メゾン・シンビーオ(在宅就労の豆知識部屋)

こちらはシンビーオを通じて働いている方たちが運用するブログです
🍎旅するねこりんご🍎ゴールデンウィークでものんびり過ごせる春のおすすめスポットをご紹介します。【岩手県 西和賀町(にしわがまち)】
2025年05月16日(金) |

こんにちわ。ねこりんごです。

大型連休のゴールデンウィークは気候などの過ごしやすさもあって人気スポットは大混雑してしまいますね。
今回はのんびりとした時間を過ごせる場所をご紹介していきたいと思います。


・安ヶ沢カタクリ群生地
ミズバショウ群生地

岩手県にある西和賀町(にしわがまち)は雪が多い豪雪地帯として知られています。
町内にはカタクリの群生地が多数あり、雪がなくなってくる4月中旬頃から咲きだします。
色鮮やかなカタクリが一面に広がる景色は豪雪地帯に本格的な春の訪れを感じさせてくれます。

駐車場とトイレがあります。

ブナ林を進んでいきます。

入口付近にはミズバショウが咲いています。

少し歩くとカタクリの花が咲いています。
天気が曇りなのと花のシーズンが少しズレてしまいました。

見づらいですがカタクリの花が一面に咲いています。

散策路を進むとミズバショウ群生地の看板が出てきます。
とても綺麗なのでぜひ行ってみてほしいです。

看板から少し歩けばミズバショウ一帯が目の前に飛び込んできます。

圧巻のミズバショウ。

行き止まりになる奥には、ため池がありこちらも静かでのんびりしたくなる空間です。クロサンショウウオを見られるとか。

ブナ林の散策路を抜けると一本桜があります。
ゴールデンウィークあたりには例年、桜が満開か散りはじめくらいになる西和賀町。

のどかな景色が魅力の西和賀町(にしわがまち)。
訪れて散策してみるとのんびりとした時間を過ごせると思います。

・安ヶ沢カタクリ群生地 ミズバショウ群生地

住所:〒029-5701 岩手県和賀郡西和賀町沢内字川舟39
駐車場:あり 無料 約20台
トイレ:あり
散策時間目安:30分から1時間程度
補足:散策路は湿地になり、ぬかるんでいるので晴れている日はスニーカーでも散策可能ですが、天候によっては長靴などがあるといいかと思います。