メゾン・シンビーオ(在宅就労の豆知識部屋)

こちらはシンビーオを通じて働いている方たちが運用するブログです
  【全8校】埼玉県のサポート校情報まとめ|通信制高校での学習を支えてくれる!  
2025年06月03日(火) |

こんにちは☺
今回は埼玉県のサポート校情報を8件ご紹介します!

サポート校は、通信制高校の卒業をサポートする学校です。
通信制高校は学校教育法で高校として定められていますが、
サポート校は、それ単体では高卒資格は取ることができません。

そのため、提携した通信制高校に同時入学するシステムのほか、
自分の選んだ通信制高校の他にサポート校に入学して、
勉強や資格取得、受験のほか、メンタル面のサポートを受けるシステムなど、
多様な活用方法が準備されています


最新情報や詳細については検索サイトより公式ホームページからご確認をお願いいたします。

フリースクール・フリースペース・適応指導教室・学習支援教室・不登校特例校
それぞれの役割についてご興味のある方はこちらの記事へどうぞ

フリースクール|フリースペース|適応指導教室|学習支援教室|不登校特例校の役割について

通信制高校・サポート校・技能連携校の役割の違いについて
ご興味のある方はこちらの記事へどうぞ

通信制高校|サポート校|技能連携校の役割について

もくじ

1.【春日部市・川越市・さいたま市】学校法人KTC学園
おおぞら高等学校

春日部キャンパス、川越キャンパス、大宮キャンパス

屋久島おおぞら高等学校のサポート校です。なりたい大人になるための学校です。
通信制高校だけではできないことや、生徒や保護者のみなさまのご要望を、おおぞらならではの丁寧なきめ細やかさで実現します。
「KTCみらいノート」、「マイコーチ」、「どこでも、どことでも型学習」、「屋久島スクーリング」などの、独自の取り組みを行っています。
おおぞら高校の公式アプリ、「おおぞらチャンネル」は、生徒はもちろん一般の中学生や高校生、大人も楽しめます。

おおぞらでは、学び方のスタイルに合わせて二つの学科から選択することができます。
そして、なりたい大人になるためにやりたいことや興味のあることを学べる多彩なコースが用意されています。
キャンパスでの交流、オンラインでのつながり。あなたにぴったりのコースで、あなただけのみらいを見つけてください。

■中学卒業見込みまたは中学既卒の方
■現在高校に在籍中で転入希望の方
■高校を中退、または現在高校に在籍していない方
■不登校に悩んでいる方

住所アクセス電話番号
【春日部キャンパス】
春日部市中央1-9-2 斉藤ビル2・3F
【川越キャンパス】
川越市菅原町23-1
アトランタビル壱号館1F
【大宮キャンパス】
さいたま市大宮区大門町3-150-2
【春日部キャンパス】
東武野田線・東武スカイツリーライン
「春日部駅」西口より徒歩3分
【川越キャンパス】
■JR・東武東上線「川越駅」東口より徒歩4分
■西武新宿線「本川越駅」より徒歩8分
【大宮キャンパス】
JR「大宮駅」東口より徒歩8分
0120-12-3796

2.【川越市】WAM高等学院

川越駅前キャンパス

WAM高等学院は日本航空高等学校と提携しています。
『メタバース校』は、通信制⾼校として初めて、アバターによる通学を可能にしました。バーチャル教室に登校し、授業を受けたり、友だちをつくることができます。
パソコン、タブレット、スマホがあれば⼤丈夫。特別な機器は必要ありません。
『オンラインコース』では、自宅からリモートで勉強のサポートや、朝礼・進路相談までサポートすることができます。
もちろん部活もリモートで仲間と楽しく交流が可能です。
『キャンパスコース』では、近くの個別指導WAMの教室や学習センターに通学することができます。
『特進サポート』では、偏差値30台から難関大合格に導く「個別指導WAM」のノウハウを元に、受験対策専門のコンサルタントが、合格に導きます!

授業参加の管理・提出物の管理・テスト対策などを個別カリキュラムで進めています。
生徒のペースや環境・状況に合わせた進捗管理で、確実な単位取得へ導きます。
また、テスト対策からプライベートのお悩みまで、いつでもLINEで相談可能です。

■中学卒業見込みまたは中学既卒の方
■現在高校に在籍中で転入希望の方
■高校を中退、または現在高校に在籍していない方
■不登校に悩んでいる方

住所アクセス電話番号
川越市脇田町17-33 増子ビル2階JR川越駅東口より徒歩約3分0120-49-8900

3.【川越市】学校法人中央国際学園 中央国際高等学校
中央アートアカデミー高等部

さいたま校

「学校法人 中央国際学園 中央国際高等学校」と提携し、卒業時には「中央国際高等学校」の卒業資格が得られます。
また、サッカーやゲーム制作、ネイルなど高校1年次から自分のやりたい専門分野に思いっきり取り組むことができます。
すべてのコースで各業界のスペシャリストを講師に迎え、
社会で生き抜く知識と技術を身につけた人材育成のためのカリキュラムを用意しています。
「芸は身を助ける」ということわざの通り、
生徒の「やりたいこと」を特技として育て、国際社会で生き抜く力を身につけてもらいます。

提携している通信制高校の単位取得に必要な課題を管理し、卒業・進級に向けて学習面と生活面をサポートします。
学校行事に参加することで、生きるために必要なコミュニケーション力を養うこともできます。
※それぞれのコースの詳細は公式サイトの「コース案内」よりご確認ください。

■中学卒業見込みまたは中学既卒の方
■現在高校に在籍中で転入希望の方
■高校を中退、または現在高校に在籍していない方
■不登校に悩んでいる方

住所アクセス電話番号
さいたま市大宮区桜木町1-1-6各線「大宮駅」西口から徒歩2分048-650-1155

4.【さいたま市】聖進学院

東口教室、西口教室

【普通コース】質が高く、効率的な授業+ 個別のサポート。
単位制高校を卒業をするための指導をするのはもちろんのこと、社会で生きる力をつけるための授業も行っています。
学習はわかるところまで戻ってスタートできるので勉強がわからなくて辛いといった思いをすることが無くなります。
授業が分かるので勉強も楽しくなります。
【個別コース】はじめは無理なく、できることから始められます
普通コースの準備段階として個々のペースに合わせ、「個別学習⇒グループ学習⇒集団学習」と移行することもできます。
また、卒業まで個人のペースを尊重して個別学習を進めることもできます。
【はるかぜ教室】
発達障害を個性ととらえ、生活上課題となる点は乗り越えるための工夫を一緒に考え、可能性や才能はそれを伸ばしていく教育を行っています。
小・中学校時代に「学習につまずく」「人とうまくコミュニケーションがとれない」といった経験をされた方でも、それぞれの不安や学校生活への希望を聞かせてもらい、安心して過ごしながら可能性を広げていける学習環境を用意します。
※はるかぜ教室の授業は西口教室で行い、クラブ活動や行事は東口教室で普通コース・個別コースと共同で行います。

1. 学習応援 だれもが参加しやすい授業をします
聖進学院では、学力に応じてクラスを分けて授業を行います。
より上のクラスに移りたい生徒は、進度の差を埋めてから、希望のクラスに移ることもできます。
中学校時代に授業についていけなくて勉強が嫌いになった生徒にもう一度義務教育の範囲に戻って、
わかるところからゆっくりと理解できるまで教え、学ぶことの楽しさを生徒が実感できる授業を目指しています。

2. 交友応援 友達を作り、交流を深めるサポートをします
友達ができるか不安がある場合、教員たちが、交友関係を築ける様々な応援をします。
話すきっかけとなるイベントを用意するなど、友達を作りやすい環境を用意します。

3. 登校・生活応援 学校生活が過ごしやすくなるようサポートします
入学の前に、新入生全員と面談を行います。
緊張しやすい、体調が安定しないなど学校生活で不安に思うことがあれば何でも教員へご相談ください。
また公認心理士の先生にも気軽に相談ができますので、専門的な見地から、生徒や保護者の心のサポートをいたします。

■中学卒業見込みまたは中学既卒の方
■現在高校に在籍中で転入希望の方
■高校を中退、または現在高校に在籍していない方
■不登校に悩んでいる方

住所アクセス電話番号
【東口教室】
さいたま市南区南浦和2-41-5
【西口教室】
さいたま市南区南本町1-14-5 3F
【東口教室】
JR京浜東北線・武蔵野線「南浦和駅」東口徒歩4分
【西口教室】
JR 京浜東北線/武蔵野線「南浦和駅」西口徒歩4分
048-615-6611

5.【さいたま市】学校法人中央国際学園 中央国際高等学校
中央高等学院

さいたま校

「中央国際高等学校」に在籍のうえ、提携のサポート校「中央高等学院」に通学することで、
単位修得に必要な課題の管理、学習面・生活面のサポートを受けられます。
自分のペースで学習しながら3年間で卒業を目指します。

自分のペースで学習しながら3年間で卒業を目指します。
通信制高校サポートコース…チーム担任制/週1日から/学校行事やボランティア活動もさかん
大学入試コース…進路決定を重視/レベル別・少人数クラス形式の授業
ライフサポートコース…「将来社会に出るのが不安」などの悩みを抱える人のためのコース
介護福祉就職コース…卒業後に即戦力として働けるよう、現役の介護職員による指導や、実際の介護施設でインターンシップを受けられる
中学生コース…目が届く少人数制、個々にあった指導、豊富なカリキュラム
自宅de高卒コース…高卒認定資格が最短4か月でとれる/社会人に特におすすめ

■中学卒業見込みまたは中学既卒の方
■現在高校に在籍中で転入希望の方
■高校を中退、または現在高校に在籍していない方
■不登校に悩んでいる方

住所アクセス電話番号
さいたま市大宮区
桜木町1-1-6
JR東北本線・高崎線・埼京線・川越線・湘南新宿ライン・京浜東北線・
根岸線、東武鉄道、埼玉新都市交通「大宮駅」西口から徒歩2分
048-650-1155

6.【草加市】国際高等学院

草加本校、新越谷校

国際高等学院は一人ひとりの居場所がある学生生活がおくれる学校です。
3年間での高校卒業・大学進学(海外留学)を応援するオルタナティブスクール(サポート校)と呼ばれる新しい形の学校です。
生徒一人ひとりにチューター(先生)が付き、学習・生活面をきめ細かくサポートします。
生徒のレベルに合わせた学習内容・方法を提供し、学習理解の手伝いをするので、勉強でのつまずきをなくし、 自分のペースで学習することができます。
本当に学びたいこと、習得したいこと、 体験したいことを中心に体験学習・問題解決学習を通し、生徒の自己実現を目指します。
ボランティア・国際貢献・海外ワークキャンプにも力をいれています。

・通信制高校コース/高卒認定コース/中学生フリースクール/大学部コース が用意されています。

■通信制高校コースについて
午前中は、通信制高校のカリキュラムに沿った教科のレポートを中心に、各自のペースで学習を行います。
午後は教科書の内容にとらわれず、自己形成に必要な五感を磨くユニークな授業を行います。

特別支援教育にも力をいれており、
発達障害・学習障害(LD/ADHDなど)の生徒への取り組みを積極的に行っています。
もちろん、高校卒業をサポートしています

住所アクセス電話番号
【草加本校】草加市栄町3-4-11 2F
【新越谷校】越谷市南越谷1丁目16-16
記載なし【草加本校】048-932-5139
【新越谷校】
048-973-7777

7.【所沢市・さいたま市ほか】トライ式高等学院

所沢キャンパス、浦和キャンパス、春日部キャンパス、川越キャンパス、川口キャンパス、
大宮キャンパス、熊谷キャンパス

連携通信制高校:鹿島学園高等学校、日本航空高等学校、高松中央高等学校、ルネサンス高等学校、鹿島朝日高等学校
「ご家族やお子さまの夢や目標を絶対にあきらめないこと。」これが全教職員のモットーであり、当学院の強みです。
当学院には生徒一人ひとりに付く担任だけではなく、プロのカウンセラーもおります。
順調に学校生活を送っている中においても、思春期ならではの悩みが日々出てきます。
進路の悩みや人間関係の悩みなどについては担任や担当講師が、深い悩みについてはプロのカウンセラーが、それぞれ対応し、心身共に健康になるようなサポート体制を構築しています。

大学受験を目指す「特進科」と専門学校や就職を目指す「普通科」の2つのコースがあります。
「家庭教師のトライ」が培ってきたマンツーマンの指導ノウハウを活かし、一人ひとりの夢や目標を設定し、無理のないカリキュラムを設定します。

中学3年生の方を対象に春と秋の新入学、
また、現在高校生の方を対象に随時、転・編入学を受け付けております。

住所アクセス電話番号
【所沢キャンパス】
所沢市くすのき台3-1-1 角三上ビル1F
【浦和キャンパス】
さいたま市浦和区仲町2-3-20 須原屋ビル4F
【春日部キャンパス】
春日部市中央1-1-5 小島ビル5階・6階
【川越キャンパス】
川越市脇田町18-6 川越小川ビル6F
【川口キャンパス】
川口市本町4-3-2 明邦川口第8 ビル5F
【大宮キャンパス】
さいたま市大宮区桜木町4-252 ユニオンビルディング2F
【熊谷キャンパス】
熊谷市筑波2丁目115 アズ熊谷 6F
【所沢キャンパス】
「所沢駅」東口より徒歩約4分
【浦和キャンパス】
「浦和駅」西口より徒歩約5分
【春日部キャンパス】
「春日部駅」西口より徒歩約1分
【川越キャンパス】
「川越駅」東口より徒歩約1分
【川口キャンパス】
「川口駅」東口より徒歩約3分
【大宮キャンパス】
「大宮駅」西口より徒歩約5分
【熊谷キャンパス】
「熊谷駅」直結
0120-919-439

8.【吉川市】つばさ高等学院

つばさ高等学院は日本航空高等学校【通信制課程】のサポート校になります。
つばさ高等学院を卒業すると、日本航空高等学校【通信制課程】の卒業資格が取得できます。
大学進学を志したとき、また将来、就職活動を始めたときや仕事に就いたとき、
そのとき、あなたにとって最適な未来が選択できる力=自立できる能力を養います。

進学希望者には、高1・高2の早い段階から受験を意識した学習を進めます。
自分のペースに合わせて学習をすすめ効率的にそれぞれの志望校合格を目指します。
就業希望者には、3年後の就職に向けて必要な各種検定試験に合格するための学習を実践します。
つばさ高等学院は学習塾も一緒に運営していますので、学習塾のテキストが使えたり、ノウハウもあります。
学習スペースと飲食や遊びのスペースが別になっており、メリハリをつけて過ごすことができます。
学習スペースで他の生徒と机を並べて座ると、家では全く勉強しない生徒も勉強をしようという気持ちになったり、家で勉強するよりも集中できたりします。

高校生

住所アクセス電話番号
吉川市きよみ野2-25-1
きよみ野ビル2F
【最寄駅】JR武蔵野線「吉川駅」
【バス】「吉川駅北口」より、東武バス [吉川きよみ野行] 約10分、
吉川団地北下車 徒歩1分
048-984-0283

ここまでご覧いただきありがとうございました☺

下書き:mariaさん
校正:まるとも