メゾン・シンビーオ(在宅就労の豆知識部屋)
九州地方のドリンク
こんにちは、本記事では九州地方各県のご当地ドリンクをご紹介します。
沖縄
明治ジャーミー麦茶
沖縄明治乳業株式会社が販売しているノンカフェインの麦茶で国内産の六条大麦を使用し、3段焙煎で香ばしい味わいに仕上げられています。
沖縄の地元の人にもなじみのある商品で、ノンカフェインですので年齢層を問わず誰でも安心して飲むことができる逸品です。
森永ヨーゴ
1962年2月、創業者による沖縄県の人たちの健康を思う気持ちから誕生したドリンクで、甘酸っぱくさっぱりとした味わいで、県内の子供からお年寄りまで幅広い世代に人気があります。
発売当初から味わいは変わっておらず、2016年に沖縄県推奨県産品に認定された逸品です。
沖縄バヤリースオレンジ
沖縄県限定販売のオレンジ果汁入り飲料で、1951年から販売されている果実飲料です。
沖縄県民に愛されており、濃厚なオレンジの味わいが特徴です。
森のごちそう たんかんジュース
世界自然遺産の屋久島で育ったたんかんを100%使用した濃縮タイプの果汁ジュースです。
たんかんはポンカンとネーブルオレンジの自然交配種で、酸味が少なく濃厚な甘さが特徴です。
鹿児島
有機jus 徳之島のグアバドリンク
鹿児島県徳之島産のグアバを使ったトロピカルドリンクで、有機栽培されたグアバに少し砂糖を加えて作られており、ビタミンCや食物繊維、抗酸化作用など、美容健康に良い栄養素が含まれています。
免疫力アップや美肌効果、心臓病予防に便秘解消やダイエットサポートといった効能が期待できる逸品です。
島みかんサイダー
鹿児島県出水郡長島町特産の島みかんを主原料としたサイダーです。
島みかんやばれいしょ、さつまいもなどの原料にこだわり、製造・販売されている逸品です。
長崎
長崎恋みかん果実100%ジュース
長崎県産温州みかん「長崎恋みかん」を100%使用して作られたストレートジュースです。
長崎県発祥の品種「させぼ温州」と「原口早生」を特徴を生かして作られており、赤ラベルと緑ラベルの2種類があります。
長崎恋みかんとは
長崎県で生産される越冬みかんの一種で、長崎みかんの県下統一ブランドの1つです。
コクのある甘さととろけるような果肉が特徴です。
味っ子みかんジュース
長崎県佐世保市で育成された温州みかんの品種「させぼ温州」を原料とした無添加のストレートジュースです。
糖度13度以上の高品質な味っ子みかんのみを厳選するところからこだわって作られています。
味っ子みかんとは
長崎県で栽培されている地域ブランドの高糖度みかんであり、西海みかんのトップブランドのひとつで、旨味とコクが特徴です。
熊本
阿蘇ミルクのむヨーグルト
熊本県阿蘇の阿部牧場で作られる、新鮮な牛乳と洗双糖(甘さ控えめの砂糖)のみで発酵・熟成させた飲むヨーグルトです。
新鮮な牛乳を使用しているからこそ感じられる自然な甘さと風味がいきており、美味しく楽しめます。
くまモンサイダー
熊本県阿蘇市の湧水で作ったサイダーです。
甘さや炭酸が控えめのクリアな味で、お土産や取り寄せにも適しています。
熊本デコポンストレート
熊本県産のデコポンストレート果汁のみを使用した100%ジュースです。
強い甘みと程よい酸味、デコポン特有の華やかな香りが特徴で、飲みごたえのある味わいが楽しめます。
宮崎
ヨーグルッペ
宮崎県発祥の乳酸菌飲料で、アニメーション映画「秒速5センチメートル」や、プレイステーション3用ゲーム「Robotics;Notes」などでも登場しています。
ヨーグルッペの特徴は次の4つです。
- ヨーグルト風味で甘酸っぱくまろやかな味わい
- 独特のコク
- 淡い褐色
- 趣のあるパッケージデザイン
また、ドイツ直輸入の3種類の乳酸菌と発酵乳が主原料として使用されています。
宮崎県農協果汁 日向夏ドリンク
宮崎県産の柑橘である日向夏の果汁を使用したジュースで、果実本来の甘味を引き出し、適度な苦味と酸味を調和させています。
甘すぎず、酸っぱすぎず、苦すぎずの飲みやすさが特徴です。
日南レモンシロップ
宮崎県日南市で太陽を浴びたレモンをオリジナル配合でブレンドしたシロップです。
無添加、無香料、無着色にこだわられており、優しい甘さが特徴です。
使い方はレモネードやレモンソーダにホットレモンをはじめ、お菓子づくりや焼酎、ビール、牛乳に合わせるなど幅広く楽しめる逸品です。
安全でおいしく、八面六臂の活躍を見せるシロップをぜひいかがでしょうか。
シトラスしとわーる
宮崎県産で旬の酸味が強い柑橘たちを使い、全工程を手作りにすることに重きをおいた完全無添加のコーディアルシロップ(美容ドリンク)です。
砂糖を極限まで抑え、柑橘の味・香り・風味をフルに生かしています。
炭酸水や冷水、ヨーグルトやかき氷にビールやハイボールと様々な飲み物・食べ物に幅広く合わせられるようになっています。
コップ1杯の飲み物に対して、約10ml入れてどうぞ。
大分
つぶらなカボス
甘すぎずスッキリとした味わいと果実のつぶつぶ食感が楽しめる大人気の果汁入り清涼飲料です。
2022年の日経POSセレクションにおいて全国地域売上九州第一位に選ばれており、夏みかんの果粒の食感も楽しいジュースとなっています。
つぶらなユズ
大分県産ユズ果汁に夏みかんの粒とはちみつを加えた清涼飲料水で、子供から大人まで人気の逸品です。
ゆずの爽快な風味と夏みかんのプチプチとした食感をどうぞ。
宇佐の柚子サイダー
大分県宇佐市の山中で実ったゆず果汁と国産の甜菜グラニュー糖を使った炭酸飲料です。
柚子の酸味を抑えたクリアな飲み口の炭酸飲料で、人工香料を使用していません。
そのため、ゆず本来のナチュラルな香りをいかした飲み口が特徴です。
福岡
博多あまおうフルーツバー
福岡県産のあまおういちごを使用したデザートタイプの飲料です。
福岡県下のJAグループが販売する「博多あまおう」ブランドのいちごを使用しており、冷やしてそのままジュースとして飲むことができますし、容器のまま凍らせてシャーベットとして楽しむこともできます。
博多あまおうとは
福岡県で育成されたブランドいちごで、「あかい」「まるい」「おおきい」「うまい」の頭文字をとって名付けられました。
大粒で甘みと酸味のバランスが良く、濃厚な味わいが特徴です。
八女抹茶薫星野抹茶オーレ
星野製茶が製造する抹茶オーレで、石臼挽きの八女抹茶を贅沢に使い、お湯を注ぐだけでふんわりとした泡が立ちます。
ホットでもアイスでも飲むことができ、甘さ控えめでパンや洋食にも合います。
八女抹茶とは
福岡県八女市で生産される八女茶を石臼で挽いて作られた抹茶です。
八女茶はコクがあり、甘みと旨みが強いのが特徴で、抹茶だけでなく、アイスやヨーグルト、焼き菓子のトッピングとしても楽しめます。
佐賀
ダマスクローズスパークリング スパークロゼ
ブルガリア産のダマスクローズの花びらから抽出したローズエキスを使用し、華やかで爽やかなノンアルコールの炭酸飲料です。
健康に良い成分もたっぷり含まれています。
ダマスクローズとは
特定の品種を指す言葉ではなく、「ダマスク系の香り」を持つバラを総称した呼び方です。
ダマスク系の香りを有するバラは数百種類以上あり、クレオパトラが愛したバラとして知られるブルガリア産のダマスクローズもそのひとつです。
佐賀の赤酢
県内の酒蔵で絞った酒粕を1年以上熟成し、自然な酢酸菌の力で発酵させて作られた赤酢です。
由緒ある製法で、一般の醸造酢に比べると酸味は控え目、芳醇な風味でアミノ酸が多く含まれています。
原料は酒粕のみで、無添加・無着色の体に良い酢はいかがでしょうか。
以上

私は視覚と聴覚に障害があり、視覚障害については何も見えていません。
当事者の一人として、皆様に白杖や点字ブロック以外のことも知っていただけたらと思い、視覚障害者が利用しているツールについてご紹介していこうと考えています。
皆さま、どうぞよろしくお願い致します。