メゾン・シンビーオ(在宅就労の豆知識部屋)
こんにちわ。ねこりんごです。

春になり徐々に夏に向かっていく季節ですね。
今回は春にお出かけしたくなるスポットを青森県からご紹介していきたいと思います。
・八甲田・十和田ゴールドライン

日本屈指の豪雪地帯である青森県で最大8mの「雪の回廊」が楽しめる「八甲田・十和田ゴールドライン」。
冬季通行止めになっている区間を2月下旬から青森市側と十和田市側の双方から除雪作業を進めていき、毎年4月1日に開通します。(天候によって変更の場合あり。)
日本全国からだけでなく海外からも多くの人が「雪の回廊」を一目見ようと訪れます。
今年は豪雪の影響で高い所で8メートルを超えた場所もあり、見ごたえのあるシーズンとなりました。
おすすめは雪が多く残っている4月上旬ですが、ゴールデンウィークの5月上旬でも楽しめると思います。







・八甲田・十和田ゴールドライン
「八甲田・十和田ゴールドライン」の大体の見どころがある区間の地図リンクです。←クリック
※4月中に訪れる場合はスタッドレスタイヤの装着をおすすめします。
・いちょう公園
日本一の自由の女神像

青森県おいらせ町にある「いちょう公園」。
公園内に「日本一の自由の女神像」があります。
おいらせ町がニューヨークと北緯40度40分の同緯度であることから、1990年に4分の1サイズで建立されました。
四季折々の景色によって様々な表情を見せる自由の女神像を見ることができます。
春には桜に囲まれた「日本一の自由の女神像」を見ることができます。









園内は多くの方の協力によって整備され綺麗な桜を見ることができます。
秋には名前の通り、いちょうも綺麗なのでおすすめです。
青森県内の桜スポットの中でも「日本一の自由の女神像」があり、ほかでは見られない特色のある景観を楽しめるのではないでしょうか。
・いちょう公園 日本一の自由の女神像
住所:青森県上北郡おいらせ町東下谷地
駐車場:あり
桜の見頃は4月中旬~下旬
・奥入瀬渓流温泉スキー場
芝桜アートマルシェ

春の奥入瀬渓流温泉スキー場では、約12万株もある芝桜が幅30m、長さ260mのゲレンデ斜面に植えられおり、「芝桜アートマルシェ」が開催されます。
開催時期は5月中旬頃でライトアップもあります。





・奥入瀬渓流温泉スキー場
住所:青森県十和田市法量焼山64−122
駐車場:あり
春は桜など花の開花が楽しめたり、冬の通行止めが解除されて山に行くことができるようになったりと行動範囲が広がる季節でもありますね。
開花情報や気象情報をしっかりチェックし、クマなどの野生動物にも気を付けて春の季節を楽しんでいきたいですね。


青森県在住で、在宅でお仕事させていただいています。
障害の特性で音や人の視線や気配が気になりやすいので、
在宅で仕事ができる今の環境にとても感謝しています。
障害者雇用求人が少ないなど、
地方からの視点でどんなことが困るのかなど発信したり、
旅が好きなので、自然豊かな綺麗な場所などをお伝えしていければと思います。