メゾン・シンビーオ(在宅就労の豆知識部屋)

こちらはシンビーオを通じて働いている方たちが運用するブログです
障がい者割引のある映画館【岡山県】岡山県のおすすめスポットを紹介します。
2025年03月17日(月) |

岡山県の障がい者割引のある映画館を紹介します。
※バリアフリー上映(HELLO! MOVIE / UDCast)に対応する作品は年々増えておりますが、対象作品・上映期間など場合によって異なりますので、詳細は劇場へのお問い合わせやHPにてご確認ください。

岡山県の施設情報をすぐ見たい方は2ページ目です(こちらをクリック)。

こんにちわ。ねこりんごです。

今回は岡山県の障がい者割引がある映画館をご紹介していこうと思います。
そして、岡山県の美しい景色を堪能できる場所をご紹介していこうと思います。


・吹屋ふるさと村

https://www.google.com/maps/place/%E5%90%B9%E5%B1%8B%E3%81%B5%E3%82%8B%E3%81%95%E3%81%A8%E6%9D%91/@34.866846,133.3931941,12.02z/data=!4m6!3m5!1s0x3556ca62144991e3:0xcc551859227ef017!8m2!3d34.8616177!4d133.4698019!16s%2Fg%2F1yy3vks8s?entry=ttu&g_ep=EgoyMDI1MDIxOS4xIKXMDSoASAFQAw%3D%3D

赤銅色の石州瓦とベンガラ色の外観で統一された赤い町並みが印象的な「吹屋ふるさと村」。

昭和52年に国の重要伝統的建造物群保存地区に指定され、令和2年には日本遺産の認定を受け、街の美しい風景が評価されています。

吹屋が他の保存集落とは一線を画す理由として、ベンガラ生産やその原料であるローハで巨大な富を築いた豪商たちが、家屋の装飾などにお金をかけることに重きを置いておらず、住人たちが相談しながら石州(せきしゅう:現在の島根県西部)から宮大工の棟梁(とうりょう)たちに依頼して町全体が統一された景観を目指し、美しい町並みにしたいという想いが詰まっていることです。

くすんだ赤の石州瓦がきれいです。

「吹屋ふるさと村」は見どころがたくさんあります。

2015年保存修理中の旧吹屋小学校。
現在は公開中で、内部からは懐かしさを感じられると思います。

吹屋地区には、現役最古の木造校舎として使用されていた「旧吹屋小学校」があります。
2022年4月、現役最古の木造校舎といわれた吹屋小学校は閉校後、保存修理に7年をかけ一般公開されています。

・吹屋ふるさと村

場所:岡山県高梁市成羽町吹屋
交通アクセス(車) :岡山自動車道賀陽ICから約50分
交通アクセス(公共) :JR備中高梁駅から吹屋行きバス約60分「吹屋(終点)」下車すぐ
駐車場:普通車80台、大型車5台


※バリアフリー上映(HELLO! MOVIE / UDCast)に対応する作品は年々増えておりますが、対象作品・上映期間など場合によって異なりますので、詳細は劇場へのお問い合わせやHPにてご確認ください。

2ページ目に施設情報を載せております。

今回ご紹介した岡山県の映画館データをPDFファイルにまとめたものもあります。
ダウンロードしたり印刷したりご自由にお使い下さい。
↓のPDF画像をクリック!