メゾン・シンビーオ(在宅就労の豆知識部屋)

こちらはシンビーオを通じて働いている方たちが運用するブログです
58.🎼演歌
2024年09月09日(月) |

歌・音楽 関連も今回と次回で終わりです。ということで、日本の心「演歌」の登場です。おなたの推し曲は何位でしょうか?お楽しみいただければ嬉しいです。

1.自分で調べたランキング

ランク曲名アーティスト作詞/作曲
10時の流れに身をまかせ テレサ・テン荒木とよひさ / 三木たかし
9雨の慕情 八代亜紀阿久悠/浜圭介
8津軽海峡・冬景色 石川さゆり阿久悠 / 三木たかし
7舟歌 八代亜紀阿久悠/浜圭介
6愛燦燦 美空ひばり小椋佳
5人生いろいろ 島倉千代子中山大三郎/浜口庫之助
4酒よ 吉幾三吉幾三
3また君に恋してる坂本冬美松井五郎 / 森正明
2川の流れのように美空ひばり秋元康 / 見岳章
🥇1天城越え石川さゆり吉岡治 / 弦哲也

2.e3ランキング

ランク曲名アーティスト作詞/作曲
5酒と泪と男と女 / 河島英五河島英五
4北酒場細川たかしなかにし礼/中村泰士
3北の漁場 北島三郎新條カオル/櫻田誠一
2夢芝居 梅沢富美男小椋佳
🥇1まつり 北島三郎なかにし礼/原譲二


3.まとめ
色々調べてみると、年齢を重ねると演歌っていいなぁ~て思えるそうです。
また、60代からカラオケで演歌を歌う人が多くなるらしいです。長く人間をやってると、趣向も落ち着きがでて、変わってくるようですね
日本の心と言われる所以(ゆえん)でしょうか・・・
次回もどうぞお楽しみに・・・!?