メゾン・シンビーオ(在宅就労の豆知識部屋)

こちらはシンビーオを通じて働いている方たちが運用するブログです
白湯活と買い物
2025年11月05日(水) |

こんにちは!食欲の秋で太ってしまったこびんです!

先週ずーっと体調が悪くて、何もする気が起きませんでしたが、季節の変わり目は気圧も不安定になるので、風邪を引きやすかったり、体調不良になりやすいみたいですね。でも三連休は体調も安定し、買い物に行ってきました!

通院以外、家にこもることがほとんどだったので、出かけるまでが大変でしたが、お出かけのご様子を書かれているブログを拝見し、「私も出かけてみたい!」と思って、出かけると体調も良くなり、ストレスも解消された気がしました。私にきっかけを与えてくれてありがとうございます。

疼痛障害があるので「また救急車で運ばれたらどうしよう」「痛みで立てなくなったらどうしよう」と不安でしたが、鎮痛剤を持参して、2駅先のところまで電車で行きました。

無〇良品で母の服や真空断熱のボトルを買いました!セール中だったので、三連休で2回も行ってしまった・・・。



最近、朝に白湯を飲むのですが、大きすぎるボトルしかなかったので、朝にコップ1杯(200ml)ぐらいが良くて、350のを買いました~。

夜に熱いお湯を入れておいて、朝にちょうどよい温度で飲めます。からからの体に水分を与えると、上から下に広がり、内臓が温まるのを感じます。内臓さんに動く準備をさせてあげて、お通じも良い感じです。

白湯の効果

  • 血流の促進
  • 冷え性の改善
  • 老廃物の排出やむくみの改善
  • 自律神経のバランスを整える
  • 便秘解消



デメリットは調べると飲みすぎ注意だけのようなので、いいことだらけですね。

話は変わりまして、前に通勤していた時に金木犀のいい香りがするな~と歩いてたら、実は家に金木犀の木があることを知りました( ゚Д゚)しかも1本ご近所さんから香害となり、切ったとのこと。残りの1本があったので写真を撮りましたが・・・手を伸ばしてもお花に届かない( ̄ロ ̄lll)



あの・・・金木犀が大きすぎる・・・お隣のトタンを破壊し始めていますし・・・




今はお花は全部地面に落ちています。

写真もMさんやNさんの足元にも及びませんが、ブログを通じて色んな花や草木、自然を見るようになりました。

これはある日の朝焼け。「朝焼けは雨」のとおり、この日の午後に雨が降りました。



買い物の帰りにふと、「帰ったら好きな韓国ドラマを見て、お昼寝しよう」なんて考えていると、外に出たからこそ思ったことですし、痛みに耐えて頑張って働いた後だから、休みがこんなに嬉しくて、買い物ができるんだなと喜びを感じました。

完全在宅なので、私は喜怒哀楽の「喜」と「楽」を感じにくいのですが、外に出てみたら昔を思い出したりして、色んなことを考えました。

会社員の頃は上司がデスクに家族の写真を飾ったりしていたので、私は好きな韓国人俳優の写真をデスクマットの下に敷き、午後、時間ができて暇な時は先輩と一緒に当時はまっていた韓国ドラマの史劇から、朝鮮王朝の年表を作ったり(上司に「過去帳頑張ってるね」と言われたり)、楽しかったな~とか。

過去を振り返りがちですが、Nさんがブログで「その時々で私なりに考えて決断して、選択してきた道は正しかった」という言葉がすごく響きました。(勝手に引用させていただきましてすみません)

こんなつらい体になるなんて想像もしていませんでしたが、シンビーオさんと出会い、また楽しさを味わうことができるようになってきました。

ここで働いている方も症状はさまざまだと思いますが、皆さんつらい状態で頑張って働いているんだと思うと、励みになります。無理はせずにリラックスしながら取り組みましょう!また長々と書いてしまいましたが、ここまで読んでいただいた方、ありがとうございます。