メゾン・シンビーオ(在宅就労の豆知識部屋)

こちらはシンビーオを通じて働いている方たちが運用するブログです
【全20校】神奈川県の「通信制高校」情報まとめ|自分らしく学べる学校
2024年07月09日(火) |

その他市部もくじ

市部もくじ
1足柄上郡鹿島山北高等学校
2
厚木市・横浜市都筑区・中郡・小田原市星槎国際高等学校
3
厚木市神奈川県立 厚木清南高等学校
4
厚木市学校法人鈴木学園 厚木中央高校
5
相模原市鹿島朝日高等学校
6相模原市学校法人自然学園 自然学園高等学校

その他市部

【足柄上郡】鹿島山北高等学校 広域通信制課程(単位制)普通科

神奈川県西部の山北町にある丹沢湖(たんざわこ)。
鹿島山北高等学校本校は、その美しい湖に突き出した半島にあります。
そんな絶好のロケーションで、五感を使うさまざまな体験を通して、
生徒一人ひとりが「新たな気付き」に出会い、「生きる力」を養えるように全力でサポートします。

住所アクセス電話番号
足柄上郡山北町中川921-87「谷峨駅」からバスで約23分■0465-78-3900
■050-3655-0278

【厚木市・横浜市都筑区・中郡・小田原市】星槎国際高等学校

厚木学習センター/横浜鴨居学習センター/湘南学習センター/小田原学習センター

当校はただ単に高校卒業資格を与えるだけの学校ではなく、
教科学習はもちろんのこと、体験学習や社会体験を通して基礎学力の向上をはかり、
さらにはPBLProject-Based-Learning)という学習手法を用いて
ATTAction-行動力 Thinking-思考力 Teamwork-和の力)を育んでいきます。
人との関わり合いを重視して社会性を身につけ、しっかりと自立し、
目的意識のある進路の選択をして社会で即戦力となる人材を育成する学校です。

住所アクセス電話番号
【厚木学習センター】
厚木市中町3-16-8
【横浜鴨居学習センター】
横浜市都筑区池辺町4654
【湘南学習センター】
中郡大磯町国府本郷1805-2 星槎湘南大磯キャンパス内
【小田原学習センター】
小田原市根府川 41(旧片浦中学校跡地)
【厚木学習センター】
小田急線「本厚木駅」徒歩7分
【横浜鴨居学習センター】
JR 横浜線「鴨居駅」北口徒歩8分
【湘南学習センター】
ホームページ内の図を参照
【小田原学習センター】
記載なし
総合問い合わせ
0120-723-400

【厚木市】神奈川県立 厚木清南高等学校 通信制

本校は、全日制、定時制、通信制の三つの課程を備えています。
必履修科目は入学した課程で学ぶなどの制約はありますが、他課程の科目や講習を受講できます。
さらには、専門学校や大学での学修、英検などの技能審査、
インターンシップ、ボランティア活動なども積極的に推進し、学びの場を柔軟に設定しています。
生徒は自分のライフスタイルや興味・関心、進路希望などに合わせて学校生活を送ることができます。
これが厚木清南高校がフレキシブルスクールと呼ばれる所以です。

住所アクセス電話番号
厚木市岡田1-12-1小田急線「本厚木駅」 徒歩約13分046-228-2015

【厚木市】学校法人鈴木学園 厚木中央高校 普通科・工業科

本校は、週5日(月曜日から金曜日まで)登校する全日制スタイルの学校で、「普通科」「工業科」の2つの学科を持ち、3年で卒業できます。
同じキャンパスにある専門学校神奈川総合大学校と連携しているため、
普通の高校生活を送りながら、専修学校の技術も習得できるというメリットを持ち合わせています。
また、厚木総合専門学校の調理学科に同時に入学することも可能で、
1年目に調理師免許を取得することもできます。さまざまな資格・検定が設けてあることに加え、
カリキュラムに資格・検定をサポートする授業もあるため、
普通の高校生活を送る中で、スムーズに難易度の高い資格・検定にチャレンジすることができます。

住所アクセス電話番号
厚木市恩名1-17-18本厚木駅より徒歩15分046-221-5678

【相模原市】鹿島朝日高等学校
広域通信制課程(単位制)普通科 相模原キャンパス

※他学習センター多数あり

Support:卒業までの道のりを親身になってサポートします
Choice:想いや個性を大切にする多様な学びの場を提供します
Future:自主性を尊重し、未来につながる生きる力を引き出します

住所アクセス電話番号
相模原市中央区横山2-3-12-2F
※他学習センター多数あり
JR「上溝駅」徒歩13分042-707-1333

【相模原市】学校法人自然学園 自然学園高等学校
普通科・通信制相模原キャンパス

いま世の中では、「いわゆる偏差値が高い学校がいい学校」と考えられ、これを基に学校の格付けが行われています。
自然学園高校の教育理念・その実践は、この考え方と大きく異なります。
日ごろ私は、教職員に向けて
「自然学園高校は(偏差値)ナンバーワンを目指す学校ではない。オンリーワンの人間づくりを目指す高校である。」と言っています。

生徒それぞれが持っている個性と能力に磨きをかけ将来、社会人になったとき、
その個性と能力を天職にまで高め、社会で活躍できる人物に育ってほしい。これが自然学園高校の願いです。

住所アクセス電話番号
相模原市中央区星が丘4-2-45JR相模線「上溝駅」徒歩5分042-786-0510

ここまでご覧いただきありがとうございました☺