メゾン・シンビーオ(在宅就労の豆知識部屋)
こんにちは、本記事では中国地方のご当地お菓子やスイーツをご紹介します。
鳥取県のご当地お菓子・スイーツ
打吹公園だんご
130年以上の歴史あるお店の団子です。無添加の安全でおいしい逸品で、地元産のもち米粉や砂糖に水飴を使って焼き上げ、レモンなどの餡子で包んだ団子です。
風呂敷まんじゅう
鳥取の名菓です。
その名前の由来は生地で餡を四方から風呂敷で包み込むように整え、蒸し上げたところにあるいわれています。
大江ノ郷バウムクーヘン
ドイツの伝統的な製造方法で作られ、材料には地元産の調味料や卵をふんだんに使用した逸品です。
島根県のご当地お菓子・スイーツ
八重雲晴れてフィナンシェ
出雲大社の八雲之図をイメージした焼き菓子です。
バターと木次牛乳を使い、牛乳の風味を生かしながら外はサクサク、中はしっとり食感に焼き上げてられている逸品です。
かこい梅
創業200年以上の老舗和菓子店が製造・販売する大福です。梅の実を蜜漬けし、やわらかな求肥で包んだ甘酸っぱい風味が爽やかな逸品です。
錦小倉
創業250年以上の名店が製造・販売する名菓です。高級小豆にこだわり、あっさりした味わいの逸品です。
岡山県のご当地お菓子・スイーツ
おかやまロール
岡山のご当地ロールケーキです。
ジャージー牛乳の生地に作州黒甘納豆をデコレーションし、吉備団子と清水白桃のジャムをロールした逸品です。
白十字のワッフル
昔懐かしいスタイルのワッフルです。蜂蜜の芳醇な香りがする生地にカスタードプリンをサンドした逸品で、2024年3月にテレビでも紹介されたそうです。
大手饅頭
北海道の小豆をオリジナル白双糖で練り上げた細やかで滑らかなこし餡を、甘酒で芳醇なフレーバーに仕上げた生地で薄く包み蒸し上げた酒饅頭です。
甘酒のコク深い甘さと、それでいて甘すぎず丁度良いまろやかな味わいが特徴の逸品です。
広島県のご当地お菓子・スイーツ
くりーむパン
冷やして食べるスタイルの人気スイーツです。味はカスタードやカスタード&生クリーム、抹茶&チョコなど様々あります。
やまねこ印の尾道プリン
広島産の牛乳や尾道産の卵とてんさい糖のみで作られる安心安全なご当地スイーツです。キュートな瓶にはお魚型の醤油さしに入った特製レモンシロップが付いてきます。
瀬戸田レモンケーキ 島ごころ
広島といえばレモン。瀬戸田産の生でも食べられる安心安全なレモンを使用。手作業で作るジャムを使うことで、レモン本来の香りや食感が生かされたレモンケーキです。
山口県のご当地お菓子・スイーツ
柑乃雫
酸味の強い萩の夏みかんだけを使用した夏みかんゼリーです。
月でひろった卵
創業100年以上の歴史を持つ洋菓子メーカーが製造・販売する名菓です。山口県産の牛乳と地元の名水を使い、二度蒸しでふっくら仕上げた逸品です。
垢田のトマトゼリー
山口県下関のブランドトマトを使ったご当地トマトゼリーです。爽やかかつフルーティーな味わいで、角切りトマト入りで果肉の食感も楽しめます。トマト自体が甘いので、トマトが苦手な人にも。
本日はここまで、ご覧いただきありがとうございました。

私は視覚と聴覚に障害があり、視覚障害については何も見えていません。
当事者の一人として、皆様に白杖や点字ブロック以外のことも知っていただけたらと思い、視覚障害者が利用しているツールについてご紹介していこうと考えています。
皆さま、どうぞよろしくお願い致します。