メゾン・シンビーオ(在宅就労の豆知識部屋)

こちらはシンビーオを通じて働いている方たちが運用するブログです
歌舞伎町BON ODORI
2025年08月18日(月) |

こんにちは。まだまだ夏を満喫中の「招き猫」です。

今回は、先日の土曜日に開催された、
「歌舞伎町の盆踊り」の様子を写真と動画つきでお裾分けします。

歌舞伎町BON ODORI

夏のイベントを満喫中で、こちらのブログでも既に二度、
盆踊りのご紹介をさせていただきました。

花火大会と盆踊り大会

音楽フェスと盆踊り♪

私にとっての今年三度目の盆踊り大会です。(笑)
「歌舞伎町BON ODORI」「中野駅前大盆踊り大会」と同様に、
今年、初めて参加した盆踊りです。

元々、盆踊りが大好きで、情報収集を行ったところ、
たまたま、楽しそうな情報を入手できたので、
今年は大きな盆踊り大会に二ヵ所参加することができました♪

ちなみに去年は去年で、別の盆踊り大会に同様に参加していたので、
今年が特別ということではなく、毎年、夏はこんな感じです。

8/16(土)新宿 歌舞伎町シネシティ広場にて、「歌舞伎町BON ODORI」が開催されました。


17:30から盆踊りが開始されていたようですが、
私は18:30頃まで映画鑑賞をしていたため、途中から参加しました。

最近は夕方18時過ぎまで、かなり暑さが厳しいので、
少し日差しが陰りはじめる時間帯を狙い、夜まで踊り続けるつもりで、
涼しいところで体力を温存していました。

既に大勢の人達で賑わっていて、私も写真そっちのけで、
踊りの輪の中に加わり、楽しく踊ってきました♪

和太鼓界のアイドルユニット「東京おとめ太鼓」さんや、パフォーマンス集団「BLUE MAN GROUP」さんもゲストで登場し、櫓のステージにあがって盛り上げてくれました。

「東京音頭」など、古き良き「古典盆踊り」もあるのですが、
話題のPOPミュージックで踊る「盆DANCE」がとても楽しく、
若者や外国人の人達も参加しやすい盆踊り大会でした。

誰かが話すたび、英語の通訳が入るのが、いかにも歌舞伎町らしいな~と感じつつ、私もノリノリで踊ってきました♪

新宿ならではの曲も流れ、新宿を舞台にしたアニメ「シティーハンター」の主題歌「Get Wild」や、椎名林檎さんの「歌舞伎町の女王」なども盆踊りとして踊るのが、とても楽しかったです。

基本的に「盆踊り」の振り付けなので、難しくなく、同じことの繰り返しなので、初心者でも「見よう見まね」でなんとかなってしまうのが、盆踊りの楽しいところです♪

アニメ「シティーハンター」の主題歌「Get Wild」の盆踊りを、
個人情報に留意しつつ、動画でお裾分けさせていただきます。
※開始6秒目あたりから、急に音が鳴るので気を付けてください。

楽しい雰囲気が少しでも伝わるといいな~と思いながら、
Canvaを使用して動画編集させていただきました。

この他にも、洋楽やJ-POPなどノリの良い曲がたくさん流れ、
20:30の終了時刻まで、たっぷり踊ってきました♪

最後にアンコールの声がかかり、B’z さんの「ultra soul」を皆で歌って踊ったのも、とても楽しかったです。(/・ω・)/

おわりに

夏のイベントを満喫し、楽しくリフレッシュできたので、
今週も元気いっぱいです♪

ちなみに昨日の日曜日は、日頃の疲れを癒すため、
美味しいものを食べて、夕方近くまでのんびり過ごしました。

たまには簡単な料理も作ります。
ハンバーグがメインですが、夏野菜タップリです♪

夕方からジムのプールで、気持ちよく泳いでリフレッシュしてきました。

お陰様で、今週も笑顔でスタートできています。

また暑さが戻ってきましたね。
洗濯物がすぐに乾くのはありがたいな~と感じつつ、
エアコンで涼しい自宅で、在宅勤務ができる環境に感謝して、
今日も笑顔でお仕事頑張ります♪

今回も「幸せのお裾分け」を受け取ってくださり、
ありがとうございました。\( ‘ω’)/