メゾン・シンビーオ(在宅就労の豆知識部屋)

こちらはシンビーオを通じて働いている方たちが運用するブログです
🍎旅するねこりんご【福島県の冬景色】🍎
2025年01月23日(木) |

こんにちわ、ねこりんごです。

ねこりんごは旅が好きなので、あまり知られていない場所を中心にご紹介していこうと思います。
冬に福島県へ行ってきたときのスポットをご紹介します。


①かねやまふれあい広場

〒968-0011 福島県大沼郡金山町川口

地図は↓のURLになります。

https://www.google.com/maps/place/%E3%81%8B%E3%81%AD%E3%82%84%E3%81%BE%E3%81%B5%E3%82%8C%E3%81%82%E3%81%84%E5%BA%83%E5%A0%B4/@37.4577463,139.5315314,15z/data=!4m6!3m5!1s0x5ff5424b6cd66fa5:0x6130e0cca1048d6c!8m2!3d37.4577463!4d139.5315314!16s%2Fg%2F11dzzdpq48?entry=ttu

ねこりんご撮影 12月下旬 13:30頃
撮影場所が悪かったです。暖冬のため雪が少なくちょっと残念。
ねこりんご撮影 12月下旬 14:30頃
場所が悪かった事に気づき、1時間後撮影するも、逆さ雪山のキレイな時間帯が終わってしまいました(*_*;

沼沢湖の西側、只見川が大きくカーブする場所に大志集落があり、広場の真下を只見線が走っているので、只見川・只見線・大志集落を同時に撮影することができます。
撮り鉄や写真愛好家に大人気の撮影スポットです。夏の早朝や夕方には川霧が発生することが多く、その光景はなんとも幻想的です。


冬は雪景色の中を走る列車の風景を見ることができ、まるで水墨画のような景色が特におすすめです。
ねこりんごが行ったときは2023年の年末で、暖冬のため、積雪が少ない状態でした。
東北の駅100選の1つ、JR会津川口駅からJR会津中川駅方向に国道を7分程歩いた場所にあるので、只見線を利用しての撮影もできます。


②恋人坂

〒966-0022 福島県喜多方市熊倉町雄国字村中

地図は↓のURLになります。

https://www.google.com/maps/place/%E6%81%8B%E4%BA%BA%E5%9D%82/@37.6710106,137.8768354,7.32z/data=!4m6!3m5!1s0x5f8ab118d6f65601:0xd3c586d5eff520a7!8m2!3d37.6243961!4d139.9354349!16s%2Fg%2F11b7hknr1f?hl=ja&entry=ttu

ねこりんご撮影 12月下旬 16:00頃
やはり暖冬のため雪が少なく秋のような風景。

雄国山の裾野が広がる丘陵となっている広大な眺めのスポットです。
一直線に長く伸びる道の先に沈む夕日を眺める絶景ポイントが「恋人坂」です。
日が沈めば、会津盆地の夜景と星空が目前に広がります。
田植えの季節には、水を張った田んぼが鏡面になって輝く夕焼けをゆっくりと眺めたいスポットです。
四季それぞれに魅力があり、写真では伝わらないほどの大パノラマで、何回でも訪れたくなるスポットです。
車などで訪れる場合は駐車場がありません。
交通量はあまり多くありませんが、地元の方の邪魔にならないように脇の方に寄せて鑑賞しましょう。


③大塩天然炭酸水

〒968-0326 福島県大沼郡金山町大塩三百苅2815

地図は↓のURLになります。

https://www.google.com/maps/place/%E5%A4%A7%E5%A1%A9%E5%A4%A9%E7%84%B6%E7%82%AD%E9%85%B8%E6%B0%B4%E7%82%AD%E9%85%B8%E5%A0%B4+%E9%A7%90%E8%BB%8A%E5%A0%B4/@37.436141,137.030784,7.05z/data=!4m7!3m6!1s0x5ff56f295cc3944f:0xf3cac23903174891!4b1!8m2!3d37.3943906!4d139.4226371!16s%2Fg%2F11hdb0zt1w?entry=ttu

やかんを使って汲み上げる。

奥会津金山町大塩地区は炭酸を含んだ水が沸く井戸がある地として知られています。
日本国内では珍しく、地下で自然の炭酸ガスが溶け込んだ天然炭酸水です。
軟水で天然炭酸水なのは国内では唯一とのことです。
ねこりんごも飲んでみましたが、微炭酸を感じることができ、今まで飲んだことがない味でした。
ボトルに入れて持って帰り、数日たった後にも飲みましたが、炭酸は少し弱まっていましたが感じることができました。
駐車場は数台止めることが出来ます。


福島県にはたくさんの観光スポットがありとても魅力的です。
今回は会津方面のスポットをご紹介しました。
東北最南の福島県。
関東方面からでも近くてアクセスしやすいかと思いますので、冬ならでは雪景色や温泉など楽しんでみてはいかがでしょうか。

江戸時代の宿場町保存地区の大内宿