メゾン・シンビーオ(在宅就労の豆知識部屋)
こちらはシンビーオを通じて働いている方たちが運用するブログです
徒然(つれづれ)なる細道⑥
2025年02月11日(火) |
2025年1月の徒然なる細道へようこそ、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。新年ですので何かに理由をつけてのんびりしてるようですが、このブログは、今年も徒然に細道を歩きたいと思います。よろしくお願いいたします。・・・bye3・・・

番号(月) | お題 | つぶやき | 思い | こめんと |
1(1月~) | 能登に黙祷 | 1年が あっという間に 過ぎ去った | TV見て 一緒に黙祷 出来ました | 一日も 早い 復興 祈ります |
2 | 将軍 | ゴールデン グローブ賞を 4部門 | 真田さん スタッフ 皆さん おめでとう | 時代劇 世界に通じる クオリティー |
3 | 蛇窪神社 | 巳年に 有名になった 地元かな | 白蛇を TVで 初めて 見れました | 商売の 繁盛 金運 利益あり |
4 | 高校サッカー | 激闘の PK勝利 前橋育英 | 7大会ぶりで2回目おめでとう | 国立で 103回目の決勝戦 負けるもスゴイよ 流通大経済 |
5 | 佐々木投手 | ドジャーズの マイナーリーグに 移籍する | 3人も 日本人が プレーする | 良い選手 渡米で 活躍期待する |
6 | 歌会始 | 皇居でも 五七五で 歌を詠む | お手本に させて頂く ありがたさ | 歌を読む 職員 声がすごく良い |
7 | 小﨑さん | 新支援担当 これから よろしくです | 1月も あっという間に 2月くる | あれこれと やっているうち はや2月 |
8 | 背番号51 | イチローが 米MLBで 殿堂入り | アジアで初の快挙です | 日本の MLB野球人は 宝です |
9 | 八潮市 道路が陥没 | 一刻も 早く救助 願いたい | 原因は 下水の管の 破損かな | 老朽化 国も体も 私ごと |
10 | 渡辺直美さん おめでとう | アメリカで コメディアン評価で 受賞する | ニッポンの お笑いタレント 活躍す | 移住して 3年活動 報われる |
11 | 花粉 | 人知れず 飛散していた 天敵君 | お手柔らかに 願います | とりあえず 薬と目薬 対応す |
12(2月~) | 将棋の 藤井七冠 | 年間の 賞金ランク 1位 | 連続3年 凄いです | 凄いなぁ としか言えない私かな~↓ |
13 | 大相撲1月場所 | 豊昇龍優勝 横綱に | 朝青龍が 叔父さんです | 明治神宮 奉納土俵入り |
14 | H3ロケット | 「みちびき」を積んで 打ち上げ成功す | 「みちびき」で 変わる生活期待する | GPS衛星 生かして 自動運転化? |
15 | 外国人 人気アミューズメント スポット | 1位は、「東京ドーム」です | 2位は、京都のギア専用劇場 | 3位は、みずほPayPayドーム福岡 |
16 | 2025年問題 | 今の時代 5人に1人が 後期高齢者 | 自分の 備えも 現実味増す | 健康で ボケない事が 自由用か? |
17 | ドクターイエロー | JR東海車両が引退です | 大勢の ファンが見送る 姿見る | 新幹線の お医者さん ご苦労さん |
18 | 外国人に人気の観光スポット(史跡) | 1位は「白川郷」 | 2位は、忠犬ハチ公 | 3位は、札幌時計台 |
19 | 節分 | ぞろ目の日 2月2日は 4年ぶり | 東京は 今季一番の寒さです | 早いなぁBLOG更新 追いつかず |
20 | 恵方巻 | 本年は 西南西で いただきます | 半分で おなかいっぱい 満足感 | 食品ロスの 防止です |
21 | deep seek | 中国が お安くAi 開発か? | 米国の 10分の1の開発費 | 利用には 色々注意が必要か? |
22(3月~) | ひな祭り | ちらし寿司が 待っている | 酢飯は ご飯が 進君 | ハマグリの お吸い物も 忘れずに |
23 | 3.11 | 震災の | ||
24 | ホワイトデー | 今年は チョコのお返し 何にする? | 食べ物は 自分も食べて 選びます | 美味しいものは 嬉しいです |
25 | お彼岸1/2 | 段々と 訪問先が 増えてくる | 年相応と いいますね | 何気ない 日々を感謝 しています |
26 | お彼岸2/2 | おはぎなど お供えしたら (右へ続く) | 美味しく いただく おすそ分け | 個人的 こしあん だったら 嬉しいです |
27 | 春分の日 | 自然を たたえて | 生物 いつくしむ 日だと納得す | 天文学に 基づいて 国設定する 祝日珍しい |
28 | お水取り | 井戸から 観音さまに お供えの (右へ続く) | 「お香水(おこうずい)」を 汲みにいく | 儀式のことを しめします |
29 | ひな人形 | 一年の 無事と平安祈願する | 行事のことが ひな祭り | お守りや 破魔矢等を 奉納 買い替える |
30 | 桃の節句 | 平安の時代に 貴族の間では (右へ続く) | 季節の節目にけがれを はらう (右へ続く) | 事がはじまりだったよう |

今年も宜しくお願い致します。
次回もよろしくお願いします。


はじめまして、「頑張り過ぎず適当に・・・」をモットーに片手で在宅就労中のe3(イーサン)です。
浅く広く興味をもつ傾向ある特技がない私ですが、クラゲのようにプカプカ浮かんで力を抜いた日常が理想。
自分のペースで日記のように思いついた事や日常の気づいた事などを書ければ嬉しいです。