メゾン・シンビーオ(在宅就労の豆知識部屋)
四国地方の飲み物
こんにちは、本記事では四国地方各県のご当地ドリンクをご紹介します。
徳島
すだちバーモント
徳島特産の「すだち」と「はちみつ」を合わせた爽やかな健康飲料です。
クエン酸をはじめ、ビタミンAやビタミンCなど抗酸化作用や美肌に効果があるとされる成分が豊富に含まれています。
神山すだちサイダー
徳島県神山町を代表するすだちの果汁をたっぷり使ったサイダーです。
すだち発祥の地とされる神山町で、すだちの爽快な酸味と清涼感あふれる香りを活かしたサイダーとして開発され、果汁率が3.3%と通常のサイダーよりも高いのが特徴です。
AWA徳島コーラ
徳島の食品会社が製造するクラフトコーラで、徳島県で育つ柚香(ゆこう)や阿波晩茶を主原料としており、ほどよい酸味とアクセントをきかせたスパイスが特徴です。
高知
土佐ベルガモットクラフトコーラ
国産のベルガモットと6種類のスパイスをブレンドした本格クラフトコーラです。
スパーシーな味わいで、炭酸ガスが細かいので喉越しが爽やかです。
リープル
高知県民に愛されている乳酸菌飲料で、風情を感じさせるパッケージとシンプルな味わいが特徴で、甘みと酸味、爽やかな香りのバランスが絶妙です。
運動後やお風呂あがりなどにいかがでしょうか。
香川
小豆島オリーブサイダー
日本オリーブ発祥の地である小豆島のオリーブの果汁を使用した甘さ控えめでフルーティーなサイダーです。
ラベルは、手描きの文字とオリーブの実を摘み取る女性のイラストが素朴な味わいをより一層ひきたてます。
プシプシーナ珈琲 オリジナルカフェオレベース
香川県高松市にある自家焙煎の珈琲店「プシプシーナ珈琲」のカフェオレを再現できるコーヒーベースで、ビターチョコのようなほろ苦い甘みが特徴です。
ミルクを1:1で加えるだけでまろやかなカフェオレが楽しめます。
小原紅ジュース
香川特産の小原紅早生みかんを原料として作られたジュースです。
果皮が鮮やかな紅色で糖度が高く、濃厚な甘みが特徴の小原紅みかんに香川県発祥の希少糖含有シロップを加えることで、スッキリとした清々しい風味に仕上げられています。
愛媛
サマー清見ジュース
愛媛県特産品種であるサマー清見を搾った果汁100%のジュースで、汁100%と言われている通り無添加で、年齢にかかわりなく誰でも安心して飲むことができる逸品です。
サマー清見とは
温州みかんとオレンジを掛け合わせて作られた清見の枝変わりです。
ゴールドの鮮やかな色合いをした果肉が特徴で果汁が多く、甘みとまろやかな味わいが楽しめます。
希少柑橘ジュース
はれひめ、カラマンダリン、はっさくなどの希少な柑橘類を使ったジュースです。
果汁100%のストレートジュースで、まるでフルーツをそのまま飲んでいるような濃厚な風味が特徴です。
ブラッドオレンジジュース
イタリア原産の希少な柑橘であるブラッドオレンジを搾って作られるジュースで濃厚なオレンジの味を楽しむことができ、ブラッドオレンジの果肉には赤みがあります。
イチゴやブドウに近い風味が特徴で、視力の改善や活性酸素の抑制に効果があると言われているドリンクです。
以上

私は視覚と聴覚に障害があり、視覚障害については何も見えていません。
当事者の一人として、皆様に白杖や点字ブロック以外のことも知っていただけたらと思い、視覚障害者が利用しているツールについてご紹介していこうと考えています。
皆さま、どうぞよろしくお願い致します。