メゾン・シンビーオ(在宅就労の豆知識部屋)

こちらはシンビーオを通じて働いている方たちが運用するブログです
食欲がない日におすすめのレシピ⑥
2025年10月03日(金) |

こんにちは!よあけです。
10月になりましたが、みなさんどうお過ごしですか?
前回に引き続き暑い日でもするっと食べられるお料理を2品紹介します!

〈水晶鶏となすのねぎだくだれ〉
【材料】
・鶏むね肉…1枚
・酒…大さじ1
・鶏ガラスープの素…小さじ1
・なす…2本
・片栗粉…大さじ4
・長ねぎ…2分の1本
《調味料》
・砂糖…小さじ1
・酢…大さじ1
・めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ1と2分の1
・オイスターソース…小さじ2
・ごま油…大さじ1

【レシピ】
① なすは皮をむき、乱切りにします。

② 鶏むね肉は酒、鶏ガラスープの素、砂糖、片栗粉(大さじ2杯)を入れて揉み込みます。

③ 鍋にお湯を沸かし①に片栗粉をまぶして入れ、落し蓋をして4分ほどゆでます。氷水を張ったボウルに入れ冷まし、水気を取ります。

④ ③の沸騰したお湯に②を1枚ずつ入れて茹でます。浮いてきたら取り出して氷水につけて水気を取ります。

⑤ ボウルに長ねぎと調味料を混ぜ合わせます。お皿に盛った③、④にかけたら完成!

なすのとろとろ食感と鶏むね肉のちゅるんとした食感がやみつきになる1品です!

〈アジの冷や汁〉
【材料】
・アジ(干物)…1枚
・木綿豆腐…2分の1丁(150g)
・きゅうり…2分の1本(50g)
・みょうが…1個(20g)
・大葉…4枚
・白すりごま…大さじ2
・合わせみそ…大さじ2と2分の1
・だし汁…400cc(水400cc、だしの素:小さじ1)
・ご飯…お茶碗2杯分

【レシピ】
① きゅうりはヘタを落として薄めの輪切りにし、塩少々(分量外)を振り、しんなりしたら水気を絞ります。みょうがは半分に切って斜め薄切りにし、大葉は千切りにしてそれぞれ水にさらします。豆腐は手で粗くちぎります。

② クッキングシートを敷いたフライパンにあじの干物をのせて熱し、弱火で5分焼きます。焼き色がついたら裏返し、フタをして弱火で3分焼きます。粗くほぐして骨と皮を取り除きます。※グリルや魚焼き網がある方はそちらをご使用ください。

③ ボウルにすりごま、合わせみそを入れてだし汁を少しずつ加えて溶きのばし、②を加えて冷蔵庫で30分ほど冷やします。

④ 器にごはんを盛り、豆腐、きゅうり、みょうがをのせ、③をたっぷりかけ、大葉をのせて完成です。

完成後、冷蔵庫でしっかり冷やすと喉越しがさっぱりしてもっと食べやすくなる逸品です!

いかがでしたか?
ぜひお試しください!
よあけ