メゾン・シンビーオ(在宅就労の豆知識部屋)

こちらはシンビーオを通じて働いている方たちが運用するブログです
昭和記念公園 紅葉ライトアップ
2025年11月11日(火) |

こんにちは。秋を満喫中の「招き猫」です。

今回は、昭和記念公園で開催中の、
「秋の夜散歩2025」というイベントの一部を、写真つきでご紹介させていただきます。併せて、昭和記念公園の紅葉、過去写真もご紹介させていただきますので、ぜひ最後までご覧いただけると嬉しいです♪

昭和記念公園 秋の夜散歩2025

昭和記念公園には、よく遊びに出掛けます。
前回は、コスモスを見に行った際にご紹介させていただきました。

参考記事 → 昭和記念公園のコスモス&立川のイベント

この頃は、まだ緑色だったイチョウ並木が黄色に色付きはじめ、
夜間のライトアップイベントが開始されたと知り、早速見にいってきました。

まずは立川口から入場して、
立川ゲート前の、園内に入る前の通り沿いにあるイチョウ並木です。

このイチョウ並木は、園内にあるイチョウ並木よりも、
少し色付きが早いので、一足先に紅葉を楽しむことができます。

カナールのイチョウ並木が見えてきました。

土曜日の夕方なので、大勢の人達で賑わっていました。

日付入りのフォトスポットがあるのですが、
「この日に行った記念」として、私も撮影してきました。(笑)

人が大勢集まっているところから見た景色がとても綺麗なので、
この後ご紹介します。

まずは手前の看板を入れての撮影を試みたのですが、
なかなか人が途切れず、これが限界でした。(苦笑)

看板が明るいため、文字が写るようにすると、イチョウ並木が暗く写ってしまうので、難しいところです。

いつも写真の画角や設定を変えつつ、できるだけ綺麗に撮影できるように工夫しています。

やっぱりここから見る景色が一番綺麗です。
ライトアップされたイチョウ並木、水面に映った逆さイチョウ並木、
そして遠くにライトアップされた噴水が見える景色は、
何度見ても本当に感動します。

明るいうちの景色も綺麗です。(過去写真ですが)

イチョウ並木を見ながら、写真撮影を楽しみつつ、噴水の近くまで散策してみました。


見上げた景色も綺麗です。

噴水側から見る景色も、とても綺麗です。

噴水の側までいき、イチョウ並木を逆方向から撮影してみました。

少し斜めから見る景色も綺麗です。

イチョウ並木と噴水の、美しいライトアップを目で見て堪能しながら、
写真撮影も楽しみました。

綺麗な景色を見ていると、自然に笑みがこぼれてくるので、
一人でニヤニヤしながら写真を撮っている、
怪しいオバサンになっていること間違いなしです。(笑)

大賑わいの中、根気強く人の切れ目を狙って、
イチョウ並木でも綺麗な写真が撮れました♪

今の便利な時代、AIを活用すれば、写真に写った人達を、
簡単に全て消すことも可能です。
でも、できるだけその機能を使わず、混雑の様子も伝わるような、
臨場感のある、温かみや賑わい、人の温度感が伝わるような写真が撮りたいと、私は常々から思っています。

通行人の方々のプライバシーには充分留意しつつ、
そして私が「今だーーー!!」と、僅かな人の切れ目を狙って撮影している、
「呼吸」や「温度感」「臨場感」が伝わるといいな~と思いながら、楽しく撮影しています。

だからこそ、見てくださる方々が、
「まるで自分も実際に行ったような気分になれる」ような写真がお裾分けできるのだと信じています。(*^^*)

昭和記念公園の紅葉 過去写真

今回は、夕方から少しだけ紅葉ライトアップを見に行ったのですが、
過去に明るいうちに見た紅葉と、他の場所でのライトアップも綺麗なので、
昭和記念公園の過去写真をお裾分けさせてください。

立川口近く、カナールのイチョウ並木です。

紅葉が進むと、黄色いイチョウの絨毯のようになり、とても綺麗です。

日本庭園の紅葉です。

まるで京都のような美しい景色が見られます。

今年も日本庭園でのライトアップを開催しているようですが、
過去に見に行ったときの写真をお裾分けします。

日本庭園のライトアップは入園料に加え、
有料の「日本庭園ライトアップ観賞券」が必要ですが、
その価値はあるな…と感じる美しさです。

「秋の夜散歩2025」のライトアップイベントは、
11/30まで開催中なので、またゆっくり見に行きたいです。

昭和記念公園の、もう一か所のイチョウ並木、
かたらいのイチョウ並木です。

カナールのイチョウ並木は、何故か「角刈り」状態なのですが、
かたらいのイチョウ並木は、自然のままの状態で、伸びやかでとても素敵です。

紅葉は明るいうちに見ても、夜のライトアップも、どちらも綺麗ですよね♪

昭和記念公園の「秋の夜散歩2025」は、11/30まで開催されているので、
ご興味のある方は、是非行ってみてください。(*^^*)

おわりに

先日の土曜日は、天気も良く、気温も心地よい行楽日和で、
朝から出掛けたい気持ちでいっぱいでした。

それでも、自宅の片付けと掃除、衣替えなど、
「やらないと終わらない」作業がたくさん溜まっていたので、
朝から頑張って、家事に取り組みました。

私は一人暮らしのため、当然ですが、私がやらないと誰もやってくれません。
在宅勤務のため、自宅が散らかっていると、集中力が乱れ、気持ちよくお仕事できなくなってしまいます。

なんとなく、心が疲れてくると、自宅が乱れがちになり、
自宅が散らかり始めると、更に心も不調を感じやすくなるという、
負の連鎖がおきてしまいます。

まるで、自宅も心も見て見ぬフリをするかのごとく、
休日は色々なところに出掛け、自分を誤魔化し誤魔化し、
「なんとなく調子悪いな…」という状態で過ごしてきました。

それでも、「やる!」と決めて、
しっかりと向き合う時間を、意識して、定期的に取りたいものです。

スッキリと片付いた部屋は、とても心地よく、
自宅が綺麗だと、それだけでストレスが軽減されるように感じます。

溜まっていた家事を終わらせ、夕方から出掛け、リフレッシュする時間も大切にできたので、とても良い休日を過ごせたと思っています。

頑張って、身体に優しい野菜中心の料理も作ったのですが、
それはまた別の機会にご紹介させてください♪

美しい秋の彩りを感じつつ、皆様も素敵な時間を過ごせますよう、祈っています。
今回も、幸せのお裾分けを受け取ってくださり、
ありがとうございました。\( ‘ω’)/

過去のブログ記事もご覧いただけると嬉しいです♪

←画像をクリックすると記事一覧に飛びます♪