メゾン・シンビーオ(在宅就労の豆知識部屋)
こんにちは!よあけです。
前回に引き続き、「疲労回復におすすめのレシピ」をたくさんご紹介していこうと思います!
今回は、香味ラー油だれの水餃子 と、梅しそ塩昆布おにぎり のご紹介です。
〈香味ラー油だれの水餃子〉
【材料】(2~3人前)
・餃子の皮…10枚
・豚ひき肉…100g
・長ねぎ…20g
・塩…少々
・こしょう…少々
・にんにく(すりおろし)…小さじ2/1
・しょうが(すりおろし)…小さじ2/1
・ごま油…小さじ1
〈ラー油だれ〉
a.砂糖…小さじ1
a.しょうゆ…大さじ2
a.酢…大さじ1
a.ラー油…小さじ2
a.豆板醤…大さじ1
a.すりごま…大さじ1
長ねぎ(ラー油だれ用)…20g
〈トッピング〉
小口ねぎ…適量
〈下ごしらえ〉
・長ねぎはみじん切りにします。
【レシピ】
① ラー油だれを作ります。ボウルに(a)の調味料と長ねぎを入れて混ぜます。
②水餃子を作ります。
ボウルに豚ひき肉、塩、こしょう、にんにく、しょうが、長ねぎ、ごま油を加えてよく混ぜます。
③餃子の皮にスプーン1杯分のたねをのせて、縁に水を付けて包み、形を整えます。
④鍋にたっぷりの湯を沸騰させ、餃子を入れて中火で4分加熱します。
⑤器に餃子を盛り付けて、①と小口ねぎをたっぷりかけたら完成!
ピリッとした辛さとごまの香りが食欲をそそる逸品です😊

〈梅しそ塩昆布おにぎり〉
【材料】(4個分)
・ご飯…350g
・大葉…5枚
・梅干し…2個
・かつおぶし…4g
・塩昆布…5g
・白胡麻…小さじ2
・ごま油…小さじ1
・めんつゆ…小さじ1(2倍濃縮)
【レシピ】
①大葉を粗めに切ります。
②梅干しの種を取り除き、包丁でたたきます。
③ ご飯に、めんつゆ、ごま油、塩昆布を入れよく混ぜます。
④ 梅干し、鰹節、白胡麻を加えてよく混ぜ、大葉を加えふわっと混ぜ、おにぎりにして完成です!
具材のアレンジも簡単にできるおにぎりです😊

いかがでしたか?
食欲が湧くおかずとさっぱりおにぎり、ぜひご一緒にお試しください!
よあけ

脳性麻痺により、身体全体に麻痺があり、車いすを使用しています。
読書や音楽、映画などさまざまなエンタメが好きなので、自分が好きなことや作品を通して考えたことなどを発信していこうと考えています。
お付き合いいただけると幸いです。



