メゾン・シンビーオ(在宅就労の豆知識部屋)
こんにちわ、ねこりんごです。

ねこりんごは旅が好きなので、あまり知られていない場所を中心にご紹介していこうと思います。
今回は宮崎県から2箇所ご紹介です。
①陣の池
〒889-4302 宮崎県えびの市末永2439−3

地図は↓のURLになります。

(引用元:https://crea.bunshun.jp/articles/-/31517?page=2)
戦国武将がここに陣を構えたことから「陣の池」という名前になったそうです。
陣の池は田代原の先住者達が人造池をつくり、水を引き入れて水田を作ったそうです。
大池と小池があり、小池のほうがより青く見えるかなと感じます。
陣の池の湧水は岩肌から霧島連山に降った雨が湧水となっていくそうです。
水量は毎分4トン、水温は通年で約12度となっているそうです。
陣の池はJR吉都線「えびの飯野駅」から車で約10分くらいです。
池の近くは田んぼとなっており用水路と並行していて道幅が狭くなる箇所があります。池の前に数台停められる駐車場があり比較的アクセスもしやすいかと思います。

②出水観音
〒889-4302 宮崎県えびの市末永3229−2

地図は↓のURLになります。

(引用元:https://www.facebook.com/ebinokyoryoku/posts/744912132216271/)
出水観音は1000年ほど前に建てられたといわれる観音堂で子宝祈願や安産祈願にご利益のある観音様として知られており、小石を一個いただいて、子宝に恵まれたら二個返すという風習があります。
霧島山系の地下水が湧き出るきれいな池があり、地域住民の生活用水となっています。

車は向かいの砂利のところに数台おけそうです。↓

近くのおすすめグルメ🍴
泉の鯉
〒886-0005 宮崎県小林市南西方1239−1

地図は↓のURLになります。

(引用元:https://colocal.jp/news/56938.html)

(引用元:https://colocal.jp/news/56938.html)

(引用元:https://colocal.jp/news/56938.html)
陣の池から車で20分ほどにある「泉の鯉」さん。
霧島山系の麓にある小林市は、山に降った雨が50年という長い歳月をかけて、
いたるところで湧き出ています。
小林市の名物は「鯉」だそうで、きれいな水で育てられた鯉は泥臭くなく、お刺身がおすすめだそうです。

(引用元:https://colocal.jp/news/56938.html)
泉の鯉
〒886-0005 宮崎県小林市南西方1239−1
電話番号:0984-24-0274
営業時間:10:00~18:00(11月〜3月)11:00〜19:00(4月〜10月)
定休日:無休(営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。)
駐車場:あり
宮崎県といえば、高千穂峡などがあり、自然豊かで暖かく魅力的なスポットたくさんありますね。
これからも静かで落ち着ける場所を中心に取り上げていきたいと思います。

(引用元:https://www.tabirai.net/sightseeing/tatsujin/0000567.aspx)

青森県在住で、在宅でお仕事させていただいています。
障害の特性で音や人の視線や気配が気になりやすいので、
在宅で仕事ができる今の環境にとても感謝しています。
障害者雇用求人が少ないなど、
地方からの視点でどんなことが困るのかなど発信したり、
旅が好きなので、自然豊かな綺麗な場所などをお伝えしていければと思います。