メゾン・シンビーオ(在宅就労の豆知識部屋)

こちらはシンビーオを通じて働いている方たちが運用するブログです
社会人におすすめの資格【汎用資格編】TOEIC
2025年04月17日(木) |

TOEICの概要とキャリアアップ・転職について

こんにちは、本記事ではキャリアアップや転職に備えておすすめの汎用的な資格ということで、TOEICについてご紹介します。

英語が必要になる職種や業界は多く、評価や採用の基準の一部としている企業が多いことからも汎用的な資格といえるでしょう。


TOEIC(国際コミュニケーション英語能力テスト)とは

TOEIC(Test of English for International Communication)は、国際的なビジネスシーンで必要とされる英語能力を測定するためのテストです。

日本国内外で広く認知されており、企業の採用や評価、昇進、研修の基準として利用されています。


テストの構成

TOEICは主に以下の2つのセクションから構成されています。

  • リスニングセクション

約45分間、リスニングの能力を評価します。

様々なビジネスシーンを想定した会話やプレゼンテーションが含まれています。

リーディングセクション

約75分間にわたって読解力を評価します。

ビジネス文書、広告、メールなど、多様な文章が出題されます。


各セクションのスコアは990点満点で、リスニングとリーディングのスコアを合算して最終スコアが算出されます。テストは年に何度も行われるため、受験者は自分の都合に合わせて受験できます。


Persistence is power!「継続は力なり」というように一朝一夕に合格できるわけではないので、公式問題集や対策アプリ・動画、専門のコーチや通信教育に教わるなど少しずつでも学習の積み重ねが大事です。


TOEICとキャリアアップ・転職の関係

TOEICのスコアは、キャリアアップや転職において重要なポイントの一つです。

以下にその理由をいくつかご紹介します。

  • 英語力の証明

企業はグローバル化が進む中で英語を使用する機会が増加しています。TOEICスコアは応募者がどれほどの英語能力を持っているかを客観的に示す指標となります。

特に国際的なビジネスを行う企業や外資系企業ではTOEICスコアを重視する傾向があり、スコアが700点以上などの高得点だとより期待される可能性も高いです。

  • キャリアパスの拡大

TOEICスコアが高いと、国際的なプロジェクトや海外勤務のチャンスが増える可能性があります。英語を使った仕事に携わることで専門知識を身につけ、キャリアアップにつなげられる可能性があります。

  • 昇進や評価への影響

多くの企業では昇進や評価の基準にTOEICスコアが含まれています。高いスコアを取得することで上司や人事部門に対して自分の能力をアピールすることができ、昇進の際の重要な要素となります。

  • 競争優位性の確保

転職市場は競争が激しく、他の候補者と差別化するためにはTOEICスコアが一つの強力な武器となります。特に高いスコアを持っていることで、履歴書や職務経歴書においてアピールポイントとして活用できます。


終わりに

TOEICはただの試験ではなくキャリアアップや転職においても大きな役割を果たし、昇進や評価への影響、競争優位性の確保など、多くのメリットがあります。

1~2か月程度の勉強では合格できない難しい試験ですが、これは単なる試験ではなく日常会話における英語力が証明できます。


これからの時代は英語力を身につけることがますます重要になってきますので、ぜひTOEICの受験を検討してみてはいかがでしょうか。