メゾン・シンビーオ(在宅就労の豆知識部屋)

こちらはシンビーオを通じて働いている方たちが運用するブログです
ハッピーハロウィン🎃~お菓子の花束と秋の風景~
2025年10月31日(金) |

こんにちは。幸せを招く「招き猫」です。

今回は、ハロウィンにちなんで、
またお菓子の花束を作ったので、ご紹介させていただきます。

以前の投稿 花のある生活~お菓子の花束・サルスベリ~

朝散歩で出会った秋の風景や、可愛いハロウィンのお菓子もご紹介しますので、ぜひ最後までお楽しみいただけると嬉しいです♪

お菓子の花束

前回と同様ですが、再度、作り方をご紹介します。

①まずは駄菓子とラッピング素材を準備します。

今回もプレゼントする方の好みに合うお菓子で、
なおかつ重量の軽いお菓子を選んでいます。

②セロハンテープで、駄菓子の裏面に割りばしを付けます。

束ねてみると、こんな感じです。

この時に、メインとして見せたいお菓子を決めて、
見映えよく束ねて、形を整えます。

今回で言うと、「かっぱえびせん」と「1本満足バー」をメインとして見せたかったので、そのように束ねています。

③まずは割りばしの下部を輪ゴムでとめて、
その上からラッピング用の不織布を巻き、更にその上に透明セロファンを巻きます。

ラッピングの要領は、花束と全く同じです。
セロハンテープや輪ゴムを使用して、上手く形をまとめていきます。

④輪ゴムが見えないように、リボンを結んで装飾したら完成です♪

今回は、リボンの結び目にバラの造花を付けてみたところ、
「花束感」が増して、とても可愛くなりました♪

今回も、プレゼントした方に、とても喜んでいただけました♪

ハロウィン風にしたい方は、ラッピング用の不織布をオレンジ色にして、
リボンを黒か紫色にして、何かハロウィンのシールなどをセロファンに貼ると、「ハロウィン感」が出ると思います。

朝散歩で見つけた秋の風景

そして今回も、少しですが朝散歩で見つけた秋の風景をお裾分けします。

天気の良い日は、ポカポカ陽気を感じながらのウォーキングが、
とても気持ちいいです。

前回ご紹介した、
「なんの実かは存じませんが~」の赤い実のなる木も、
ここ数日で紅葉が進みました。

やっぱり紅葉って綺麗ですね。
日本の四季、全て素敵ですが、秋の風景は特に美しいな~と感じます。

ハロウィンのお菓子

仮装には特に興味がないのですが、
毎年、ハロウィンの時期になると、美味しいカボチャのお菓子が出回り、
それだけはとても楽しみにしています♪

写真のお饅頭は、カボチャ餡のお饅頭ですが、
とっても美味しかったです。(*´▽`*)

鑑賞用の「おもちゃカボチャ」と、いただきものの「ハロウィンのお菓子」を並べてみると、
一気に「ハロウィン感」が出ました🎃

おわりに

あんなに暑かった夏もすっかり終わり、最近は、結構冷え込む日が増えましたね。

美しい紅葉や、美味しいお菓子、温かい飲み物を楽しみつつ、
ほっと一息つく時間を大切にしたいです。

秋は、なんだか少し人恋しい季節のように感じます。
大切な方々との、心温まるコミュニケーションを大事にしながら、
自分自身もまた、誰かの心にそっと温もりを添えられるそうな存在を目指したいものです。

私の書くブログ記事で、ほんの少しでも、
皆様に「ほっこり」を届けられたら、とても嬉しく思います。

いつもありがとうございます。
また季節の風を届けにきますので、お時間がある時に、
是非また見にいらしてくださいね♪