メゾン・シンビーオ(在宅就労の豆知識部屋)

こちらはシンビーオを通じて働いている方たちが運用するブログです
我が家の招き猫と招き猫発祥の地
2025年01月29日(水) |

招き猫発祥の地

こんにちは。幸せを招く「招き猫」です。

manekineko

HNにするほど、「招き猫」が大好きな私ですが、
今回は我が家の招き猫と、招き猫で有名な神社をご紹介させていただきます。

東京都内で「招き猫発祥の地」と呼ばれる、神社とお寺があります。
世田谷にある豪徳寺浅草の今戸神社です。

過去にどちらも行ったことがあるので、写真とともに紹介します。

豪徳寺

こちらは、とにかく招き猫さんがたくさん居て、その数に圧倒されます。

願い事が叶った人達が、招き猫を奉納しにくるそうです。

すごいですよね。

私も寺務所でこちらの招き猫を一体お譲りいただき、連れて帰ってきて、玄関に飾っています。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 1738043210832-1024x576.jpg

たくさん幸せを招いてくれたので、近々、奉納にお邪魔しようと思っています。

公式HP:https://gotokuji.jp/

大谿山 豪徳寺
交通:豪徳寺駅、山下駅から徒歩約10分
住所:東京都世田谷区豪徳寺2-24-7
電話:03-3426-1437
拝観時間:開門6時~閉門17時

今戸神社

こちらは本殿の中に大きな招き猫さんがいます。

そして境内にも、たくさん可愛い招き猫さんがいます。

縁結びで有名な神社だけあって、招き猫もペアになっていますね。

2020年に放送された、佐藤健さんと上白石萌音さんのドラマ
『恋はつづくよどこまでも』のロケ地として、一気に有名になりました。

公式HP:https://imadojinja1063.crayonsite.net/

今戸神社
交通:浅草駅から徒歩約15~20分
住所:東京都台東区今戸1-5-22
電話:03-3872-2703
拝観時間:9:00~17:00(社務所受付時間)

どちらが招き猫発祥の地なのか

諸説ありますが、
「豪徳寺は生き猫の招き猫発祥の地」
「今戸神社は焼き物の招き猫発祥の地」
という説が有力なようです。

つまりは、どちらも「招き猫発祥の地」のようです。

我が家の招き猫

我が家の招き猫を紹介します。

この子達は、特に気に入っている招き猫です。

実は、少し大きめの招き猫1体と、小さめの招き猫2体、合計3体の可愛い招き猫がいます。

こちらは、酉の市で入手してきた縁起物のお飾りの招き猫です。

こちらは豪徳寺で入手してきた招き猫です。

普段は玄関に飾っていて、たくさんたくさん幸せを招いてくれています。

おわりに

招き猫ってなんだか見ているだけで幸せな気分になれますよね。
自然に笑顔になれるので、人から話し掛けてもらいやすくなったり、
前向きな気持ちになれたりする効果があると実感しています。

皆様のお家にも、可愛い招き猫さんをお迎えしてみてはいかがでしょうか。

今後もシンビーオの「招き猫」として、ちょっとほっこり、笑顔になれるような投稿をしていきたいと思っています♪