」について触れてみましょう。

YES東京校は、NPO法人 日本ホームスクール支援協会の認定校となりました。
ホームスクーラーのための学びの拠点となり、サポート支援する日本初の「アンブレラスクール」です。
日中は不登校の子ども達やホームスクールをしている子どもたちの学び場・居場所として利用されています。
プロジェクトベースで学んだり、みんなで一緒にランチをつくったり、美術館に出かけてみたり、実験をしてみたり、
各分野の専門家からサポートを受けることも可能なので、多くの学びが実践的なこれからの時代を生き抜く力に繋がります。
家でも学校でも塾でもない新しい居場所がYES International School東京校なのです。

新1年生~7年生およびプレクラス(新年長児)
保護者の方が当校の理念・授業スタイルを理解し、ご賛同いただけていることが最低条件となります。

住所アクセス電話番号
渋谷区東4-11-8記載なし03-6427-2922

3.【新宿区】い~ばしょ“たんぽぽ”プロジェクト

東京都若者社会参加応援事業

https://iibasyo.roukyou.gr.jp/

●体操&散歩(雨天時室内でフリータイム)
●絵画に挑戦
●読書に挑戦
●学習タイム
●その他…音楽&映像から感じる/フリータイム(グループ活動中心)/Let’sスポーツ/男トーク/
女子カフェ・カードゲームを楽しもう!/居場所会議・プログラム発送ボランティア/コミュニケーションを楽しもう!など

●ご両親・ご家族も含め支援します
~ 本人支援 ~ 居場所(週3日)、定期面談
~ 家族支援 ~ 家族セミナー、ご希望または必要に応じて面談
●若者が自由で安全な空間を通じて、人や社会に対して安心と信頼を感じる事を目指します。
※このプログラムは東京都若者社会参加応援事業になり、その目的・方針に則って運営しております。

新宿区の若者(無職、ひきこもり、フリーター、就職失敗等)

住所アクセス電話番号
新宿区西早稲田2-4-7 東京DEW(デュー)2階早稲田駅より徒歩9分03-6380-2288
03-6380-2291

4.【豊島区】NPO法人 楽の会リーラ

当事者団体、セルフヘルプグループ

https://rakukai.com/

①電話相談 
②面接・訪問支援
③面接・訪問支援 
④グループ相談会 
⑤月例会 
⑥親の学習会 など

楽の会リーラは、ひきこもりの親の会をベースに設立されました。
不登校やひきこもり、精神疾患(発達障碍など)などの生きづらさを抱え、社会参加や就労が困難な社会的孤立無援(無縁)状態にある、
東京都内(一部近隣地域も含む)在住の青年期から壮年期の本人とその家族を支援しています。
苦しい状況から1日も早く解放され、地域社会の中で自分が望む生き方ができるよう、
ひきこもりも生き方のひとつとして認められるダイバーシティ社会の実現をめざしています。
当事者(ピア=仲間、経験者)目線に立った活動を行う「ひきこもり家族会」(当事者団体/セルフヘルプグループ※)です。

小学生 / 中学生 / 高校生
不登校,引きこもり,精神疾患,発達障害など

住所アクセス電話番号
豊島区巣鴨3-16-12 2階202号室JR山手線「巣鴨」駅
地下鉄三田線「巣鴨」駅より徒歩6分
03-5944-5730
水・金・日 13:00-17:00

5.【中野区】教育支援室「中野フレンドルーム(NFR)」

日本語教室

https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/654600/d002821.html

【曜日】水曜日(小学生対象)、火・木曜日(中学生対象)
【時間】午後3時~午後5時
【対象】区内在住の日本語指導が必要な小学1年生から中学3年生
【内容】編入前・編入時の支援、放課後支援(学習、進路相談等)
【場所】教育センター3階(みらいステップなかの内)

日本語指導が必要な外国人児童・生徒に対して、学習指導や教育相談等を行い、安心して学校に通えるよう支援します。

区内在住の日本語指導が必要な小学1年生から中学3年生

住所アクセス電話番号
中野区中央1-41-2中野坂上駅A1出口から徒歩1分03-5937-3044

6.【中野区】翔和学園 小中・高等学部(東京)

特別支援教育

https://showa-gakuen.net/

翔和学園では 小中学部、高等学部、大学部(生活訓練)の幅広い年代の学生が共に1つの学園で過ごしています。
義務教育層や個別の問題に応じて、個別の活動の時間を多く設定している方もいますが、基本的には集団の中での活動がメインとなります。

本学園では、かつて「ギフテッド・アカデミッククラス」という高IQに特化した小中学生の募集をしておりました。
現在は「どのような子にも才能(ギフテッド)がある」という考えを元に、IQによる募集制限は設けておりません。
私たちは「ギフテッド教育」が「一部の優秀な子どもたちのための教育」ではなく、
「すべての子どもたちの才能を見出し・伸ばすための教育」として拡がっていくことを、
強く願っております。どなたでもご相談ください。※高等部の卒業をもって「高校卒業」資格を取ることはできません。

発達障害やそれに似た困難を抱えている方
人間関係やコミュニケーションに不安のある方
などで本学園の教育理念を理解し、教育プログラムがご本人の将来の資すると思われる方

住所アクセス電話番号
中野区中央1-38-1
アクロスシティ中野坂上ビル2F
大江戸線・丸ノ内線「中野坂上駅」A1出口より徒歩0分03-5338-0338

7.【福生市】特定非営利活動法人 青少年自立援助センター

保護者相談、家庭訪問、就労支援

https://www.npo-ysc.jp/

【個別相談】
保護者・ご兄弟の相談をお受けします。ひきこもりから抜け出すためのアドバイスをさせていただきます。
【訪問支援】
日本全国を対象に、訪問による時間をかけた説得、情報提供がひきこもりの扉を開ける原動力になります。
【支援プログラム】
YSCの支援プログラムは、個別対応をベースにしているので、メンタル・体力・性格などを配慮した
きめ細かいサポートができます。日常の成功体験の積み重ねが自立へとつながります。
【継続支援】
自立後、それぞれが社会生活を継続できるよう、アフターフォローを行います。

当法人の支援プログラムは、「ひきこもり」状態の若者に、
その人らしい青春と人生を送ってほしい、その手助けをしたいという思いから出発しました。
困っている親御さんの悩みに耳を傾け(保護者相談)、外へ出ることのできない若者には、こちらから訪問し、
抱えている問題を一緒に考え(家庭訪問)、社会へ出る準備が必要であればその場を提供し(支援プログラム)、
自立を果たした若者が、いざという時に頼れる存在(継続支援)でありたい。
シンプルで当たり前のことを継続するためには、充実した支援内容が必要です。

ひきこもりの方、その保護者

住所アクセス電話番号
福生市福生2351-1当センターへのアクセスは、JR青梅線 福生駅からがお勧めです。042-553-2575

ここまでご覧いただきありがとうございました☺