メゾン・シンビーオ(在宅就労の豆知識部屋)

こちらはシンビーオを通じて働いている方たちが運用するブログです
94.【予告】🍚納豆
2025年04月24日(木) |

皆さん、今回は体に良く美味しい古くから日本で食された発酵食品・納豆です。私もほぼ毎日のように食べますがランキングはどうなっているでしょう。調べてみました。

1.自分で調べたランキング

ランク
1ミツカン 金のつぶ6あづま食品
おろしだれ納豆
2タカノフーズ おかめ納豆 極小粒7タカノフーズ
おかめ納豆
しそ海苔納豆
3金印くめ納豆 極小粒8あづま食品
伊勢志摩あおさのり
たれ納豆
4タカノフーズ
おかめ納豆
旨味 ひきわり
9コープ
北海道小粒納豆
5ミツカン 金のつぶ
梅風味 黒酢たれ
10水戸納豆
水戸納豆


2.勝手にe3ランキング

ランク
1
タカノフーズ
おかめ納豆
旨味 ひきわり
4
タカノフーズ
おかめ納豆
しそ海苔納豆
2
タカノフーズ
おかめ納豆
極小粒
5
あづま食品
伊勢志摩あおさのり
たれ納豆
3ミツカン 金のつぶ
梅風味 黒酢たれ
6金印
くめ納豆 極小粒


3.まとめ・ひとりごと

日本の伝統的な発酵食品で、上質なタンパク質を多く含む健康食としておなじみの納豆。古くは平安時代の書物に記されていて、戦国時代には武将たちの貴重なタンパク源とされてきました。戦後、冷蔵技術の発展とともに日本全体に広まり、日本人の健康を支える存在となりました。
各メーカーからは、大豆の食感を楽しめる大粒納豆や、食べやすいひきわり納豆、なめらかな舌触りが特徴の黒豆納豆といった変わり種など、好みに合わせて選べる種類が揃っています。また、アレンジレシピが豊富なのも魅力のひとつ。なかでも、キムチと組み合わせた納豆キムチは、栄養バランス満点で免疫力アップやダイエット食としても人気を集めています。成分の1つナットウキナーゼは、血液サラサラ効果など期待される様です。次回は、今回に関連して「血流を良くする食べ物」です。お楽しみに・・・