ニュースルーム

【知って労わろう❤こころとからだ】過去の嫌なことをつい思い出してしまう…😢~そんな時の対処法をご紹介~

はじめに

皆さんは過去のショックな出来事や失敗、恥ずかしい記憶や他人から言われて嫌だった言葉をつい思い出してしまい、落ち込んでしまうようなことはありませんか?思い出したくもない記憶によって、苦しくつらい気持ちになってしまうと、日常生活にも影響が出てしまいますよね😔

そこで今回は、過去のつらい記憶に対処し、気持ちを前向きに切り替える方法をご紹介します。

嫌なことを思い出してしまう理由

ネガティブ思考

ネガティブ思考の人は、楽しい思い出よりも悪い出来事を優先して考える傾向があります。心配や後悔は人間にとって自然な感情ですが、ネガティブ思考の人は過去の行動に対して「ああすれば良かったかな」などと後悔しがちです。一方、ポジティブ思考の人は失敗を次に活かす機会と捉え、前向きに切り替えることができます。

過度に失敗を恐れてしまう

自分を守るために失敗しないように行動することは自然なことですが、日常的に不安や恐怖を感じ、危険に備えていては神経を使い、疲れてしまいますよね。失敗を思い出すことは本能的に自分を守るための行動ではありますが、その結果、新しいことに挑戦することに躊躇してしまい、成長や進歩を妨げる要因になることがあります。

また、あまりにも危機管理能力が高すぎると、発生しうるトラブルを予め回避しようとして、最悪の事態を常に考えてしまいがちになります。

例えば、休みの日なのに仕事のことを考えて憂鬱になったり、新しいことに挑戦する際に過去の失敗を思い出して不安になってしまったり。すると何をするにもリスクや失敗を常に意識してしまい、それが嫌なことを思い出す原因になってしまいます。

過去の嫌なことの思い出さないための対処法

「ストップ!」と言う

嫌なことを思い出した際には、声に出すか心の中で「ストップ!」と言いましょう。

この行動を繰り返すことで、思考や記憶が一時的に止まるでしょう。すると頭の中がリセットされ、繰り返し思い出していた嫌なことが徐々に消えていくと思います。加えて思考が止まった瞬間に別のことに注意を切り替えて、嫌な記憶を断ち切るように意識してみましょう。

ポジティブワードに言い換える

ネガティブ思考に陥りがちな時は、言葉をポジティブに言いかえると効果的です。

例えば「でも」「だって」を「たしかにそういう考え方もあるね」と言い換えたり、「なぜ間違えてしまったんだろう」を「学びとして改善できることを考えてみよう」と言い換えたり。

このように物事を別の角度から見ることで客観視できるようになり、心が前向きになります。

メリットとして捉えてみる

ネガティブな出来事に直面したときは、その中に潜むメリットを考えるようにしましょう。嫌なことに目を向けるとデメリットばかりが気になりがちですが、実際には「〇〇のおかげで成長できた」など、物事にはポジティブな側面が必ず存在します。メリットを意識することで、少しずつ前向きな気持ちが湧いてくるでしょう。

また、ネガティブな記憶に戻ってしまった場合は、気持ちを落ち着けるために深呼吸を繰り返したり、他のリラックス方法を試してみましょう。

笑ってみよう😀

嫌な記憶が頭から離れない時は、無理にでも笑顔を作ることが効果的です。笑顔を作ると、心身をリラックスさせるα波を意識的に作り出すことができるそうです。特に家族や友達、かわいい動物を思い浮かべながら笑うと、より良い結果が得られます。

また、笑うことでオキシトシンやエンドルフィンといった幸せホルモンが分泌され、幸福感が高まります。さらに声を出して笑うことで呼吸が深くなり、緊張が和らいで心が落ち着く効果もあるそうです。

ポジティブになれる言葉を用意しておく

嫌なことがあって心の余裕がなくなってしまう場合、ポジティブな言葉をお守りのように持っておくとよいでしょう。普段使っている手帳やカレンダーなど、目に付きやすい場所にポジティブな言葉を書いておくことをおすすめします。嫌なことを思い出した時に、これらの言葉を見ることで気持ちを切り替えることができるでしょう。

「大丈夫、うまくいく」

「なんとかなるさ」

「まあ、いっか」

「失敗は成功のもと」

「やってみなきゃ、分からない」

おわりに

過去の嫌なことを思い出さないためには、何かつらいことがあった際に、その出来事を俯瞰的に捉えてポジティブに考える練習をしておくと良いでしょう。この練習を続けることで徐々に自己肯定感が高まり、ネガティブな思考を少しずつ変えることができるようになると思います。

また、嫌なことを思い出す人は、自分を責める傾向にあると思いますが、まずは自分を許し、心を労わりましょう。他人の言葉に影響されやすい人は、その言葉に耐えた自分を褒めてあげましょう。努力した自分を肯定することで前向きになれるはずです。ネガティブな記憶や思考の無限ループにとらわれることなく、つらい状況でも頑張ってきた自分を、いつでも優しく受け止めてあげたいものですね😊