メゾン・シンビーオ(在宅就労の豆知識部屋)

ストレスに効果的な食べ物・飲み物のご紹介
2024年08月04日(日) |

ストレスに効果的な食べ物・飲み物のご紹介

ストレスとは

「ストレス」と聞くと皆さん「イライラする」という感情からくるストレスを思い浮かべますよね。
しかしストレスとは自覚がないだけで自然にたまっているものもあるんです。
まずはそもそもストレスとは何なのか、具体的な種類などについてご紹介します。

ストレスとは大きく以下の4種類に分けられます。

  • 1.肉体的ストレス
  • 2.精神的ストレス
  • 3.科学的ストレス
  • 4.環境的ストレス

それぞれの詳細についてはこちらをご覧いただければ幸いです。

ストレスに効果的な成分

ストレスに効果的な成分は以下の通りです。

  • ビタミンC
  • ビタミンB群(B1,B2,B6,B12)
  • ナイアシン
  • パントテン酸
  • 葉酸
  • ビオチン
  • カルシウム
  • マグネシウム
  • トリプトファン
  • ポリフェノール

これだけたくさんあると何を食べたらよいのか悩みますよね。

そこで、ストレスに効果的な食べ物を以下にご紹介します。

ストレスに効果的な食べ物

ビタミンC

ブロッコリーやみかんなどの緑黄色野菜や果物。

ビタミンB群

B1
そばや枝豆など

B2
レバー類・ブリ・モロヘイヤ・牛乳など

B6
鶏ささみ・バナナなど

B12
貝類・サバ・ホッケなど

ナイアシン

鶏むね・さば・エリンギなど

パントテン酸

レバー類・ささみ・アボカドなど

葉酸

レバー類・モロヘイヤ・イチゴなど

ビオチン

レバー類・イワシ・落花生・卵・ニシンなど

カルシウム

小魚類・大豆製品、乳製品など

マグネシウム

アーモンド・落花生・大豆・納豆・ひじきなど

トリプトファン

大豆製品・乳製品・穀類・卵など

ポリフェノール

カカオ製品・バナナ・ブルーベリー・納豆・緑茶・コーヒーなど

レバー類やサバなどの青魚と呼ばれる魚は
様々な成分を含んでいてストレスに非常に効果的のようです。

レバーは調理が大変かもしれませんが、サバはサバ缶などで手軽に食べることができますね。

ストレスに効果的な飲み物

ここまではストレスに良い成分と、それを含んでいる食べ物をご紹介しました。

しかし、食べ物だけでストレス対策をするのはやや大変。
そこで、手軽に取り組み続けられる飲み物をご紹介します。

飲むヨーグルト

ヨーグルトはたんぱく質やカルシウム、トリプトファンを含みます。

また、ヨーグルトに含まれる乳酸菌は、腸内環境を改善し、自律神経のバランスを整えることにも貢献することから、ストレス軽減に役立ちます。

ミルクココア

ココアには、カルシウムやビタミンB1、たんぱく質やカカオポリフェノールなど、
ストレス解消に効果がある栄養素が豊富に含まれる上、自律神経を整えるテオブロミンという成分も入っています。

カルシウムやトリプトファンが含まれる牛乳と組み合わせることによって、
ストレスへの高い効果が期待できるでしょう。

オレンジジュース

オレンジジュースにはビタミンCが豊富に含まれていることから、
ストレス解消に効果が期待できます。

糖質も含んでいるため、疲労回復や集中力を高めることにも役立つとされています。
活性酸素が減り体重減少に役立つという研究結果もあるそうですが糖分も多いため、果汁100%など砂糖が添加されていないものを選びましょう。

炭酸水

炭酸水に含まれる炭酸ガスには、副交感神経に働くことでストレスによる不安や緊張を抑え、リラックスする効果が期待できます。
また、炭酸ガスが胃を刺激することで、血行促進や疲労回復にも役立ちます。無糖がおすすめです。

緑茶

緑茶にはリラックス効果があり、緑茶に含まれるビタミンCは保存性が高く
熱にも強いことから、こまめな摂取にも向いています。
また、カフェインやテアニンもストレスに対して有効です。

カフェインには疲労感や眠気を防ぎ、神経系の疲労回復、代謝活動をスムーズにする効果があるとされ、
テアニンには神経を鎮静させる働きがあり、リラックス効果を期待できます。

こんな点にご注意を

脂っぽいものや甘いものは控える

体内にあるストレスに対処する成分を多く消費してしまったり、
ついついカロリーを取りすぎてその後の食事などで調整しようとすると
かえってストレスとなり、健康を害してしまう結果となります。

カフェイン飲料はとりすぎないで

カフェインは適量ならストレスに効果的ですが、
とりすぎるとかえってストレスに良くないそうです。

また、胃があれる原因にもなりますので摂取量にはご注意ください。

食べ過ぎ、飲み過ぎはNG

たくさん食べたり飲んだりすればその時はすっきりすると思いますが、
その後の罪悪感や調整のために運動しようという焦りなどがストレスとなり、
逆効果になりかねません。飲食料にはご注意ください。


ここまでストレスについて、
効果的な具体的な食べ物や飲み物、注意点をご紹介しました。

この内容をさらに分かりやすく・取り組みやすいように
紹介されている記事がありますので、そちらもご覧いただければ幸いです。

腸内環境を改善すると自律神経も整う!生活習慣を見直して自律神経を整えよう

いかがでしたか。本記事ではストレスに効果的な食べ物・飲み物と注意点をご紹介しました。

本記事を通して皆さんのストレス軽減になるよう、少しでもお役に立てれば幸いです。