メゾン・シンビーオ(在宅就労の豆知識部屋)
こんにちは。ししまるです。毎日暑くて嫌になります。湿気や汗で髪の毛がうねうねしちゃいますし、広がってしまったり。実は髪の毛も紫外線対策が大事なんです。帽子をかぶったり、髪の毛に使える日焼け止めを使ったり。日傘を使ったり。「髪の毛も日焼けするの?」とびっくりしました。
シャンプーやトリートメントで髪の毛の内部を補修して、ドライヤーやヘアアイロンをうまく使うと少し良くなり、さらにヘアミストやヘアミルク、ヘアオイルも一緒に使うとツヤサラになります!試してみて下さい♬
今回、調べたケアアイテムは百円ショップでも買えるものになります。参考になれば嬉しいです。
■ヘアブラシ■
ブラシも種類が多いし、いいものは値段が高いです。悩んでしまいますね。
使いやすいのが1番です。百円ショップなら気軽に試しやすいと思います。
自分の好きなブラシが見つかるといいです。ブラシによってはドライヤーの風が通りやすくなっている物が売っています。速乾性と個人的にブラシに絡まっている髪の毛が取りやすいのでおすすめです。
■シャンプーブラシ■
こちらも種類が多く、手動や電動の物があり、いいものは値段が高いです。
手動なら百円ショップで買えます。指だけでは届かない汚れを落とす事ができ、特にロングヘアの方や毛量が多い方、ネイルしている人におすすめです。お風呂に置いておける素材のものがいいと思います。
シャンプーブラシを使うことで頭皮への刺激になり、頭皮の血行がよくなります。マッサージ効果ですね。頭皮と皮膚が繋がっているので顔全体のトータルケアにもなります。何となくお顔がスッキリしますよ。
■バスコーム■
シャンプー前にブラッシングしたり、トリートメントをなじませたり、濡れた髪の毛は絡みやすいので目の粗い物を選ぶといいです。お手入れも凄く楽です。お風呂場にあるタオル掛けにひっかけられるものがあり、とても便利です。
■吸水&速乾性があるターバン・タオル■
水気を取ってくれて少しでも早く髪の毛を乾かしたい人、すぐに髪の毛を乾かすことが難しい時にもおすすめです。ドライヤーの時間短縮になります。手袋の形になっている商品もありました。洗濯する時にすぐ乾くので梅雨の時期にも使いやすいです。
■泡立てネット■
これはシャンプーを泡立てるときに使うといいです。泡立てることが苦手な人はモコモコ泡がすぐ作れるので一つ持っていると便利です。
■ナイトキャップ■
寝ている間に被ることで寝ている間におきる乾燥や摩擦を軽減してくれます。個人的に試してみたい商品です。
本来はシルク素材が良いようですがただ、シルク素材はちょっと値段が高いのでまずは手軽に使えるものを載せました。
いかがでしたか?今回は百円ショップで揃えることができるものを紹介しました。お手頃なものがたくさんあり、ついつい買ってしまいます。家にブラシが何本もあります(笑)取り入れやすいものが見つかり、美髪になってもらえると嬉しいです。
目指せ!美髪!!
以上、美髪への道~続・続編でした。

招き猫さんよりご提供いただきました。

在宅勤務の持病持ちです。笑顔と何とかなる精神で生きています。
音楽が大好きな子育て中の母ちゃんです。