メゾン・シンビーオ(在宅就労の豆知識部屋)

こちらはシンビーオを通じて働いている方たちが運用するブログです
美肌への道~洗顔編~
2025年09月04日(木) |

こんにちは!ししまるです。9月になりますが暑い日が続いていますね。
体調管理しつつ、大好きな美容を色々と調べて、自分でもできそうなことを取り入れてみたり、楽しんでおります(^^♪ただ情報がたくさんありすぎること、そして流行の速さに驚いております、、。今回は美肌について調べてみました。参考になれば嬉しいです。

◆美肌とは、、◆

『うるおい』『なめらか』『ハリ』『弾力』『血色』『ツヤ』を満たす肌が良いとされているようです。
まずは『うるおい』お肌に適度な水分があって、お肌が乾燥していない状態がいいそうです。
『なめらか』お肌にざらつきがない状態で、すべすべしたなめらかなお肌のことを指します。
『ハリ』肌荒れが少なく、ハリがあるお肌のことです。
『弾力』指で肌を押すと弾力があって、もちもちしている状態をいいます。
『血色』顔色が良いことと透明感があり、お肌が明るい状態をいいます。
『ツヤ』お肌にシミ、くすみが少なく、若々しい状態をいいます。
個人的に赤ちゃんのお肌がそうか!と思いました。年を重ねるとお肌の悩みが多くなっているな、、。と感じます。

◆美肌のための洗顔方法◆

①洗顔前に手を綺麗にしておきましょう。


②顔を濡らします。ぬるま湯で顔全体を濡らして毛穴を開かせます。


③洗顔料をよく泡立ててます。摩擦があまりよくないので、洗顔ネットを使うとモコモコの泡が簡単に作りやすいのです。洗顔フォームが泡で出るタイプもあるのでそちらも便利です。洗顔パウダーもあり、種類も豊富です。肌質や好みに合ったものを使いましょう。

④泡立てたら泡を顔全体にのせて、指の腹で優しくくるくると円を描くようにマッサージしながら洗います。Tゾーンや皮脂が多い部分はていねいに、頬など摩擦が多いところは優しく洗ってください。

⑤ぬるま湯でしっかり洗い流します。すすぎ残しがないように、生え際やフェイスラインもしっかりめにです。

⑥タオルで優しく水分をふき取ります。ゴシゴシ拭きたいところですが我慢です。個人的に使い捨てが出来るフェイスタオルがおすすめです。肌荒れがしにくくなったことと、水分もしっかり取れますし、そのまま洗面台の掃除に使えます(笑)

◆洗顔の注意点◆

・泡立てをしっかりする。・ゴシゴシこすらない・すすぎをしっかりする。
・洗顔フォームは肌に合うものを選びましょう。
(敏感肌の人は低刺激のものがいいです。)
・洗顔しすぎないこと。必要な皮脂まで洗い流してしまうので朝、晩を目安にするといいです。情報によっては朝は水だけで洗うのもいいとありました。
・洗顔後の保湿をしっかりやりましょう。保湿、大事です。

いかかでしたか?洗顔の仕方も色々とありますが日々のケアの積み重ねです。
すぐに効果が出ないのが残念です(泣)即効性があるほうが個人的に好きですけど、なかなか難しいです。簡単に出来てうまく続けられると嬉しいです。たまにさぼるのもありです😊無理のない範囲で試してみて下さい♫
肌も調子が良くなると気分が上がりますよ↑ ↑
目指せ、美肌!!以上、美肌への道~洗顔編でした~次回に続きます。

招き猫さんよりご提供いただきました。