メゾン・シンビーオ(在宅就労の豆知識部屋)
栃木県の美術館 11施設
目次
- 1.栃木県立美術館
- 2.宇都宮美術館
- 3.佐野市立吉澤記念美術館
- 4.足利市立美術館
- 5.栗田美術館
- 6.那珂川町 馬頭広重美術館
- 7.那須芦野・石の美術館 STONE PLAZA
- 8.那須ステンドグラス美術館
- 9.小杉放菴日光記念美術館
- 10.鹿沼市立川上澄生美術館
- 11.益子陶芸美術館 陶芸メッセ・益子
1.栃木県立美術館
http://www.art.pref.tochigi.lg.jp/
宇都宮市にある、県立美術館です。
保有するコレクションは栃木県を中心とする国内の近現代美術やフランス、イギリス、ドイツ等、
西欧の近現代美術作品を要に、版画、挿絵本、写真、工芸を含め9000点近くに及びます。
年4回、企画展、コレクション展を開催するほか、マイセン磁器展示室では、18世紀から20世紀までの
日本有数のコレクション約100点を年4回の展示替えで紹介しています。
〒320-0043 栃木県宇都宮市桜4-2-7
TEL:028-621-3566
🚌JR「宇都宮」駅から関東バスにて「桜通十文字」下車すぐ
●開館時間
9:30-17:00
●休館日
月曜日、展示替え期間、年末年始
(企画展)
展覧会により異なる
(コレクション展)
一般 260円
大学・高校生 120円
中学生以下 無料
手帳をお持ちの方と、その手帳に第一種または第一級と
記載のある方の介護者1名は無料
・ミュージアムショップあり
・カフェ・レストランあり
・車イス貸出あり
・エレベーターあり
・スロープあり
・多目的トイレあり
・コインロッカーあり
・補助犬の入場可
2.宇都宮美術館
宇都宮市郊外の「うつのみや文化の森公園」の中にある美術館です。
国内外のおもに20世紀以降の美術・デザイン、また宇都宮市にゆかりの美術作品を収集・公開するとともに、
コレクションにはない海外・国内の優れた作品を年間5~6回開催の企画展として紹介しています。
展示はすべて1階にレイアウトされており段差も少ないため、車イスなどでも鑑賞しやすい美術館です。
〒320-0004 栃木県宇都宮市長岡町1077
TEL:028-643-0100
🚌JR「宇都宮」駅から関東バス「豊郷台・帝京大学経由 宇都宮美術館」行きにて
終点「宇都宮美術館」下車
*バス乗車時間 約25分
●開館時間
9:30-17:00
●休館日
月曜日、祝翌日
(企画展)
展覧会により異なる
(コレクション展)
一般 310円
大学・高校生 210円
小・中学生 100円
手帳をお持ちの方と付き添いの方1名は無料
・ミュージアムショップあり
・レストランあり
・補助犬の入場可
・車イス貸出あり
・多目的トイレあり
・ロッカーあり
・一部収蔵作品に点字解説書あり、受付にて貸出
・障がい者用駐車場あり
3.佐野市立吉澤記念美術館
https://www.city.sano.lg.jp/sp/yoshizawakinembijutsukan/
佐野市にある、地元旧家・吉澤家から美術コレクションと美術館施設等の寄贈を受け開館した美術館です。
吉澤コレクションの他、佐野市ゆかりの美術作品を収蔵し、毎回40点ほどの作品を親しみやすいテーマで
展示を行う収蔵企画展、特別企画展を年4回ほど開催しています。
〒327-0501 栃木県佐野市葛生東1-14-30
TEL:0283-86-2008
🚶♂️東武佐野線「葛生(くずう)」駅から徒歩8分
●開館時間
9:30-17:00
●休館日
月曜日、祝翌日、年末年始、展示替え期間
一般 520円
大学生以下 無料
手帳をお持ちの方と付き添いの方1名は無料
・ミュージアムショップあり
・喫茶コーナーあり
・車イス貸出あり
・多目的トイレあり
・障がい者用駐車場あり
4.足利市立美術館
http://www.watv.ne.jp/ashi-bi/
足利市にある、住宅と一緒になった全国的に珍しい都市型美術館です。
国内の優れた美術品の鑑賞や幅広い芸術文化活動を展開できる場として、また足利地方を中心に
両毛地域が排出した美術家の作品を身近なところで味わえる場として親しまれています。
〒326-0814 栃木県足利市通2-14-7
TEL:0284-43-3131
🚶♂️JR両毛線「足利」駅から徒歩10分
🚌JR両毛線「足利」駅から足利市生活路線バスにて「美術館前」下車すぐ
●開館時間
10:00-18:00
●休館日
月曜日、年末年始、展示替え期間、館内メンテナンス日
一般 710円
高校・大学生 500円
中学生以下 無料
手帳をお持ちの方と付き添いの方1名は無料
・ミュージアムショップあり
・美術館前広場から入口までスロープあり
・車イス貸出あり
5.栗田美術館
足利市にある、世界最大級の陶磁美術館です。
創立者故栗田英男(平成8年没)の蒐集による、伊萬里焼、鍋島焼を展示公開しています。
〒329-4217 栃木県足利市駒場町1542
TEL:0284-91-1026
🚶♂️JR両毛線「富田」駅から徒歩10分
●開館時間
9:30-17:00
●休館日
月曜日、年末年始
一般 1250円
小中高生 500円
ホームページに記載なし
・ミュージアムショップあり
・喫茶室あり
6.那珂川町 馬頭広重美術館
http://www.hiroshige.bato.tochigi.jp/
那珂川町(なかがわまち)にある、歌川広重の作品を中心に、幕末・明治の浮世絵や絵画、書、刀剣などを
展示している美術館です。年に9~10回の企画展・特別展を開催しています。
建物は、建築家・隈研吾氏のデザインです。「広重の芸術と伝統を表現する伝統的で落ち着きのある外観」を
コンセプトとし、八溝杉や烏山和紙など地元の素材がふんだんに使われています。
〒324-0613 栃木県那須郡那珂川町馬頭116-9
TEL:0287-92-1199
🚌JR宇都宮線「氏家」駅からバス「馬頭車庫」行きにて
「室町(旧馬頭役場前)」下車、徒歩2分
*乗車時間 約1時間
●開館時間
9:30-17:00
●休館日
月曜日、祝翌日、展示替え期間、館内燻蒸作業期間、年末年始
(企画展)
一般 500円
大学・高校生 300円
(特別展)
一般 700円
大学・高校生 400円
中学生以下 無料
手帳をお持ちの方と付き添いの方1名は半額
・レストランあり
・障がい者用駐車場あり
・多目的トイレあり
・エレベーターなし、車イスの場合は1階のみ鑑賞可能
7.那須芦野・石の美術館 STONE PLAZA
那須町にある、こちらも隈研吾氏デザインの「石の美術館」です。
芦野石や白河石の原産地として知られる芦野に大正時代の石蔵を蘇らせ、ギャラリーなどに再生させました。
石と光のギャラリー、石と水のギャラリー、石蔵ギャラリーなど、石造りの空間がたくさんあります。
〒329-3443 栃木県那須郡那須町芦野2717-5
TEL:0287-74-0228
🚌東北本線「黒田原(くろだはら)」駅からバス「那須町伊王野」行きにて
「芦野仲町」下車すぐ
●開館時間
10:00-17:00
●休館日
月曜日、冬季休館(12月末~2月末)、その他臨時開館・休館あり
大人 800円
小中学生 300円
ホームページに記載なし
・ミュージアムショップあり
・石造りの茶室あり
8.那須ステンドグラス美術館
那須にある、英国コッツウォルズ地方の貴族の館【マナーハウス】をモチーフに建てられたステンドグラスの美術館です。
館内には、1800年代中心のアンティークステンドグラスが配され、セント・ラファエル礼拝堂の壁一面のステンドグラスは
圧巻の美しさです。パイプオルガンの生演奏や、ステンドグラス制作の体験教室なども開催しています。
〒325-0302 栃木県那須郡那須町高久丙1790
TEL:0287-76-7111
🚕JR「黒磯」駅からタクシーで18分
🚌JR「黒磯」駅西口から関東バス「那須湯本温泉」行きにて
「守子坂」下車、徒歩18分
●開館時間
9:30-16:30
●休館日
無休(臨時休館あり)
大人 1300円
中高生 800円
小学生 500円
手帳をお持ちの方は700円
・カフェあり
・ショップあり
・石造りの建物のため段差や階段が多数あり、車イスや足の不自由な方などの観覧は難しい
9.小杉放菴日光記念美術館
日光市にある、日光出身の画家・小杉放菴(こすぎほうあん)の作品を展示する美術館です。
「自然へのいつくしみ」を基本テーマに、放菴の日本画、油彩画、水彩画などの作品と併せて、
それらの作品を生み出す基盤となった主に動物や植物を描いた素描を展示することで、
小杉放菴という画家の多彩な才能と日本の近代美術史上における広範な影響関係を紹介しています。
〒321-1431 栃木県日光市山内2388-3
TEL:0288-50-1200
🚌JR日光線・東武線「日光」駅から東武バスの
以下の4つの行先のどれかにて「神橋」下車、徒歩3分
↓「神橋」停車の行き先
奥細野/清滝/中禅寺温泉/湯元温泉
●開館時間
9:30-17:00
●休館日
月曜日、展示替え期間、メンテナンス期間
大人 730円
大学生 510円
高校生以下 無料
手帳をお持ちの方、又は「日光市公共施設使用料免除カード」を
お持ちの方と付き添いの方1名は無料
・カフェあり
・多目的トイレあり
・無料wi-fiあり
・車イス貸出あり
・エレベーターあり
10.鹿沼市立川上澄生美術館
https://kawakamisumio-bijutsukan.jp/
鹿沼市にある、大正から昭和にかけて活躍した木版画家、川上澄生(かわかみすみお)の作品を収集・展示する美術館です。
鹿沼市出身で川上澄生の教え子でもあった故長谷川勝三郎の約2,000点に及ぶ作品提供を受けて開館しました。
年4回の企画展では、川上澄生の木版画、ガラス絵、革絵、焼絵、木工玩具、陶器などの多種多様な作品を紹介しています。
〒322-0031 栃木県鹿沼市睦町287-14
TEL:0289-62-8272
🚶♂️JR日光線「鹿沼」駅から徒歩20分
●開館時間
9:00-17:00
●休館日
月曜日、祝翌日、年末年始、展示替え期間
一般 300円
高校・大学生 200円
小中学生 100円
*土曜日は小中学生無料
手帳をお持ちの方と付き添いの方1名は無料
・エレベーターあり
・スロープあり
11.益子陶芸美術館 陶芸メッセ・益子
益子町にある、益子焼の魅力を紹介する複合施設です。
益子陶芸美術館では、各企画展や人間国宝の故・濱田庄司などの作品を展示しています。
敷地内には他に旧濱田庄司邸・登り窯・笹島喜平館(木版画)があります。
〒321-4217 栃木県芳賀郡益子町大字益子3021
TEL:0285-72-7555
🚶♂️真岡鐵道「益子」駅から徒歩25分
🚌JR「宇都宮」駅から関東バス「益子」行きにて
「陶芸メッセ入口」下車、徒歩2分
*バス乗車時間 約1時間
●開館時間
(2月~10月) 9:30-17:00
(11月~1月) 9:30-16:00
●休館日
月曜日、年末年始、展示替え期間等
一般・大学・高校生 600円
65歳以上 300円
小中学生 300円
幼児 無料
手帳をお持ちの方と付き添いの方1名は無料
・ミュージアムショップあり
・多目的トイレあり
・エレベーターあり
・コインロッカーあり
・車イス貸出あり
以上、栃木県の美術館11施設をご紹介しました。
続いて、群馬県の美術館についてご紹介します。
障がい者雇用で在宅就労中。
PowerPointでゆるキャラを描くのが得意。
編み物とすみっコぐらしが好きなので、手芸店とキャラクターショップでは興奮して鼻息が荒くなる。