メゾン・シンビーオ(在宅就労の豆知識部屋)
皆さんこんにちは!まるともです。
全6回に渡りお届け中の冬の旬レシピ、今回は第4回です。
シチューやお雑煮、おでんなど体の温まる食事を食べて、暖房や厚着など
外からの温め方だけではなく、体の内側からも温めていきましょう🔥
↓今までの旬レシピはこちらから↓
旬レシピ① 旬レシピ② 旬レシピ③

カリフラワーの和風カレー煮

https://www.kikkoman.co.jp/homecook/search/recipe/00002507/
カリフラワーも実は冬の旬野菜!カレー味で体が温まる一品です🥰
| 材料(2人分) | 数量 |
|---|---|
| カリフラワー | 1/2株 |
| 豚バラ肉(薄切り) | 70g |
| ☆料理酒 | 大さじ1 |
| ☆しょうゆ | 大さじ1/2 |
| カレー粉 | 小さじ1 |
| 塩 | 小さじ1/2 |
レンジで簡単 ベーコンのクリームシチュー

https://www.foodlier.co.jp/ecrecipe/?p=2388
レンジで作る簡単ベーコンシチュー🍲
旬のブロッコリーを簡単に美味しくいただけます🥦
| 材料(2人分) | 数量 |
|---|---|
| ブロックベーコン | 80g |
| じゃがいも | 1個 |
| 玉ねぎ | 1/4個 |
| にんじん | 40g |
| ブロッコリー | 60g |
| 水 | 250㎖ |
| シチューミックス | 30g |
| 牛乳 | 100㎖ |
簡単 美味しいおでん

https://cookpad.com/recipe/2000292
昆布がこのおでんのダシになるので、必ず入れましょう🍢
材料に無いお好みの具を足してもOKですよ😉
| 材料(2人分) | 数量 |
|---|---|
| ◆だし汁の材料 | |
| ◆水 | 5カップ |
| ◆しょうゆ・酒・みりん | 各大さじ2 |
| ◆ほんだし(顆粒かつおだし) | 大さじ1 |
| ◆塩 | 少々 |
| ◇具の材料 | |
| ◇大根 | 2/3本 |
| ◇こんにゃく | 1枚 |
| ◇結び昆布 | 4個 |
| ◇卵、お好みの練り物や具 | お好みの量 |
めんつゆで簡単 お雑煮

https://ameblo.jp/nobi-neko28/entry-12520189891.html
めんつゆで簡単に1人分のお雑煮ができます。
最後に、かつおだしの素と醤油を入れると風味がたちますよ🤭
| 材料(1人分) | 数量 |
|---|---|
| 餅 | 2個 |
| 鶏むね肉 | 60g |
| 小松菜 | 70g |
| 大根 | 40g |
| しいたけ | 1枚 |
| めんつゆ(3倍濃縮) | 大さじ3 |
| 水 | 300㏄ |
| かつおだしの素 | お好みの量 |
| しょうゆ | お好みの量 |
コスパ良 ちくわの水炊き

https://cookpad.com/recipe/1252201
鶏肉などの代わりにお値段の安いちくわで、あったかお鍋💕
ちくわから良いだしが出るので多めに入れるのがポイントです😚
| 材料(4人分) | 数量 |
|---|---|
| 鍋に入れる好きな食材 | 適量 |
| ちくわ | 8本 |
| こんぶだしの素 | 小さじ山盛り1(4g) |
| 水 | 600㎖(カップ3) |
揚げない大学いも

https://www.orangepage.net/ymsr/news/daily/posts/5888
フライパンに油と調味料を混ぜて加熱するだけ!
揚げたような、ほくほく&みつがからまった大学いもになります🍠
| 材料(作りやすい分量) | 数量 |
|---|---|
| さつまいも(小) | 1本(約200g) |
| ☆砂糖 | 大さじ2 |
| ☆しょうゆ | 小さじ1 |
| ☆サラダ油 | 大さじ2 |
| 黒いりごま | お好みの量 |
レンジで小松菜のゴマ和え

簡単に出来て、小松菜がもりもり食べられます🥬
水分をよくしぼり、小松菜の量に合わせて味付けはお好みで調整してください。
| 材料(2~4人分くらい) | 数量 |
|---|---|
| 小松菜 | 6~7株 |
| すりごま | 大さじ5 |
| めんつゆ | 大さじ2 |
| 砂糖 | 大さじ1 |
粉ソースで作る あんかけ焼きそば

https://cookpad.com/recipe/2926825
市販の粉ソースの焼きそばを、手軽にあんかけにグレードアップ🤩
お好みでお酢をたらしてもさっぱりして美味しいです✨
| 材料(1人分) | 数量 |
|---|---|
| 粉ソース付き焼きそば | 1人前 |
| ベーコン(または豚肉) | 40g |
| 白菜 | ひとつかみ |
| 玉ねぎ・にんじん | 1/4個 |
| 料理酒 | 大さじ1/2 |
| しょうゆ | 小さじ1 |
| 片栗粉 | 大さじ1~2 |
| ☆油 | 大さじ1/2 |
| ☆ごま油 | 少々 |
| 酢 | お好みの量 |
今回の旬素材のレシピはいかがでしたか?
いつものように下のPDFアイコンからレシピをダウンロードできますので、ぜひご活用ください😄
それではまた次回の記事でお会いしましょう。
まるともでした♪
↓アイコンクリックでPDF閲覧・ダウンロード↓










障がい者雇用で在宅就労中。
PowerPointでゆるキャラを描くのが得意。
編み物とすみっコぐらしが好きなので、手芸店とキャラクターショップでは興奮して鼻息が荒くなる。




