メゾン・シンビーオ(在宅就労の豆知識部屋)
こんにちわ、ねこりんごです。

ねこりんごは旅が好きなので、あまり知られていない場所を中心にご紹介していこうと思います。
今回は鳥取県から3箇所ご紹介です。
①母塚山展望台
〒683-0312 鳥取県西伯郡南部町

地図は↓のURLになります。

(引用元:https://www.town.nanbu.tottori.jp/akaiiwa/3/4/)

母塚山の展望台までは、道路が整備されており、車で行くことができます。
眼下には伯耆平野が広がり、大山や日本海まで見ることができ、気軽に大パノラマを楽しむことができます。
天気がいいと隠岐の島が見えることもあるとか。
展望台駐車場まで米子市から車でおよそ20分ほどです。

(引用元:https://www.town.nanbu.tottori.jp/akaiiwa/3/4/)
②地蔵滝の泉
〒689-4108 鳥取県西伯郡伯耆町丸山

地図は↓のURLになります。



佐陀川にある名水「地蔵滝の泉」は、平成20年に「平成の名水百選」に選ばれました。 かつては、5メートルほどの滝でしたが、昭和34年の伊勢湾台風で崩壊し、現在の状態となっているそうです。
地蔵滝からの湧き水は、年間約11度で保たれ、1日に約19万トンになるそうです。
きれいな水を使って生産される八郷米はとても高い評価を得ているそうです。

(引用元:https://www.houki-town.jp/new2/5/1/7/#preview)

③貝田の棚田 御机みつめの棚田
(御机・貝田地区の田園風景)
貝田の棚田 〒689-4435 鳥取県日野郡江府町貝田
御机みつめの棚田 〒689-4424 鳥取県日野郡江府町御机


地図は↓のURLになります。(貝田の棚田)
地図は↓のURLになります。(御机みつめの棚田)



(引用元:http://web.sanin.jp/p/daisenking/1/6/1/27/#preview)
棚田が広がり春夏秋冬いつでも素敵な風景を見ることが出来ます。
大山に向かって伸びる電柱のない道が特徴で、秋にはそばの花畑まで数多くの名所があり、
カメラマンの撮影スポットとして知られているそうです。
訪れる際は地域住民の迷惑にならないように配慮して景色を楽しみましょう。

(引用元:http://web.sanin.jp/p/daisenking/1/6/1/27/#preview)
近くのおすすめグルメ🍴
まつおか食堂
〒689-4214 鳥取県西伯郡伯耆町岩立桝水高原9−5

地図は↓のURLになります。

(引用元:http://web.sanin.jp/p/daisenking/1/10/2/01/)
桝水高原スキー場の近くにある「まつおか食堂」は、ご当地料理「大山おこわ」の名店として知られているそうです。
主人自らが山で採る山菜に、大山の黒土が育む自家栽培の野菜など、徹底して地の恵みにこだわっているそうです。
一晩寝かせた餅米と、ワラビ、ゼンマイ、キノコ、鶏肉など10種の具材をじっくり火加減の調整しながら炊きあげるため、米粒に染みこんだ具材のうま味を感じることができます。
人気メニューは、100%そば粉を使い、若主人が手打ちする「大山そば」とのセットとのことです。
(引用元:https://www.houki-town.jp/new2/5/8/8/#preview)

(引用元:https://www.houki-town.jp/new2/5/8/8/)
まつおか食堂
〒689-4214 鳥取県西伯郡伯耆町岩立桝水高原9−5
電話番号:0859-52-2526
営業時間:平日 11:00~15:00 土日祝 10:00~16:00
定休日:不定休
駐車場:5台(無料)
鳥取県といえば鳥取砂丘など魅力的なところがたくさんありますが、今回は大山付近のスポットをご紹介しました。
今回ご紹介した場所は鳥取県米子市や、島根県松江市からも比較的近く、アクセスもしやすいかと思いますので、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

(引用元:https://www.yukoyuko.net/3162/bath)

青森県在住で、在宅でお仕事させていただいています。
障害の特性で音や人の視線や気配が気になりやすいので、
在宅で仕事ができる今の環境にとても感謝しています。
障害者雇用求人が少ないなど、
地方からの視点でどんなことが困るのかなど発信したり、
旅が好きなので、自然豊かな綺麗な場所などをお伝えしていければと思います。