メゾン・シンビーオ(在宅就労の豆知識部屋)

こちらはシンビーオを通じて働いている方たちが運用するブログです
64.日本の世界遺産
2025年02月07日(金) |

観光立国日本として、世界遺産は1つの呼び水になるかもしれません。私もいくつどんなものがあるか?なので調べてみました。

1.自分で調べたランキング

ランク名前コメント
10
法隆寺・法起寺の三重塔などの地域の仏教建造物聖徳太子と縁が深く、中国の六朝時代の建築の影響を受けている
9大阪城安土桃山時代に築かれ、江戸時代に修築された日本の城。別称は錦城(きんじょう)
8東大寺など(古都奈良の文化財)奈良県奈良市内にある8件の(神社仏閣、史跡・名勝、天然記念物1)と緩衝地帯とで構成されるユネスコ世界遺産(文化遺産)
7日光東照宮江戸幕府初代将軍、徳川家康を神格化した東照大権現を祀っています
6原爆ドーム平和の尊さを学ぶため
5屋久島樹齢数千年の屋久杉をはじめ、荘厳な縄文杉
4金閣寺など(古都京都の文化財)京都府京都市・滋賀県大津市の2県3市に点在する構成資産17件から成るユネスコの世界遺産リスト登録物件(文化遺産)
3厳島神社一般に「安芸の宮島」とも呼ばれ日本三景の1つ
2富士山日本といえばの代名詞で航空目標にもなった
🥇1姫路城別名、白鷺城(はくろじょう・しらさぎじょう)日本で最も美しい

2.e3勝手にランキング

ランク名称コメント
5
平和公園
(広島・長崎)
広島は原爆資料館と、平和公園の銅像。
長崎も平和祈念像・平和の泉、平和資料館があります。平和を考え、今の生活に感謝ですね。
4清水寺清水の舞台・今年の漢字で有名
3白神山地青森県から秋田県への山地で日本で初の世界遺産(自然遺産)に登録。
2白川郷原生的なブナ天然林が世界最大級の規模集落の見事な自然景観である茅葺き屋根は日本の「ふるさと」
🥇1琉球王国のグスク及び関連遺産群首里城も早く見たいですね

3.まとめ

言われてみれば知っていた感じでしたが、自然や平和・歴史・文化に感謝する事が大事だと思いました。ほとんど行ったことがありますが、また行ってみたいと思いました。