メゾン・シンビーオ(在宅就労の豆知識部屋)

こちらはシンビーオを通じて働いている方たちが運用するブログです
🍎歩くねこりんご🍎青森県 田代平湿原 グダリ沼
2025年11月07日(金) |

こんにちわ。ねこりんごです。

10月下旬に青森県にある「田代平湿原」「グダリ沼」に行ってきたのでご紹介していこうと思います。


田代平湿原

6月にも訪れた「田代平湿原」ですが秋の紅葉風景も見たくなり行ってきました。

6月の記事はこちら↓
🍎歩くねこりんご🍎青森県 十和田八幡平国立公園 「田代平湿原」と「酸ヶ湯自然観察路」


秋に訪れたのは初めてでした。
期待以上の美しい紅葉風景を見ることができました。

駐車場に着いたのは昼ぐらいでしたが停まっている車は2台ほどでした。
八甲田には雪が見られます。

富士山より早い初雪を観測した八甲田山。
三週間前くらいには汗をかきながら半袖で登っていたのに季節の移ろいの早さを感じます。

霜なのか滑るところがありました。

龍神沼は色合いなど、あまり夏と変わらない印象です。
5分ほど樹林帯を進むと木道が見えてきて景色が開けてきます。

天気が良く、一面の草紅葉がとても美しいです。
人が誰もいないので少し不安でしたが、風の音しか聞こえてこない静寂の世界を楽しめました。

まだトンボがいました。
八甲田中腹は紅葉ピークでしょうか。

風がほとんどないので、池塘が空や山のリフレクションを見せてくれます。


・グダリ沼

まだ滞在したいのですが、「グダリ沼」に向かいます。
駐車場には5台ほど停まっていて「田代平湿原」よりは人がいたので安心しました。

グダリ沼に向かう道がススキがあり秋を感じられます。

まずは「グダリ沼湧水池」へ。
こちらには人がいませんでした。

そのあと、「グダリ沼」へ。
こちらにはカメラマンや観光客が数人ほど訪れていました。
紅葉は終盤でしたが美しい風景を見せてくれました。
何度も訪れていますが、秋は格別にいいですね。


11月上旬くらいには北東北では紅葉が終盤をむかえ、標高の高いところでは雪の便りが届き初め、長い冬の足音が聞こえてきています。

秋は過ごしやすい気候で歩いたりする散策にはいい季節ですね。
この時期に歩く機会を増やして健康に過ごしていきたいですね。

冬になるとふっくらとした冬毛になる動物たちを見るのも楽しみですね。