メゾン・シンビーオ(在宅就労の豆知識部屋)
こちらはシンビーオを通じて働いている方たちが運用するブログです
手帳割引のある科学館 ~関東地方~
2025年11月19日(水) |
段々と寒くなってきましたね。
冬が近づくにつれ、屋内で楽しめる施設に行く機会が増えてくると思います。
そこで寒い季節にぴったりな科学館を地域ごとにご紹介していきます。

今回は関東地方です。
施設情報をまとめたファイルを添付しております。
ダウンロードもできますので活用してみてください。
ブログにも施設情報が載せてありますので気になる施設をチェックしてみてください。

※公共施設において、補助犬同伴の受け入れは義務化されています。
休館日や料金など情報は変動する場合がございます。
念のためご利用の際は公式サイトをご確認ください。
関東地方 障がい者割引適用科学館一覧
・・・東京都・・・
・・・神奈川県・・・
・・・埼玉県・・・
・・・千葉県・・・
・・・茨城県・・・
・・・群馬県・・・
・・・栃木県・・・
・港区立みなと科学館
| 住所 | 東京都港区虎ノ門3-6-9 1F・2F |
| 電話番号 | 03-6381-5041 |
| 開館時間・休館日 | 開館時間 9:00~20:00 休館日 第2月曜日、年末年始 |
| 一般料金・手帳割引 | 一般料金 無料 ↓ 手帳割引 無料 |
| バリアフリー | ・エレベーター ・多目的トイレ(オストメイト対応) ・車イス貸出 ※駐車場:歩行が困難な方等のご利用につきましては、ご来館前にお電話にてお問合せください。 |
| 施設紹介 | 「まちに息づく科学の発見と探究」をコンセプトにした常設展示コーナーやプラネタリウム(別料金)をお楽しみいただけます。 |
・日本科学未来館
| 住所 | 東京都江東区青海2-3-6 |
| 電話番号 | 03-3570-9151 |
| 開館時間・休館日 | 開館時間 10:00〜17:00 休館日 火曜日、年末年始 |
| 一般料金・手帳割引 | 一般料金 630円 ↓ 手帳割引 無料 |
| バリアフリー | ・障がい者用駐車場 ・エレベーター ・多目的トイレ(オストメイト対応) ・車イス貸出 ・筆談器 ・点字 ・手話対応(一部) |
| 施設紹介 | いま世界に起きていることを科学の視点から理解し、私たちがこれからどんな未来をつくっていくかをともに考え、語り合う場です。 |
・科学技術館
| 住所 | 東京都千代田区北の丸公園2-1 |
| 電話番号 | 03-3212-8544 |
| 開館時間・休館日 | 開館時間 9:30~16:50 休館日 一部の水曜日、年末年始 |
| 一般料金・手帳割引 | 一般料金 950円 ↓ 手帳割引 320円 |
| バリアフリー | ・多目的トイレ(オストメイト対応) ・拡大鏡 ・筆談器 ※業務用エレベーター:足が不自由な方は事前に予約窓口(TEL:03-3212-8458)にお問い合わせください。 |
| 施設紹介 | 展示は参加体験型のものが多く、見たり、触ったりして楽しみながら、科学技術に興味、関心を深めていただけるように構成してあります。 |
・コニカミノルタ サイエンスドーム(八王子市こども科学館)
| 住所 | 東京都八王子市大横町9-13 |
| 電話番号 | 042-624-3311 |
| 開館時間・休館日 | 開館時間 10:00~17:00(土日祝日、市立学校の夏季・冬季・春季休業期間) 12:00~17:00(火~金) 休館日 月曜日、年末年始 |
| 一般料金・手帳割引 | 一般料金 650円 ↓ 手帳割引 無料 |
| バリアフリー | ・エレベーター ・スロープ ・多目的トイレ |
| 施設紹介 | 見て、触って、遊びながら科学を学べる施設です。 生解説のプラネタリウムがあります。 |
・多摩六都科学館
| 住所 | 東京都西東京市芝久保町5-10-64 |
| 電話番号 | 042-469-6100 |
| 開館時間・休館日 | 開館時間 9:30~17:00 休館日 月曜日、祝日の翌日、年末年始 |
| 一般料金・手帳割引 | 一般料金 520円 ↓ 手帳割引 無料 |
| バリアフリー | ・障がい者用駐車場(要事前連絡) ・エレベーター ・スロープ ・多目的トイレ ・車イス貸出 ・車イス用リフト |
| 施設紹介 | 小平市、東村山市、清瀬市、東久留米市、西東京市の5市で運営している体験型ミュージアムです。 直径27.5mのドームに1億4000万個の星々を映し出すプラネタリウムと、観察・実験・工作が楽しめます。 |
・板橋区立教育科学館
| 住所 | 東京都板橋区常盤台4-14-1 |
| 電話番号 | 03-3559-6561 |
| 開館時間・休館日 | 開館時間 9:00~16:30 休館日 月曜日、年末年始 |
| 一般料金・手帳割引 | 一般料金 無料 ↓ 手帳割引 無料 |
| バリアフリー | ・エレベーター ・多目的トイレ |
| 施設紹介 | サイエンスショーを行う「みんなの実験室」や体の錯覚を体験できる「ふしぎな部屋」、「地震体験装置」等、楽しい展示物がたくさんあります。 |
・船の科学館
| 住所 | 東京都江東区青海2地先 |
| 電話番号 | 03-5500-1111 |
| 開館時間・休館日 | 開館時間 10:00~17:00 休館日 月曜日、年末年始 |
| 一般料金・手帳割引 | 一般料金 無料 ↓ 手帳割引 無料 |
| バリアフリー | ・筆談器 ※車イスでの乗船不可 |
| 施設紹介 | 「海と船の文化」をテーマとした海洋科学館です。現在、船の科学館は本館展示・別館展示場・屋外展示資料の公開を終了し、初代南極観測船”宗谷”を中心とした博物館活動を継続しております。 |
・東京都水の科学館
| 住所 | 東京都江東区有明3-1-8 |
| 電話番号 | 03-3528-2366 |
| 開館時間・休館日 | 開館時間 9:30~17:00 休館日 月曜日、年末年始 |
| 一般料金・手帳割引 | 一般料金 無料 ↓ 手帳割引 無料 |
| バリアフリー | ・障がい者用駐車場(要事前予約) ・エレベーター ・多目的トイレ(オストメイト対応) ・車イス貸出 ※車イスをご利用の方は事前にご相談ください。 |
| 施設紹介 | 水の不思議と大切さを科学の視点で紹介し、水と水道への興味を深める体感型ミュージアムです。 |
・がすてなーに ガスの科学館
| 住所 | 東京都江東区豊洲6-1-1 |
| 電話番号 | 03-3534-1111 |
| 開館時間・休館日 | 開館時間 9:30~17:00 休館日 月曜日、年末年始 |
| 一般料金・手帳割引 | 一般料金 無料 ↓ 手帳割引 無料 |
| バリアフリー | ・障がい者用駐車場 ・エレベーター ・多目的トイレ(オストメイト対応) ・車イス貸出 ・筆談器 ・点字ブロック |
| 施設紹介 | 暮らしを支えるガス・エネルギーの特長や、これからの暮らし・社会、SDGsや地球温暖化(または気候変動)などの社会の課題について、体験しながら考え、楽しみながら学ぶ施設です。 |
・はまぎん こども宇宙科学館
| 住所 | 神奈川県横浜市磯子区洋光台5-2-1 |
| 電話番号 | 045-832-1166 |
| 開館時間・休館日 | 開館時間 9:30~17:00 休館日 第1・3火曜日、年末年始 |
| 一般料金・手帳割引 | 一般料金 400円 ↓ 手帳割引 無料 |
| バリアフリー | ・障がい者用駐車場 ・エレベーター ・多目的トイレ ・車イス貸出 ※車イスご利用の福祉車両のお客様は事前にお問い合わせください。 |
| 施設紹介 | 館全体が巨大な宇宙船をイメージした体験型科学館です。 楽しく遊びながら宇宙や科学に親しめます。 |
・JAXA(ジャクサ) 宇宙科学研究所 相模原キャンパス
| 住所 | 神奈川県相模原市中央区由野台3-1-1 |
| 電話番号 | 042-751-3911 |
| 開館時間・休館日 | 開館時間 10:00〜17:00 休館日 要確認 |
| 一般料金・手帳割引 | 一般料金 無料 ↓ 手帳割引 無料 |
| バリアフリー | ・多目的トイレ ・車イス貸出 ・筆談器 |
| 施設紹介 | 相模原キャンパスは見学可能な施設です。 宇宙科学探査交流棟では屋外にあるM-Vロケットの実機模型のほか、人工衛星や探査機、ロケットの模型、解説パネル、映像作品などを自由にご覧いただけます。 |
・三菱みなとみらい技術館
| 住所 | 神奈川県横浜市西区みなとみらい3-3-1 KDX 横浜みなとみらいタワー |
| 電話番号 | 045-200-7351 |
| 開館時間・休館日 | 開館時間 10:00~15:00(平日) 10:00~16:00(土日祝) 休館日 火・水曜日、年末年始 |
| 一般料金・手帳割引 | 一般料金 500円 ↓ 手帳割引 無料 |
| バリアフリー | ・エレベーター ・多目的トイレ |
| 施設紹介 | 館内は、陸、海、空、宇宙のテーマ別ゾーンに加え、バーチャルツアーステーションをはじめとするさまざまな展示・体験コーナーで構成しています。 |
・かわさき宙(そら)と緑の科学館
| 住所 | 神奈川県川崎市多摩区枡形 7-1-2 |
| 電話番号 | 044-922-4731 |
| 開館時間・休館日 | 開館時間 9:30〜17:00 休館日 月曜日、祝祭日の翌日、年末年始 |
| 一般料金・手帳割引 | 一般料金 無料 ↓ 手帳割引 無料 |
| バリアフリー | ・エレベーター ・多目的トイレ(オストメイト対応) ・車イス貸出 ※生田緑地内の車両通行は原則禁止ですが、お身体の不自由な方を送迎するための乗り入れは可能です(要事前相談) |
| 施設紹介 | 生田緑地のなかにある自然科学系の登録博物館です。世界最高水準の精緻な星空投影を楽しめるプラネタリウムや動植物標本で川崎の身近な自然を紹介する展示室があります。 |
・伊勢原市立子ども科学館
| 住所 | 神奈川県伊勢原市田中76 |
| 電話番号 | 0463-92-3600 |
| 開館時間・休館日 | 開館時間 9:00~17:00 休館日 月曜日、祝日の翌日、第1水曜日、年末年始 |
| 一般料金・手帳割引 | 一般料金 300円 ↓ 手帳割引 要問合せ |
| バリアフリー | ・エレベーター(複合施設/図書館内) ・スロープ ・多目的トイレ |
| 施設紹介 | 科学のふしぎさや楽しさを体験する科学の広場です。 工作・実験教室や天体観察会などたくさんのイベントを開催しています。 ※事前予約が必要なイベントもあるためご確認ください。 |
・神奈川工科大学厚木市子ども科学館
| 住所 | 神奈川県厚木市中町1-1-3 厚木シティプラザ7F |
| 電話番号 | 046-221-4152 |
| 開館時間・休館日 | 開館時間 9:00~17:00 休館日 第3月曜日午前中、年末年始 |
| 一般料金・手帳割引 | 一般料金 無料 ↓ 手帳割引 無料 |
| バリアフリー | ・多目的トイレ ・車イス貸出 ※駐車場:ハンディをお持ちの方で車で来館される場合はご相談ください。 |
| 施設紹介 | 厚木シティプラザ内にある科学館です。手作り感あふれる展示ホール、そしてプラネタリウム(別料金)では、季節ごとに番組を製作し、投影しています。 |
・埼玉県環境科学国際センター
| 住所 | 埼玉県加須市上種足914 |
| 電話番号 | 0480-73-8363 |
| 開館時間・休館日 | 開館時間 9:30~16:30 休館日 月曜日、開館した月曜日の翌平日、年末年始 |
| 一般料金・手帳割引 | 一般料金 300円 ↓ 手帳割引 無料 |
| バリアフリー | ・エレベーター ・多目的トイレ |
| 施設紹介 | 環境の保全及び創造に取り組む県民への支援や県が直面している環境問題へ対応するための試験研究、環境面での国際貢献など多面的な機能を持った新しい環境科学の総合的中核機関です。 |
・越谷市科学技術体験センター ミラクル
| 住所 | 埼玉県越谷市新越谷1-59 |
| 電話番号 | 048-961-7171 |
| 開館時間・休館日 | 開館時間 9:00~17:00 休館日 月曜日、祝日の翌日、年末年始 |
| 一般料金・手帳割引 | 一般料金 無料 ↓ 手帳割引 無料 |
| バリアフリー | ・障がい者用駐車場 ・エレベーター ・多目的トイレ |
| 施設紹介 | 観察や実験・工作体験など五感をとおして、科学技術に興味と関心を持っていただき、未来を担う創造性豊かな人材の育成を図ることを目的に建設された体験型科学館です。 |
・さいたま市青少年宇宙科学館
| 住所 | 埼玉県さいたま市浦和区駒場2-3-45 |
| 電話番号 | 048-881-1515 |
| 開館時間・休館日 | 開館時間 9:00~17:00 休館日 月曜日、年末年始 |
| 一般料金・手帳割引 | 一般料金 無料 ↓ 手帳割引 無料 |
| バリアフリー | ・エレベーター |
| 施設紹介 | 科学教室を開催したり、常設展示や特別展示を通して、科学・宇宙の情報や児童生徒の作品、自然科学に関する資料等を紹介しています。プラネタリウムもあります(別料金) |
・越谷市立 児童館コスモス
| 住所 | 埼玉県越谷市千間台東2-9 |
| 電話番号 | 048-978-1515 |
| 開館時間・休館日 | 開館時間 9:00~17:00 休館日 月曜日、年末年始 |
| 一般料金・手帳割引 | 一般料金 無料 ↓ 手帳割引 無料 |
| バリアフリー | ・エレベーター |
| 施設紹介 | 子どもたちが遊びながら科学する心を培うために「天文と物理」をテーマとした科学体験施設としての機能を併せ持った特色ある児童館です。 |
・川口市立科学館
| 住所 | 埼玉県川口市上青木3-12-18 SKIPシティ内 |
| 電話番号 | 048-262-8431 |
| 開館時間・休館日 | 開館時間 9:30~17:00 休館日 月曜日、年末年始 |
| 一般料金・手帳割引 | 一般料金 210円 ↓ 手帳割引 100円 |
| バリアフリー | ・エレベーター ・多目的トイレ ・車イス貸出 |
| 施設紹介 | 科学に対する興味関心を高めていくことを目的とした参加体験型の生涯学習・教育施設で、「科学展示室」「プラネタリウム」「天文台」があります。 |
・千葉市科学館
| 住所 | 千葉県千葉市中央区中央4-5-1 |
| 電話番号 | 043-308-0511 |
| 開館時間・休館日 | 開館時間 9:00~19:00 休館日 年末年始 |
| 一般料金・手帳割引 | 一般料金 600円 ↓ 手帳割引 無料 |
| バリアフリー | ・エレベーター(職員用) ・多目的トイレ(オストメイト対応) ・車イス貸出 |
| 施設紹介 | 日常の視点で科学を捉え、子どもから大人まで楽しめる参加体験型科学館です。 プラネタリウム(別料金)もあります。 |
・千葉県立現代産業科学館
| 住所 | 千葉県市川市鬼高1-1-3 |
| 電話番号 | 047-379-2000 |
| 開館時間・休館日 | 開館時間 9:00~16:30 休館日 月曜日、年末年始 |
| 一般料金・手帳割引 | 一般料金 300円 ↓ 手帳割引 無料 |
| バリアフリー | ・エレベーター ・多目的トイレ ・車イス貸出 |
| 施設紹介 | 常設展示のほか、さまざまな実験や工作教室などのイベントが、 驚きと感動を与えてくれる毎日進化する科学館です。 |
・東金文化会館東金こども科学館
| 住所 | 千葉県東金市八坂台1-2107-3 |
| 電話番号 | 0475-55-6211 |
| 開館時間・休館日 | 開館時間 9:00~16:30 休館日 月曜日 |
| 一般料金・手帳割引 | 一般料金 無料 ↓ 手帳割引 無料 |
| バリアフリー | ・障がい者用駐車場(要事前連絡) ・エレベーター |
| 施設紹介 | 東金文化会館の館内施設で、こども向け科学原理が体験できる展示品を設置しています。 |
・つくばエキスポセンター
| 住所 | 茨城県つくば市吾妻2-9 |
| 電話番号 | 029-858-1100 |
| 開館時間・休館日 | 開館時間 9:50~17:00 休館日 月曜日、年末年始 |
| 一般料金・手帳割引 | 一般料金 500円 ↓ 手帳割引 無料 |
| バリアフリー | ・エレベーター ・スロープ ・多目的トイレ ・車イス貸出 |
| 施設紹介 | つくば万博の会場から誕生した科学博物館です。 世界最大級のプラネタリウムやたくさんの体験型展示、イベントがあります。 |
・宇宙航空研究開発機構(JAXA) 筑波宇宙センター
| 住所 | 茨城県つくば市千現2-1-1 |
| 電話番号 | 029-868-2023 |
| 開館時間・休館日 | 開館時間 10:00~17:00 休館日 不定休、年末年始 |
| 一般料金・手帳割引 | 一般料金 無料 ↓ 手帳割引 無料 |
| バリアフリー | ・障がい者用駐車場 ・多目的トイレ(オストメイト対応) ・車イス用リフト |
| 施設紹介 | 筑波宇宙センターは筑波研究学園都市の一画にあり、緑ゆたかな環境と最新の試験設備を備えた総合的な事業所です。 |
・食と農の科学館(休館中)
| 住所 | 茨城県つくば市観音台3-1-1 |
| 電話番号 | 029-838-8980 |
| 開館時間・休館日 | 開館時間 9:00~16:00 休館日 土日祝、年末年始 |
| 一般料金・手帳割引 | 一般料金 無料 ↓ 手帳割引 無料 |
| バリアフリー | ー |
| 施設紹介 | 日本の農林水産業の持続的な発展を支えている研究成果を紹介するエリアと、農業技術発達資料館の2つのエリアがあります。 ※リニューアル工事のため、2025/8/8~2026/2/28まで、臨時休館予定です。 |
・地図と測量の科学館
| 住所 | 茨城県つくば市北郷1 |
| 電話番号 | 029-864-1872 |
| 開館時間・休館日 | 開館時間 9:30~16:30 休館日 月曜日、年末年始 |
| 一般料金・手帳割引 | 一般料金 無料 ↓ 手帳割引 無料 |
| バリアフリー | ・エレベーター ・多目的トイレ ・車イス貸出 |
| 施設紹介 | 地図や測量に関する歴史、原理や仕組み、新しい技術などを総合的に展示して、私たちの生活にかかせない地図や測量の役割を、誰もが楽しみながら体感できる施設です。 |
・高エネルギー加速器研究機構 KEKコミュニケーションプラザ
| 住所 | 茨城県つくば市大穂1-1 |
| 電話番号 | 029-879-6047 |
| 開館時間・休館日 | 開館時間 9:30〜16:30 休館日 毎週日曜日(夏休み期間中は日曜日も開館)、夏期、年末年始 |
| 一般料金・手帳割引 | 一般料金 無料 ↓ 手帳割引 無料 |
| バリアフリー | ー |
| 施設紹介 | 常設展示では、加速器が動く仕組みや素粒子について学んだり、宇宙から降り注いでいる宇宙線を観察したり、身近なものに含まれている放射線を自分で測ってみたりすることができます。 |
・大洗わくわく科学館
| 住所 | 茨城県東茨城郡大洗町港中央12 |
| 電話番号 | 029-267-8989 |
| 開館時間・休館日 | 開館時間 10:00〜16:30 休館日 月火曜日、年末年始 |
| 一般料金・手帳割引 | 一般料金 200円 ↓ 手帳割引 無料 |
| バリアフリー | ・エレベーター ・多目的トイレ |
| 施設紹介 | 「海」を科学の心で楽しむ場、科学への素朴な感性と夢を育む場、子どもたちと大人が出会い交流する場の参加体験型の施設となっています。 常設展示の他、科学実験教室、工作教室などを開催しています。 |
・原子力科学館
| 住所 | 茨城県那珂郡東海村村松225-2 |
| 電話番号 | 029-282-3111 |
| 開館時間・休館日 | 開館時間 9:30~16:00 休館日 月曜日、年末年始 |
| 一般料金・手帳割引 | 一般料金 無料 ↓ 手帳割引 無料 |
| バリアフリー | ・エレベーター ・多目的トイレ |
| 施設紹介 | 放射線・原子力について基礎的なことを学び、未来のエネルギーと暮らしのかかわり方を考え、原子力と安全についての理解を深めるための原子力に関する総合博物館です。 |
・日立シビックセンター科学館サクリエ
| 住所 | 茨城県日立市幸町1-21-1 |
| 電話番号 | 0294-24-7731 |
| 開館時間・休館日 | 開館時間 9:00~17:00 休館日 毎月最終月曜日(祝日にあたる場合は開館) 年末年始(12/28~1/4)ほか、臨時休館あり |
| 一般料金・手帳割引 | 一般料金 500円 ↓ 手帳割引 無料 |
| バリアフリー | ・エレベーター ・スロープ ・多目的トイレ(オストメイト対応) ・車イス貸出 |
| 施設紹介 | 日立シビックセンターは、知的文化活動など多様に利用できる複合施設です。 科学館では展示物が全面リニューアル! 見るだけではなく、遊んで学べる体験型の展示物が中心となっています。 |
・ぐんまこどもの国児童会館
| 住所 | 群馬県太田市長手町480 |
| 電話番号 | 0276-25-0055 |
| 開館時間・休館日 | 開館時間 9:30~17:00 休館日 月曜日、年末年始 |
| 一般料金・手帳割引 | 一般料金 無料 ↓ 手帳割引 無料 |
| バリアフリー | ・エレベーター ・多目的トイレ(オストメイト対応) ・車イス貸出 |
| 施設紹介 | ぐんまこどもの国児童会館は、自然あふれる金山総合公園内にある子どもたちが楽しめる群馬県内唯一の大型児童館です。 |
・高崎市少年科学館
| 住所 | 群馬県高崎市末広町23-1 |
| 電話番号 | 027-321-0323 |
| 開館時間・休館日 | 開館時間 9:00~17:00 休館日 月曜日、年末年始 |
| 一般料金・手帳割引 | 一般料金 無料 ↓ 手帳割引 無料 |
| バリアフリー | ・障がい者用駐車場(要事前連絡) ・エレベーター ・多目的トイレ ・車イス貸出 複合施設の設備含む |
| 施設紹介 | プラネタリウムの投映や科学展示、教室事業を通じて 宇宙と科学への関心と想像力、研究心を養いながら 科学のおもしろさや不思議さを見て、触れて、楽しんで体験し、学習できます。 |
・向井千秋記念子ども科学館
| 住所 | 群馬県館林市城町2-2 |
| 電話番号 | 0276-75-1515 |
| 開館時間・休館日 | 開館時間 9:00~17:00 休館日 月曜日、年末年始、祝日の翌日(土曜日・日曜日を除く) |
| 一般料金・手帳割引 | 一般料金 330円 ↓ 手帳割引 無料 |
| バリアフリー | ・エレベーター ・多目的トイレ ・車イス貸出 |
| 施設紹介 | 展示室や天体観測室、プラネタリウムなどを楽しむことができます。 |
・群馬県生涯学習センター 少年科学館
| 住所 | 群馬県前橋市文京町2-20-22 |
| 電話番号 | 027-220-1876 |
| 開館時間・休館日 | 開館時間 9:30~12:00 13:00~17:00 休館日 月曜日、年末年始 |
| 一般料金・手帳割引 | 一般料金 無料 ↓ 手帳割引 無料 |
| バリアフリー | ・エレベーター ・多目的トイレ |
| 施設紹介 | 科学展示室では、 科学の原理やしくみについて体験を通して学べます。 プラネタリウムもお楽しみいただけます(別料金) |
・佐野市こどもの国
| 住所 | 栃木県佐野市堀米町579 |
| 電話番号 | 0283-21-1515 |
| 開館時間・休館日 | 開館時間 9:30~17:30 休館日 月曜日、第2木曜日、年末年始 |
| 一般料金・手帳割引 | 一般料金 無料 ↓ 手帳割引 無料 |
| バリアフリー | ー |
| 施設紹介 | 豊かな自然、遊具やロケット展望台、さまざまな展示物などを楽しむことができます。 |
・栃木県子ども総合科学館(休館中)
| 住所 | 栃木県宇都宮市西川田町567 |
| 電話番号 | 028-659-5555 |
| 開館時間・休館日 | 開館時間 9:30~16:30 休館日 月曜日、年末年始 |
| 一般料金・手帳割引 | 一般料金 550円 ↓ 手帳割引 無料 |
| バリアフリー | ・エレベーター ・多目的トイレ |
| 施設紹介 | 科学及び科学技術の普及啓発施設としての機能と健全な子どもの育成を図る児童厚生施設としての機能を併せ持つ複合的な施設です。 ※2025/10/3にリニューアルオープン予定です。 |

青森県在住で、在宅でお仕事させていただいています。
障害の特性で音や人の視線や気配が気になりやすいので、
在宅で仕事ができる今の環境にとても感謝しています。
障害者雇用求人が少ないなど、
地方からの視点でどんなことが困るのかなど発信したり、
旅が好きなので、自然豊かな綺麗な場所などをお伝えしていければと思います。
