メゾン・シンビーオ(在宅就労の豆知識部屋)
こんにちは!よあけです。
前回に引き続き、「疲労回復におすすめのレシピ」をたくさんご紹介していこうと思います!
今回は、豚肉となすのにんにくみそ炒め と、カレー煮卵のご紹介です。
〈豚肉となすのにんにくみそ炒め〉
【材料】(2~3人前)
・豚バラ肉…150g
・なす…3本
・エリンギ…1/2パック
・a.にんにく(すりおろし)…小さじ1
・a.酒…大さじ1
・a.みりん…大さじ2/1
・a.砂糖…小さじ2
・a.しょうゆ…小さじ1
・a.合わせみそ…大さじ1
・サラダ油…大さじ1
【下ごしらえ】
・豚バラ肉は3cm幅に切ります。
【レシピ】
① 合わせ調味料を作ります。ボウルにaの材料を混ぜ合わせます。
②ボウルにひき肉、長ねぎ、塩、片栗粉入れて粘りが出るまでよく混ぜ、6等分に丸めます。
③フライパンにサラダ油を引いて熱し、豚バラ肉を入れて中火で炒めます。肉の色が変わったら、なすを加えて炒め、フタをして3〜4分蒸し焼きにします。
④エリンギを加えて強火でサッと炒め合わせ、合わせ調味料を加えて全体に煮絡めたら完成です。お皿に盛り、お好みで万能ねぎをふって召し上がれ!
なすを蒸し焼きにすると、とても柔らかくなるのでおススメです😊

〈カレー煮卵〉
【材料】(6個分)
・卵…6個
・めんつゆ(3倍濃縮)…2本
・水…1個
・カレー粉…20g
・にんにく(すりおろし)…小さじ1
・塩…少々
・片栗粉…大さじ2
・ごま油…大さじ1
<合わせ調味料>
・酒:大さじ2
・みりん:大さじ1
・砂糖:大さじ1
・しょうゆ:大さじ2
【レシピ】
①鍋に湯を沸かし、冷蔵庫から出したての卵を入れて6分30秒ゆでます。
②冷水につけて5分ほど冷やしたら、殻をむいてジッパー付き保存袋に入れます。
③ ボウルにめんつゆ、水、カレー粉、にんにくを混ぜ合わせ、②の保存袋加えてジッパーを閉め、全体を揉んでなじませます。
④ 保存袋に空気を抜いてしっかりとジッパーを閉め、冷蔵庫で半日〜1日漬けたら完成です!
保存期間は冷蔵で2〜3日を目安に、お早めにお召し上がりください。😊

いかがでしたか?
どちらも、お酒のおつまみにも、晩ご飯にも合うお料理なのでぜひお試しください!
よあけ

脳性麻痺により、身体全体に麻痺があり、車いすを使用しています。
読書や音楽、映画などさまざまなエンタメが好きなので、自分が好きなことや作品を通して考えたことなどを発信していこうと考えています。
お付き合いいただけると幸いです。



